4月 ほけんだより この保育園での最後のほけんだより。 最後なので、いつもよりも心をこめて内容を詰め込みました(笑) 4月 ほけんだより *生活リズムについて 新年度なのでまずは生活リズムについて掲載。 その中でも今月は睡眠についてを詳しく載せました。 1歳クラスのお子さん、私よりも遅く寝ている子もいてびっくり! まぁ私の就寝時間がわりとはやいというのもあるのですが(笑) 新年度は大人も子どもも疲れるのでたっぷり睡眠をとってもらいたいものです★ *手洗いについて 新型コロナウイルスの予防のために、いまいちど掲載。 手洗いの方法については玄関の掲示板にポスターを掲示中なので、啓蒙だけにしました。…
3月も半ばに差し掛かり 現職場も残り少し。 新しい職場へのドキドキを感じるようになってきました。 新型コロナウイルスの影響で 採用予定の人が受ける研修が延期になってしまったりで なんだかこのままスムーズに新職場に行けるのか不安。 同時に現職場も落ち着いて終えられるか不安。 楽しみにしていた予定も延期が多く なんだか悶々とする日々を送っています。 今の職場の子どもたちと過ごせる時間もあと少し。 子どもたちの反応を目に焼き付けてます(笑) 子どもたちと離れるのは本当にさみしいなぁ 本当に可愛くて仕方がないです。 残り2週間 コロナウイルスの影響がどこまで迫ってくるかのドキドキと 新職場へのドキドキ…
3月 ほけんだより 忙しく3月のほけんだよりのについてのブログが遅くなってしまいました。 2月下旬から忙しくなりそうな気がしていたので2月の半ばくらいに作成。 3月 ほけんだより 新型コロナウイルスは日々情報が更新されていたので、 ほけんだよりには掲載せず別途玄関の掲示板に張り出し。 手洗いについても必ず目にしてほしいので玄関に掲示しました。 3月のほけんだよりには 〇3月3日の耳の日 〇靴のサイズ 靴のサイズが合っていない0、1歳児がちらほらいたので新年度に向けて靴の選び方 〇治りかけは無理せずに 保育雑誌”0・1・2歳”の付録にあったデータを掲載。 治りかけの風邪で連れてくるお母さんが多い…
今日は引き継ぎ準備や新年度の準備、おもちゃの消毒で 1日があっという間に終わってしまいました。 〇今年度の書類まとめ 〇新年度の保健関係の書類準備(コピーと名前記入) 〇身体測定カードの作成 〇新入園児の予防接種歴の確認 文字に起こすと大したことしてないような感じだけど1日があっという間!!! おもちゃ消毒もいつもより念入りに。 今週は 保健仕事とおもちゃ消毒に勤しむ1週間になりそうです◎
保育園看護師 ブログ 久しぶりの更新になってしまいました。 最近は毎日毎日新型コロナウイルスの話題で持ち切りですね。 私もここ1ヶ月翻弄されていました。とても疲れた~! 2月下旬に保育園における指針も厚労省で発表され、 急いで準備に取り掛かりました。 〇検温カードの導入〇 当園では自宅で検温をしてもらい、検温カードに記入・捺印していただくかたちにしました。 虚偽申告もあるかもしれませんが。。。 そこは保護者さんの責任のもと、ということで。 〇厚労省の指針をもとにしての判断が難しい〇 厚労省の指針では呼吸器症状がある場合は登園を控えるようにといった旨の記載が。 こどもの呼吸器症状、、、 熱はない…
「ブログリーダー」を活用して、nicoさんをフォローしませんか?