chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Golrac
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/09

arrow_drop_down
  • 「標準採血法ガイドライン」に対する要望

    日常採血室業務をするにあたって 「標準採血法ガイドライン」で示してほしい、 追加してほしいという点を今の時点で整理しようかと思います。 ・採血後の止血法について どのような方法が効果的な止血なのか? アルコール綿の使い方、サイズについて テープの貼り方等について ・皮下出血の防止策について 皮下出血の原因や対策について 皮下出血にならないための患者への注意喚起の仕方

  • 採血管の順序

    採血が終わったあと、一番危惧しなければならないのは血液の凝固です。 せっかく苦労して採血したのに血液の凝固により検査不能となることは避けたいところです。 「標準採血法ガイドライン」では採血の凝固を避けるためホルダー採血の場合、 凝固検査用採血管 赤沈用採血管 血清用採血管 ヘパリン入り採血管 EDTA入り採血管 解糖阻害剤入り採血管 そのほか または、 血清用採血管 凝固検査用採血管 赤沈用採血管

  • 採血管の順序

    今回の記事でご紹介するのは超重要事項である以下の2点です。 針の刺入ポイント 針の動き ●針の刺入ポイント (針を刺す箇所のことをこのブログ内では 説明の都合上「刺入ポイント」と呼びます。) 皮膚の刺入ポイントについては後ほど記載します。 より大事なことは血管の刺入ポイントと考えます。

  • 採血管の順序

    採血が終わったあと、一番危惧しなければならないのは血液の凝固です。 せっかく苦労して採血したのに血液の凝固により検査不能となることは避けたいところです。 「標準採血法ガイドライン」ではホルダー採血の場合、 凝固検査用採血管 赤沈用採血管 血清用採血管 ヘパリン入り採血管 EDTA入り採血管 解糖阻害剤入り採血管 そのほか または、 血清用採血管 凝固検査用採血管 赤沈用採血管 ヘパリン入り採血管

  • 血管がみえない

    腕に駆血帯を巻き 刺すべき血管がみえないときどうしますか? 反対の腕も見せてもらってそれでもやはりみえない :cry: いろいろ手段はありますね。 親指を手の中に入れ軽くグーしてもらう。 軽くこぶしをひねる。 1回駆血帯を解いてから心臓より腕を下げる。 腕の末梢から穿刺部位の方向に向かって軽くマッサージする。 人差し指と中指で患者の血管を軽く叩く。 グーパーグーパーしてもらう。 温める。 「標準採

  • 刺してはいけない場所

    「標準採血法ガイドライン」から注意喚起されている部分をまとめました。 ①注意して刺す場所 ・肘窩の尺側領域 正中神経障害が起きる可能性があります。 ②医師の許可のうえ注意して刺す場所 ・手首の撓側 橈骨神経障害が起きる可能性があります。 ・乳房切除側の腕 リンパ流のうっ滞が起きる可能性があります。 ・アトピー性皮膚炎、火傷の部位 消毒薬の刺激で痛い可能性があります。 ・下肢の血管 血栓形成の可能性

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Golracさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Golracさん
ブログタイトル
失敗しない採血のコツ、テクニック!
フォロー
失敗しない採血のコツ、テクニック!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用