最近、手紙を書きましたか? お久しぶりです。 皆さん手紙を書く機会って随分減ったんじゃないでしょうか? 習慣として書くのは年賀状ぐらいですよね。 だれかに物を贈るときや誕生日、ほかにも何かの記念日やクリスマスなど たまには手書きで手紙を書いてみてはいかがでしょうか? 送る相手のことを考え、飾るのも楽しみの1つ 手紙を書くときの楽しみといえば相手を思って内容を考えることですが 中身だけでなく封筒や便箋を選ぶことやインクや 飾るステッカーなどを選ぶのも楽しみですよね。 マスキングテープやコラージュペーパーなどを使うのもいいですが 少し伝統的に封蝋を使ってみるのはいかがでしょうか? 道具さえ手に入れ…
最近、手紙を書きましたか? お久しぶりです。 皆さん手紙を書く機会って随分減ったんじゃないでしょうか? 習慣として書くのは年賀状ぐらいですよね。 だれかに物を贈るときや誕生日、ほかにも何かの記念日やクリスマスなど たまには手書きで手紙を書いてみてはいかがでしょうか? 送る相手のことを考え、飾るのも楽しみの1つ 手紙を書くときの楽しみといえば相手を思って内容を考えることですが 中身だけでなく封筒や便箋を選ぶことやインクや 飾るステッカーなどを選ぶのも楽しみですよね。 マスキングテープやコラージュペーパーなどを使うのもいいですが 少し伝統的に封蝋を使ってみるのはいかがでしょうか? 道具さえ手に入れ…
様々な書き味を手軽に試せるつけペン お久しぶりです。 今回はカリグラフィーやボトルインクを楽しむ方にはお馴染みの”つけペン”についてです 様々なニブは色々なインクが使えてかつ書く色を手軽に変えられるのが便利ですよね。 ですが、書き続けていると劣化してきて紙に引っかかったりインクがボタついたり… 使用するインクによって大きく異なる ニブの使い方はもちろん大きく影響します。 特にカリグラフィーは筆圧を大きく変化させながら書きますので劣化が早いです ですが、使い方とは別にもう一つ大きな要因があります それは使用するインクです。 墨汁は書き味は良いが手入れ不足で錆びやすい 私が愛用しているのは”墨汁”…
様々な書き味を手軽に試せるつけペン お久しぶりです。 今回はカリグラフィーやボトルインクを楽しむ方にはお馴染みの”つけペン”についてです 様々なニブは色々なインクが使えてかつ書く色を手軽に変えられるのが便利ですよね。 ですが、書き続けていると劣化してきて紙に引っかかったりインクがボタついたり… 使用するインクによって大きく異なる ニブの使い方はもちろん大きく影響します。 特にカリグラフィーは筆圧を大きく変化させながら書きますので劣化が早いです ですが、使い方とは別にもう一つ大きな要因があります それは使用するインクです。 墨汁は書き味は良いが手入れ不足で錆びやすい 私が愛用しているのは”墨汁”…
ある記事を読んでこのハサミを知った お久しぶりです。 今回はすこし思い出に絡む物の紹介です きっかけは高校生の時に読んだ土橋正さんのこちらの記事でした。 「空気も切れそう」アドラー 洋鋏 285-5 (http://www.pen-info.jp/adler_scissor.html) この記事を読んだとき、初めて”切る”動作のために生まれたこの造形に美しいと思いました その後、田舎の高校生だった私はこの鋏を求めて東京・銀座を初めて訪れることになります… ”一生使える”というキラーワード 実はこの鋏、先程のリンク先を見てもらえれば分かるように ただ切るための道具に8,400円と決して安くは無い…
純正メモは日記をつけたりにはすこし味気ない お久しぶりです。 メモとか日記とかって書いてますか? 私は文具も好きなので色々な手帳やノートに手書きすることが多いのですが いい感じの夢を見た時にだけ夢日記を書いてます。 (よく精神衛生上良くないとか言われますが…) そんな時にパッと書くには手書きだと後から読めなくなることもしばしば そういう時にパッと書き出せるのはやっぱり枕元にある携帯です。 今まではiPhoneの標準メモアプリに書き付けてました でも、これだと少し味気ないんです。 シンプル&フォントが綺麗な”見た目”は外せない そういって私のメモアプリ探しの旅は始まりました。 まず選ぶポイントと…
秋の香りをさきどり「AUX PARADIS "Osmanthus"」
そろそろ暑さも落ち着き… お久しぶりです。 暦の上ではもう秋ですね 今日からすこしずつ気温も落ち着いてくると天気予報で聞きました。 秋の香りと聞いて思い出す"金木犀" 食欲の秋・芸術の秋など〇〇の秋という言葉が浮かびますよね 秋というと連想されるものが多いですが、秋の香りといえばなんでしょうか? 私にとって秋と聞いて思い出すのは金木犀の香りでした。 AUX PARADISの秋季限定 今回ご紹介するのはAUX PARADIS*1さんのOsmanthus*2という秋季限定の金木犀の香水です。 他のブランドでも様々な金木犀の香りはあるのですが、 金木犀と何かを組み合わせた香りであったり 金木犀とは言…
自分をイメージさせる鍵になるアイテム お久しぶりです。 自分をイメージさせるアイテムってありますか? パッと思いつくのはメガネ・時計・アクセサリーあたりかなと思います。 私も上にあげた3点はいつもお気に入りの物があり、身につけていますが それともう一つ欠かせないものが有るんです。 それが”香水” 視覚に頼らず鍵となる”香り” あまり日本人には馴染みがないと言われてますよね。 元に香りと公害をかけた”香害”なんて言葉もあったりします。 身につけるときのさじ加減が難しくてついつい避けてしまいがちですが 実はホテルのロビーにふわっと香るいつもの香りや 実家に帰った時の安心感のある匂いなど 気にしてい…
「ブログリーダー」を活用して、Sheena Hayateさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。