chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ak
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • 本/「熱源」川越宗一 感想

    「熱源」は第162回直木賞受賞作。 樺太アイヌの闘いと冒険を描いた群像劇ですが、主たる登場人物は二人。 アイヌのヤヨマネクフとポーランド人のブロニスワフ・ピウスツキです。 (川越宗一「熱源」) アイヌは北海道にだけ住んでいたわけではないんですよ 北海道の北にある樺太(サハリン)は多様な民族が住まう島でしたが、日露戦争後は主に島の南側にアイヌが北側にはギリヤーク(ニヴフ)やウイルタといった、アイヌとは全く違う別の民族が住んでいました。 また北方領土の国後島や択捉島から点々と連なった千島列島もアイヌが住んでいた所でした。 (ヤヨマネクフが9才の時)樺太は1875年の千島樺太交換条約によって当時のロ…

  • 映画/「アンティーク~西洋骨董洋菓子店~」

    アマプラで懐かし映画を観ちゃいました。 2008年の韓国映画「アンティーク~西洋骨董洋菓子店~」です。 (「アンティーク西洋骨董洋菓子店」2008年/韓国/ミン・ギュドン監督/111分) これはよしながふみの漫画「西洋骨董洋菓子店」が原作でして、日本ではタッキー主演でテレビドラマ化されましたから覚えてる方もいるんじゃないかしら。 オサレなケーキ屋を舞台に、そこで働くイケメン4人が織りなすドタバタ人間模様なんですが、実は原作ではタッキーが演じてたエイジが主人公ではなく、洋菓子店「アンティーク」のオーナー橘圭一郎が主人公なんです。 タイトルの意味は、閉店した骨董店を主人公が買い取って改装した店でし…

  • 漫画/「コーポ・ア・コーポ」⑤ 岩浪れんじ (ネタバレ)感想

    大阪のとあるボロアパートに暮らす訳ありの人々の日常を描いた漫画「コーポ・ア・コーポ」は読むと癖になるかもしれませんよ。 今月発売の➄巻読みました! (岩浪れんじ「コーポ・ア・コーポ」5巻) 実写映画化決定とな! 川のほとりに建つ、築年数43年の二階建て木造アパート「コーポ」(フツーはコーポOOとかですが、ただ「コーポ」)は風呂ナシ、お湯も出ません。 これは、そんな古びたアパートに住まうどことなくヤバイ人たちの物語でして、そこはかとなく漂うのは底辺の匂いです。貧乏感と、あと昭和感だよな。 表通りから路地裏に入ると空気は濁り、アパートの共同玄関に靴を脱いでくと盗まれるから靴は部屋まで持って行くとか…

  • 漫画/「超人X」④ 石田スイ (ネタバレ)感想

    「超人X」はウェブサイト「となりのヤングジャンプ」にて、2021年5月から連載中の漫画。 「東京喰種」の作者が描く異能バトルアクション! (石田スイ「超人X」4巻) 「東京喰種」大ヒットしましたが、作者の人はその後どうしてたかと言うと、3年位ゲーム作ったり作詞したりしてたそうです。 前作が売れると次に何を描くのか、ファンの期待が高まる一方で漫画家は悩ましいと思うんですが、これは「超人」と呼ばれる異能力者たちが跋扈する暴力的な世界を舞台にしてます。 が、前作のような暗い雰囲気はないんです。(アレはアレで良かったですけどね) 今作は背景や仕上げもすべて一人で描いてるそうで不定期連載になっています。…

  • 本/「贅沢貧乏のマリア」群ようこ

    1987年に84歳で亡くなった作家の森茉莉は文豪・森鴎外の娘。 軽妙な語り口のエッセイを書く群ようこが1996年に発表した、森茉莉の生涯を辿った伝記小説。 (森茉莉 1903年~1987年 小説家・エッセイスト) 森家の長女として生まれた茉莉は蝶よ花よと育てられ、父の鴎外は茉莉を「お茉莉」と呼び、その溺愛っぷりは半端なかったそうです。 まあ男親が娘を可愛がる気持ちってのもわかりますが。 ええっ!?あの鴎外が?家ではそんなことを!と困惑しちゃうほど、その厳しいイメージとは全然違う超甘々な父親だった鴎外は、およそ親としての躾らしい事はまるっきり妻任せで、世の中の大事なこととか何も教えませんでした。…

  • 漫画/「ひらやすみ」④ 真造圭伍(ネタバレ)

    阿佐ヶ谷の古い一軒家でのスローライフを描いた日常系漫画。 2021年から「ビッグコミックスピリッツ」で連載中の「ひらやすみ」4巻読みました。 (真造圭伍「ひらやすみ」4巻) 「ひらやすみ」は気になる漫画である。 なぜなら主人公のヒロトが単なるのんびり屋さんとは思えないからである。 前巻まで 生田ヒロト(29才・フリーター)は、若い女は苦手だが老人からは愛される性格でして、ひょんなことから意気投合した和田はなえ(83才・年金暮らし)から、いつもただ飯を御馳走になっていまして。 その婆ちゃんがある日急死してしまい、遺言で婆ちゃんが住んでた家をもらうというね。 「アラアラそんなラッキーな話ってあるか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akさん
ブログタイトル
akのもろもろの話
フォロー
akのもろもろの話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用