2月26日に鶴田方面でオープンした唐揚げ専門店「から好し」に行ってきた 甘しょっぱいタレに漬けこまれた特大サイズの唐揚げが乘った「甘とろダレ丼」
今回はツイッターでもつぶやきましたが、平成通り沿い、鶴田方面、といざらすの直ぐ目の前(どん亭のお隣です)で、新しいお店が...
営業時間僅か30分!?お肉屋さん直営、激安定食屋「獅子王」へ初訪問 一番人気のメニュー「ミックスフライ定食」を食べてきた
少し前ですが、JR宇都宮駅のすぐ近く、今泉町の大きな交差点の所に激安の定食屋があるという噂を聞きつけ向かった所、まだ正午...
上三川町にあるチャーハン専門店「こう米」に初訪問 人気メニュー、ホルモンガーリックペッパー炒飯を食べてきた
先日、とあるフォロワーさんのツイートを見て、上三川にてチャーハン専門店なるものの存在を知りまして、非常に気になっていまし...
宇都宮を代表する名店、花の季の冬季限定メニュー「笠間担々麺」を食べてきた サイドメニューのチェンピンも追加注文 溢れ出る肉汁スープにえらいことになった
少し前ですが、いかにも辛そうな見た目から、一目ぼれしてしまい食べに行くことになった、ラーメン花の季の「日光赤おろち」&n...
激辛ラーメンを求めて「博多ラーメン万々」へ再訪問 辛さ最大、超激辛赤ラーメンにチャレンジ!締めのチャーハンもうまかった
休日という日もあり、この日はお昼近くまで惰眠を貪り気づけばお昼過ぎ 完全に習慣になりつつある食べ歩...
みはし通り沿いの居酒屋「ろばた屋とう兵衛」に再訪問 悪魔のソースという謎メニューを添えて「アジとカキフライ定食」を食べてきた
ここ最近、やたら米が食べたくて、今日もまたお米を求めて定食屋さんへ向かいました がっ!!!&nbs...
駒生運動公園お隣、「LOCAL RESTAURANT HUT」に初訪問 カキフライを注文するもまさかのボリュームだった
先週の水曜日、新しく発見したカフェへ訪問しようと駒生方面へと車を走らせたのですが、残念ながらお休み ...
スタ丼インスパイアのお店、「爆肉丼の店まっくす」に初訪問 宇都宮店限定、店長本気の麻婆豆腐定食を食べてみる
なんとな~く米が食べたかったこの日とりあえず定食でも何でもいいからお米類があるお店に行きたいとてきとーにネット検索をして...
山椒の旨さが堪らない!宇都宮で食べられる美味しい担々麺 シビレの強いものをまとめてみました
比較的暖冬だった今年の冬、温かい日が多く過ごしやすい冬ではあったもののやっぱり冬は寒い訳でして そ...
宇都宮平成通沿い、「LACK UPPER(ラックアッパー)」で居酒屋ランチ コスパ◎、甘めのタレが良く絡む激安ステーキ丼
宇都宮への食べ歩きをし始めた今日この頃、鹿沼方面から宇都宮へと向かうとなると、鹿沼街道もしくは平成通りを通る場合が多くな...
鶴田方面、宇都宮環状線沿い、博多系豚骨ラーメンのお店「NOTON」で頂く、辣油の効いたピリリと辛い旨辛豚骨ラーメン「旨辛辣豚」
この日向かった先は宇都宮環状線近くにあるレストラン前情報によると第三水曜日が定休日らしいのですが、今日は幸い第2水曜日意...
宇都宮で一番濃厚なミートソース専門店「宇都宮スパ屋」 濃いめのミートソースにもっちり生パスタ、チーズをたっぷりかけていただく、激旨揚げ茄子のミートソーススパゲティ
この日はというと、親戚のおばちゃんの為にお届け物を頼まれておつかいに 途中お茶とお菓子をごちそうに...
オリオン通り脇道にひっそりとある人気店「豚幸」 ボリューム満点、ぶ厚いポークステーキは不動の人気No1 美味しさの秘密は特製ステーキソース
ここ最近、週末の恒例行事となりつつあるオリオン通りの食べ歩き この日向かった先は、以前から何度か訪...
宇都宮陽南通り沿い、「博多ラーメン万々」 本場博多で修行を積んだ店主が作るあっさり系豚骨ラーメン
何だかここ最近定食類に走っていたせいか、久しくラーメンを食べていない 毎日のようにラーメンを食べ続...
今市インター降りて直ぐ、焼うどんのお店「びしゃもん」 まるできしめんの様な極太麺に、バターとお醤油で出来たおこげも堪らない!今市を代表する名店です
ばあ様のお葬式もようやく終わり、我が家もいつも通りの日常が戻って来始めた今日この頃 僕はといえばい...
高根沢町を代表するトンカツの名店「ローストポークわん」に初訪問 ピンクどころか真っ赤な超レアなトンカツに具沢山なとん汁など何かもう全部がうまい!+100円で頂ける黒蜜きなこプリンも一見の価値あり
先日は臨時休業に嫌われてしまい、残念ながら訪れる事が出来なかった「ローストポークわん」 その後も行...
鹿沼市緑町、台湾料理店「香味鮮」 コスパ抜群激安ランチは+100円でスープがラーメンに変更可
先日、身内の不幸が起きてしまい、この日は葬儀の準備やらなんやらで大忙し 僕はといえばもっぱら買い出...
「ブログリーダー」を活用して、にぼしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。