↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ おはようございます 1月31日(金)のお弁当です チキンカツソースカツ丼 ~チキンカツソースカツ丼~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~オカンアートとは~ ~チキンカツソースカツ丼~ ☆チキンカツを食べやすくカット ☆大きめの深いお皿に みりん:ケチャップ:ウスターソース 1:1:2の割合で入れ ブクブクするまでレンチンする ☆チキンカツに ソースをたっぷり絡ませて 千切りキャベツを敷いたご飯に乗せる ※ご飯の量が多ければ チキンカツの上からソースをプラス チキンカツはこちら↓↓↓ www.mon-tyan.com 【ポイント】 ソースをレン…
↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ おはようございます 1月30日(木)のお弁当です 豚コマのしぐれ煮 がんもと小松菜煮 花にんじん ~豚コマのしぐれ煮~ ~がんもと小松菜煮~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~豚コマのしぐれ煮~ ☆豚コマをフライパンで炒め 酒:みりん:砂糖:醤油:めんつゆ 全て同量と かぶるくらいの水 たっぷりの生姜を入れ 煮汁がなくなるまで煮る ~がんもと小松菜煮~ ☆薄めためんつゆでがんもと 小松菜を煮る ※すき間で花形に抜いた人参を煮る 人参は必ず沸騰してから入れる 【ポイント】 豚コマは出来るだけ小さくした方が しぐれ煮感が出ます 最初からカットして…
↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ おはようございます 1月29日(水)のお弁当です 豚コマ青椒肉絲風 レンコンの素揚げ 陳健一のしゅうまい プチトマト しいたけ昆布 ~豚コマ青椒肉絲風~ ~レンコンの素揚げ~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~豚コマ青椒肉絲風~ ☆豚コマをビニール袋に入れ 酒、醤油をしっかり揉みこみ 片栗粉をまぶす ☆温めたフライパンに油をひき 下味をつけた豚コマを炒める ☆豚コマの両面の色が変わったら 細切りにしたピーマンをくわえて 炒める ☆ピーマンに油が回ったら 酒:醤油が同量 砂糖、オイスターソース少量で 味付けする ~レンコンの素揚げ~ ☆薄く輪切…
↑押してもらえたら嬉しいです↑ おはようございます 1月28日(火)のお弁当です ゆかりとゴマおにぎり むね肉のから揚げ 卵焼き スナップエンドウ プチトマト 行事のお弁当に から揚げは必須ですが こんな寒い日はから揚げも 固くなってしまします そんな時はもも肉より むね肉の方が冷めた時も 柔らかいです www.mon-tyan.com プチトマトが入っているのが 贅沢感アップ(当社比) プチトマトなんて 彩りが良くて、美味しくて アンチエイジングとか お肌に良いだけなので 高いから夏以外は買いません // リンク 三男がスキー合宿に出発しました 向こうに行っても雪はあるのか… 三男はとてもお…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月27日(月)のお弁当です 豚丼 月曜日はお弁当を作る モチベーションが上がらず 超簡単なのに喜んでくれる 最強コスパ良な豚丼にしました 火にかける時間10分足らずです ↓↓↓ www.mon-tyan.com 明日から3日間 三男はスキー合宿の予定です ただこの暖冬でどうなるやら 神戸市では 昭和の終わりからずっと続いていた 6年生の2泊3日のスキー合宿が 諸事情により 段階的に廃止になるそうです 我が子らの小学校は今年度が最終です 最後の学年なので なんとか行たらと思いますが 相手が自然のことなので ただ受け入れるしかなさそうです…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ こんにちは 今日は5年ほど前に働いていた 公立高校の学食で作っていた ふわとろオムライスを紹介します 見ているだけで美味しそう 美味しいです 卵バンザイ ~ケチャップライス~ ~懐かしのオムライス~ 【ポイント】 ・・・学食のおばちゃん・・・ ~ケチャップライス~ ☆油をひいて温めたフライパンに ウインナー、玉ネギ、ピーマン の順番で炒めケチャップで味付け ☆最後にウスターソースを少し加え 炒りつけるとコクが出て美味しい ~ふわとろオムライスの卵~ ☆フライパンに多めの油をひき 1分温める ☆フライパンがあっつ熱になったら 割りほぐした卵3個を 一気に流し…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月25日(土)のお留守番ご飯です 焼き鮭 豚肉の生姜炒め ブロッコリーとウインナー炒め 旦那さんはこれに 卵焼き入りのお弁当です 撮ってないけど 自分弁当↓↓↓ 昨日の残りのピビンパを まんまそのまま うちのピビンパの肉そぼろは 木綿豆腐入り 節約と、肉の割合を減らすためですが 一度良かれと思って 肉のみで作ったら 『豆腐入ってないやん! これじゃピビンパじゃない!』 って言われました 教育って怖いと感じました ・・・ちょっとしたお話し・・・ 昨日の夜 無印良品の発酵ぬか床を 買いに行きました うちの近くの無印良品は かなり大きいので…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月24日(金)のお弁当です 鶏つくね 茹でブロッコリー梅わさびマヨソース ウインナー しいたけ昆布 ネギ入り卵焼き入り 保温弁当↓↓↓ ~鶏つくね~ ~ブロッコリー梅わさソース~ ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~鶏つくね~ ☆鶏ひき肉に 玉ねぎのみじん切りと 塩、片栗粉を混ぜて丸める ☆温めたフライパンに油をひき 丸めたつくねを置き 四角く切った海苔を ギュッと押し付ける ☆蓋をして弱火で両面焼く ☆両面に火が通ったら みりんと醤油で味付けして 最後に絡めて照りを出す ~ブロッコリー梅わさソース~ ☆マヨネーズに 梅チューブ、わさび…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月23日(木)のお弁当です 春巻き レンチンパプリカ中華風 ぺペロンブロッコリー 茹で鶏マヨチーズ ゆかりと塩昆布とゴマ 巾着卵入り保温弁当も↓↓↓ ~春巻き~ ~レンチンパプリカ中華風~ ~ぺペロンブロッコリー~ ~茹で鶏のマヨチーズ~ ~巾着卵~ ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~春巻き~ ☆昨日の野菜炒めを 春巻きの皮で巻いて揚げ焼き ~レンチンパプリカ中華風~ ☆カットしたパプリカに 砂糖:醤油:酢:ごま油 を和えてレンチン ~ぺペロンブロッコリー~ ☆茹でたブロッコリーを オリーブオイルと にんにくチューブ 塩コショウで炒め…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月22日(水)のお弁当です ささみの梅しそ焼き 厚揚げの甘辛煮 枝豆 紅ショウガとゴマ 練習中の保温弁当↓↓↓ ~ささみの梅しそ焼き~ ☆ささみの筋をフォークで取る ※ささみをフォークで押さえ スジをキッチンペーパーで掴んで 左右に揺らしながら引っ張る 最初だけ固いけどあとは スーっと取れます キッチンペーパーで掴むのは 滑り止めのためです ☆ささみをキッチンペーパーに広げて 濡らした麺棒で叩く(くっつき防止) ※麺棒がなければ瓶の底とかでもOK 私はすりこ木で叩きました ☆ささみの上に大葉を乗せて その上に梅チューブを乗せて 細い方…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ こんにちは 1月21日(火)のお弁当です。 チキンカツ レンチンパプリカ ちくわチーズ ゴマ塩 卵入りの保温弁当も一応 保温弁当ただいま練習中↓↓↓ ~むね肉のチキンカツ~ ~レンチンパプリカ~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~むね肉のチキンカツ~ ※昨晩の夕食の残りです ☆むね肉をキッチンバサミで ぶすぶす刺し 繊維に逆らってカット ☆切り分けたむね肉を ビニール袋に入れ 砂糖少々を入れ 繊維を潰すように揉む ☆クレージーソルト等を しっかりまぶす ☆小麦粉・水溶き小麦粉 (マヨネーズを少し入れる) パン粉の順で付けて揚げる ~レンチンパ…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月20日(月)のお弁当です。 白菜とツナの和風パスタ ~白菜とツナの和風パスタ~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~白菜とツナの和風パスタ~ ☆フライパンにオリーブオイルをひき ニンニクを入れゆっくり温める ☆ニンニクの香りが立ったら 白菜のざく切りを入れて炒める ☆白菜全体に油が回ったら ツナ缶を油ごと入れて炒める ☆パスタの茹で汁と めんつゆを入れたらよく炒め かつお節たっぷりを入れ その上から醤油をかけてネギで和える ☆味を見て薄いようなら 粉末出汁を足す ☆パスタにはオイルをまぶしておく 【ポイント】 白菜は細切…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月19日(日)の朝ごはんです 焼き色が微妙なホットケーキ 砂糖不使用リンゴのコンポート乗せ 以前大量に作ったのを 冷凍してました www.mon-tyan.com ホットケーキの写真 思ってたのと違う でももう撮らない そして味も以外な感想 『美味し~♪』を想像してたんですが 『ん?』ってなりました 原因はホットケーキ自体の甘さ もっとバターを大量に乗せれば 甘さと塩っ気のマリアージュが 楽しめたかもしれないけど 甘さが勝ってしまって微妙でした こんな感じでたっぷり乗せると いかにも美味しそうなのに… まずくはないけど 感動出来ません…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月18日(土)のお弁当です 豚コマのから揚げ 人参しりしり 卵焼き インゲンのフリッター ウインナー ~豚コマのから揚げ~ ~人参しりしり~ ~いんげんのフリッター~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話・・・ ~豚コマのから揚げ~ ☆ビニール袋に豚コマと醤油 生姜チューブを入れ下味をつける ☆その袋に片栗粉を入れ 豚コマの全面にしっかりまぶす ☆フライパンで揚げ焼き ~人参しりしり~ ☆ツナ缶の油だけ 先にフライパンで温める ☆細切りにした人参を入れ炒める ☆人参全体に油が回ったら ツナも入れて炒める ☆みりんを入れ少し炒めたら 水…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月17日(金)のお弁当です 揚げ餃子 ちくわと豆苗の塩炒め むね肉の塩麹から揚げ ゆかりとじゃことゴマ ~揚げ餃子~ ~ちくわと豆苗の塩炒め~ ~むね肉の塩麹から揚げ~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~揚げ餃子~ ☆弁当用に元宝包みにして フライパンで揚げ焼きする 写真を撮るのを忘れたので 封筒の裏に書いた 元宝包みの作り方 オレンジの丸の部分をぐぐ~っと 寄せてくっつけます 赤ちゃんみたいに見えるので 赤ちゃん包みって呼んでます ~ちくわと豆苗の塩炒め~ ☆斜め切りにしたちくわを炒め 豆苗を加えたら塩だけで味付け ~…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ こんにちは 1月16日(木)のお弁当です 焼き肉レタス かにかまきゅうり ハムチーズ ~おにぎらずの作り方~ 【ポイント】 ・・・おススメ具材・・・ ~おにぎらずの作り方~ ☆ラップの上に焼き海苔を置き 焼き海苔と対角になるように おにぎらずメーカーを置き 塩少々で味付けしたご飯を 枠の中に詰める ☆押すヤツでギュッと押し固めます ☆ご飯の上に具材を乗せる ☆具材の上にご飯を乗せる こんもり乗せても大丈夫 ☆またまたギュッと押し固める ☆結構ギューギュー押し付けます ホラ大丈夫 ☆枠をスッと外す ☆海苔を巻けば完成~♪ ☆ラップで包んで半分にカット 美しく…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月15日(水)のお弁当です タンドリーチキン レンコンのから揚げ レンチンブロッコリー ゆかりとごま ~タンドリーチキン~ ~レンコンのから揚げ~ ~レンチンブロッコリー~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話・・・ ~タンドリーチキン~ ☆タンドリーチキンの素を 鶏もも肉に揉みこみ トースターか魚焼きグリルで 10~15分焼く ~レンコンのから揚げ~ ☆レンコンを1.5センチくらいの 棒状に切って、ビニール袋に入れ 袋の上からすりこ木などで 軽く叩いてひび割れを入れる ☆醤油と生姜チューブで 下味をつける ☆片栗粉をまぶして フライ…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月14日(火)のお弁当です むね肉の塩麴から揚げ 糸コンと人参のキンピラ 小松菜と油揚げの炒め煮 花ハム ~むねの塩麴から揚げ~ ~糸コンと人参のキンピラ~ ~小松菜の炒め煮~ ~花ハム~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話・・・ ~むねの塩麴から揚げ~ ☆一口大に切ったむね肉に 塩麴を揉みこみ一晩おく ☆醤油と生姜チューブに浸ける ☆小麦粉少々を揉みこみ 片栗粉をまぶし フライパンで揚げ焼きする ~糸コンと人参のキンピラ~ ☆糸コンは適当な長さに切り 酢をまぶしよく揉み しっかり洗い流しておく ☆にんじんを細切りして 多目の油で炒…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ こんにちは 今日はよく作るおそろしく簡単な ビールのおつまみです とん平焼き ~とん平焼き~ 【とん平焼きポイント】 ~鶏皮チップス~ 【鶏皮チップスポイント】 ~おススメ記事~ ~とん平焼き~ ☆温めたフライパンに多めの油をひき 豚肉を8割ほど炒める ☆豚肉を端に寄せ、空いたところに 油を集め溶き卵を流し込む ☆卵が広がったら 豚肉をソッと卵と融合させる ☆卵がいい感じに半熟になったら 半分に折って器に盛りつける ☆お好みソース、マヨネーズ かつお節、青のりをかけて完成♪ 【とん平焼きポイント】 私はいつも豚肉をちょっとだけ 取り分けておきます いざとい…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ こんにちは 1月11日(土)のお弁当です 親子丼 ~親子丼~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~親子丼~ ☆むね肉をブスブス刺してから 繊維に逆らってそぎ切りし ビニール袋にいれる ☆むね肉に砂糖少々をまぶし 少し置いて片栗粉を薄くまぶす ☆鍋に酒:みりん:醤油:砂糖 すべて同量と、めんつゆ少々を入れ 調味料全体の2倍くらいの水を入れ 沸騰させる ☆スライスした玉ねぎを入れ 5分ほど煮たらむね肉を入れ 更に5分程煮込む ☆溶き卵を4分の3ほど入れ 全体をかき混ぜる ☆半熟になったら残りの卵を入れ 軽く混ぜ火を止める ☆弁当箱に入れたら 焼き海…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月10日(金)のお弁当です むね肉のから揚げ にんじんの胡麻和え 青菜のナムル ~むね肉のから揚げ~ ~にんじんの胡麻和え~ ~青菜のナムル~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~むね肉のから揚げ~ ☆むね肉をブスブス刺してから 繊維を断ち切るようにカットする ☆切ったむね肉をビニール袋に入れ 砂糖少々を揉みこんでおく 繊維をつぶす感じで ☆ニンニク・生姜・醤油と 肉の10%くらいの小麦粉を 揉みこむ ☆新しいビニール袋に片栗粉を入れ 下味の付いたむね肉を入れ 衣をまぶし、フライパンで揚げ焼き ~にんじんの胡麻和え~ ☆細…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月9日(木)のお弁当です 豚肉の生姜焼き にんじんのかき揚げ 白菜の浅漬け柑橘風味 冷凍枝豆 ~豚肉の生姜焼き~ ~にんじんのかき揚げ~ ~白菜の浅漬け柑橘風味~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話・・・ ~豚肉の生姜焼き~ ☆豚肉に薄く小麦粉をまぶしておく 温めたフライパンに油をひき 肉の両面を焼く 空いたところで玉ねぎを焼き 酒と生姜を入れ臭みを飛ばす みりんと醤油を1:2で入れ 最後に砂糖少々でコクを出す ~にんじんのかき揚げ~ ☆細切りにした人参に塩を振り しばらく置いておく ☆にんじんから水分が出てきたら 片栗粉をまぶし揚…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月8日(水)のお弁当です 焼き鮭 さつまいもの素焼き ちくわと豆苗の塩炒め 油揚げの甘辛煮 ~焼き鮭~ ~さつまいもの素焼き~ ~ちくわと豆苗の塩炒め~ ~油揚げの甘辛煮~ 【ポイント】 ~お餅の保存方法と餅茶漬け~ ~焼き鮭~ ☆鮭の切り身に料理酒をまぶし 塩少々を振りかけて焼く ※辛口の鮭なら不要 ~さつまいもの素焼き~ ☆フライパンに油をひき 輪切りにしたさつまいもを並べ 弱火でじっくり焼く 最後に塩少々で味付け ~ちくわと豆苗の塩炒め~ ☆熱したフライパンに油をひき 斜め切りにしたちくわを炒める ☆ざく切りにした豆苗をくわえ …
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます。 1月7日(火)のお弁当です。 豚コマのハンバーグ味炒め スクランブルエッグ インゲンの醤油炒め ~豚コマのハンバーグ味炒め~ ☆豚コマをキッチンバサミで 小さくカット ☆油をひいたフライパンで炒める 塩コショウ少々と酒を振る ☆ケチャップとウスターソース 同量で味付け ※隠し味で醤油少々 ~インゲンの醤油炒め~ ☆冷凍インゲンを炒めながら キッチンバサミでカット ☆酒、醤油少々で味付け 【ポイント】 ケチャップ味は味がぼやけやすいので 醤油を少し入れて深みを出しています 豚コマの代わりにひき肉でもOK というかひき肉の方が良いです イ…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ こんにちは。 1月6日(月)のお弁当です。 鶏もも塩麹焼き 大根もち レンチンピーマン ゆかりとゴマ ~鶏もも塩麹焼き~ ☆ビニール袋に鶏ももにを入れ 塩麴をまぶして30分~一晩おく 私は寝る前に浸けておきました ☆蓋をして皮目から弱火で焼く 両面焼けたら完成♪ ~大根もち~ ☆ボールに千切り大根を入れ 塩を振ってしばらくおく ☆水分が出てきたら軽くしぼり 桜エビとゴマを入れ 片栗粉と小麦粉を入れまとめる 粉類の量は同量 ☆油を多めにひいて フライパンで両面焼く ~レンチンピーマン~ ☆ピーマンにめんつゆか 白出汁をかけてチン かつお節を和える 【ポイント…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます りんごが大量にあるので りんごチップスを作りました セブ島旅行の間、小鳥を預かっていた ご近所さんから教えてもらった レシピです ちょうど作ろうと思っていた時に 美味しいレシピを聞いたので その日のうちに作りました ~りんごチップスの作り方~ ~干しりんご~ 【ポイント】 ~りんごチップスの作り方~ ☆リンゴをよく洗い スライサーで薄くスライスする ※左がスライサー 右が手切りのリンゴ ☆180度に設定したオーブンで15分 ↓ ☆130度で20分 開けた瞬間リンゴの甘い香りで ♡(*´▽`*)♡ こんな顔になります これを食べて 1枚で…
↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ 2020年初出勤の 自分弁当です 昨日帰ってきたのも遅かったので 極力作らなくて良い弁当です 卵焼き レンチンブロッコリー レンチンウインナー しいたけ昆布 細長いお皿の両端に 冷凍ブロッコリーとウインナーを 置いてレンチンしました ブロッコリーはかつお節とポン酢 加熱する時間が適当なので ウインナーが爆発してます ご飯も帰省する前に慌てて 冷凍したご飯です あまりに寂しいから しいたけ昆布を添えました なんならしいたけ昆布とご飯でも なんの問題もないですが さすがに恥ずかしいので お弁当っぽくしてみました なにか問題でも? 日本一簡単なお弁当かも 昨日は…
↑押してもらえたら嬉しいです↑ 先日に引き続き おみくじカードで 遊んで行ってください(^^♪ 今回は色鮮やかで癒し系の ギャラクシーオラクルカードです その日の気分で お好きなカードを選んで下さい それでは下にスクロール♪ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ かなり抽象的な感じです(*'▽') 天使や女神のエネルギーを 表現されているそうです ①を選んだ方 ②を選んだ方 ③を選んだ方 ④を選んだ方 ⑤を選んだ方 ⑥を選んだ方 ⑦を選んだ方 ⑧を選んだ方 【皆さま全体へのメッセージ】 ①を選んだ方 35 アポロン ☆自然と共に生きる☆ 雨でも空の上では太陽がいつも輝き 私たちを見守ってくれています 毎日、…
↑押してもらえたら嬉しいです↑ おはようございます 大晦日から元旦の丸一日は毎年義実家で過ごします 上げ膳据え膳なので私はそんなにする事がありません 元旦の朝はみんなでゆっくりご飯を食べて その後はコインランドリーに洗濯物を乾かしに行き 近くの河川敷にワンコを連れて遊びに行きます 道中の風景が大好きです 節操なく所狭しと置かれた植木鉢 決してオシャレじゃないけどお花が好きなんだ ろうなぁなんてホッコリします 株分けしたのか同じ種類の鉢植えがたくさんあったり あちこちで生活が食い込んでいるような雰囲気があり なんともいえないおおらかさを感じます かと思えば急に新しい家がポンっと建ってたりして 孫…
↑押してもらえたら嬉しいです↑ 謹賀新年 あけましておめでとうございます 旧年中はたくさんのご訪問 暖かい応援ありがとうございました 本年も、ムリなく続けていけるお弁当作りや 楽しいお話をお届けできるよう 更に努力していきますので 引き続きよろしくお願い致します 2020年が気持ちよくスタートできるよう 前向きなメッセージのおみくじはいかかでしょうか? お弁当まったく関係ありませんが 趣味でタロットカードや おみくじのようなカードを集めてよく遊んでいます 綺麗なカードは眺めているだけで気持ちが癒されます♪ 今日はお正月らしく 龍神カードを使います おみくじ感覚で遊んでみてください 上の8枚のカ…
「ブログリーダー」を活用して、もんちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。