ついに釣り熟練度が2000になりました! 赤ちゃんクリオの釣りリュックとマノス椅子が大きいです 他にもマノス道具や新生活アクセが追加されているので是非アップデートを確認してください www.jp.playblackdesert.com では次回で~
インドアな筆者が日記感覚で更新します ゲーム・アニメ・少女漫画・音楽・スキーなど好きです 興味が湧いたら覗いてくれると嬉しいです
おいしい狩場の素材が流通していないことを知り、狩場に迷っている方が多いのではないかと思いました そこで個人的おすすめ狩場を状況別に紹介します まず狩場の選び方として下記2つのパターンのどちらかに該当する狩場がおすすめです 取引所での購入が困難orできない(アクセ改良素材、太古装備のための炎系、地図 羅針盤 望遠鏡、デヴォレカ) 単純に美味しい(ガイピン地下、イスラヒドなど) あくまで僕の考えなのでこれが正しいと断言はできませんが、少しでも参考になれば幸いです 稼いだシルバーを使い装備更新をする順序は以下を参考にしてください yu-aldnoah.hatenablog.jp シーズンからA250…
自力強化で5回くらいⅣチャレ失敗していて、定期的にオルンに行ける知り合いもいないのでデヴォレカイヤリングを購入することにしました 更新後の装備がこちら Aは変わっていませんが、デヴォレカ3種のセット効果が追加されました アクセ改良の素材抽出ができていないので全ての攻撃力が+9された状態です 素材抽出ができていない理由は森の震怒が足りないから 知らぬ間に凄い予約が入っていました 長くお手軽系高時給狩場の代表だったガイピン地下ですが、その上位互換とも言えるイスラが追加されたことで行く人が減ったのだと思います ただ、イスラにまだ行けない人にとっては良い狩場であることは間違いないと思うから他にも理由が…
ついにアクセハンマーが来ました これは挑戦するしかない!! クロン無しブラックスター真Ⅴ挑戦の成果であるスタック354を使います! 18% 成功してくれー! 無念 だが終わらない! 買えました(翌日10Gくらい値段下がってて泣きました) うおおお 失敗でした デヴォレカの入手できる狩場で灰森が1番苦手なのでネックレスはすんなり成功してくれると嬉しいなーと思っていました そんなに甘くなかったです 今もっとハンマーを買いたいのですがシルバーがない… ということで黒星V狙いで強化したところ成功しました!? 通らなくてもスタック300ができるのでいいかーと思い叩いていたらまさかの成功 スタック280く…
1個買えました 自分で破片を100個ためて装備がこうなりました Aは黒い祠バフで1上がっています 効果てんこ盛りで凄いです 結構固くなったのではないだろうか 次はデヴォレカイヤリングⅣを狙っていきたいです デキアアクヒスはどうやらあんまり落ちないらしいので必然的に掘るならデキアオルンですが、ギルメンで@1足りない現象が起こります… 覚醒DRは嫌がられるかもと思うと野良参加もしにくい 黒い祠で気長に集めるか、取引所購入か考えます では次回で~
30個ほどは購入して70個は自分で頑張って集めました イスラがかなり美味しかったので助かりました アイテム獲得確立370%だと火種+破片合わせてが少なくても7個/hとか出るのでモチベーションを保ちやすかったです そして歪むまで強化 難産でしたがなんとか成功 更新後の装備がこちらです AD720が見えてきました 次はツン耳をデヴォⅣに更新してセット効果を狙っていこうと思っていたのですが、イスラが弱体化したら後悔しそうなので先に遺物をやろうと思います イスラ経験値も案外おいしいから、転換してサブのレベルも上げながら破片集めていきます では次回で~
僕はカーマスリビア軍の覚醒DRとして参加しました チャット これはなかなか難しそうです どんな風に攻めたくて、どこで蘇生してなどは混乱していたように感じました みんな初めてだから当たり前ですが、300人となると纏めるのはかなり大変だーという印象 蘇生場所で特に難しかったのは、生きている間にマップで表示されるのはN1とかなんですけど、死んだらオウダー1のように名前の表記が変わっていることです チャットでN1で蘇生お願いしますとあっても死んだ人はN1がどこかわからない システムの改善が必要だと思いました 生存時 死亡時 戦闘 ライン戦になりがちで近接職では前に出た瞬間に死んでしまうため難しかったで…
足以外は太古装備になり、足のカプラス突破も10段まで終了 そして武器も3種類黒星Ⅴになったため、太古装備強化の際以外はカプラスが不要になりました そこで倉庫にあったカプラスを使用して今回アルティニソルを改良します www.jp.playblackdesert.com 最近はSHあんまり触っていませんが、PTコンテンツにて最強なのは今後も続くと思うのとりあえず持っておくといいと思い改良しました SHは1分間続くバフと回復が主なサポート手段として強力ですが、味方を常時強化するのでサポートしている感覚が少なめです そこで例えば10秒間自分と味方の攻撃力+40みたいな 短時間で圧倒的なサポートを行える…
改良型ギルドガレー船 が実装されました www.jp.playblackdesert.com ということで早速僕の所属ギルドでも増築することに キャンディドゥム、ナインシャーク、ブラックセイバーティース以外の素材は全てエルオから購入します 航海コンテンツに触れる人が所属しているギルドは 素材がギルド倉庫に眠っていた場合簡単に増築できると思います 材料をバッグに持っていざ増築 テロップ出ました ステータスはこちら 通常のガレーや重帆船と並べてみるとその大きさにびっくり(真ん中が改良型ガレー) この船の目玉機能、専用ミニゲームもやってみました 先頭のほうに穴があって、そこから船に入れます 船長がE…
真Ⅳ挑戦の準備ができました 最初は真Ⅳ購入しようか迷っていましたが、あまりに高価なので苦悩に行きました 覚醒DRなら圧倒的回復力でD400でもギリ行けて、流石の格上適正でした 黒星に失敗しすぎてスタック200はいくつかあるので、その1つを惜しみなく使用 Aの更新がかかっているし、デヴォレカアクセは価値が高すぎるのでなるべく妥協はしないようにしました うおおおお! ガキーン!! 更新後の装備はこちら 実は足の太古装備から着手しようと思ったのですが、追従者が硬くて効率が微妙なので先にアクセ更新した次第です デヴォレカ3セット効果が欲しいので、次はデヴォレカイヤリングの真Ⅳを目標にしていきます! で…
シーズンキャラで作成し、早めに61Lvまであげて卒業後ガイピンで狩りしてきました 武器防具が真Ⅲまで100%になっていたり石が統合されていたりしてトゥバラⅤの敷居がさらに下がって快適でした では、早速スカラーの評価を書いていきます 強いのか? 総合的に考えると普通です 強み SAFGが豊富でクリ100%が多いです さらに攻撃力が+24 相手の防御減少が-25となっていて、火力が高いです (通常のクラスはどちらも大体20) また防御減少の恩恵はPTメンバーも受けることができて、パッシブスキルにPTメンバーの火力を上げるスキルもあることも嬉しいポイントです 加えて狩りの操作は結構簡単ですが、特殊な…
先日覚醒武器が成功したので、この記事のタイトルみてびっくりした方いるかもしれません yu-aldnoah.hatenablog.jp 3回目 がきーん…おお…? えええええ!! 自分でもびっくり、覚醒武器は沢山クロン無しで叩いていたから、もういつでも成功するだろうと思っていたので「やっとか」という感想でした しかし今回はさすがにびっくり、ありがとうハンマー 装備がこちら AD710になりました! 次は足の太古装備を完成させて、その後はデヴォレカベルトの真Ⅳ購入を目指していきたいと思います 望遠鏡掘りしながらシルバーをためていく予定です では次回で~
ここ最近はたまったシルバーでずっとブラックスター覚醒武器を叩いていました 失敗が続きスタック350ができて、さすがにこのスタックは真Ⅴデヴォレカアクセ用にキープ スタックを変えて叩き続けて運命の28回目 うおおおおお ガキーン!!! これでメイン覚醒ともにA300に乗りました クロンをほぼ使わなかったので真Ⅳ戻しが精神的に結構大変でしたが、成功してよかった 次はブラックスター補助武器の真Ⅴを狙って頑張っていこうと思います 道のりは長いですがコツコツとAD上げていきます では次回で~
新しい海洋モンスター『マレッタ』が実装されました www.jp.playblackdesert.com 3回倒して、ドロップしたアイテムを使うと『マノス航海日誌』を作ることができます 早速倒して作りました 真Ⅴ挑戦も3回してみましたが無理だったのでとりあえずⅣ マレッタはchごとにマゴリアのどこかに出現して、1回倒されるとそのchでは1時間湧かなくなるというモンスターです 倒されたことはログを確認することで把握できます これの取得ログが目印です マレッタの探し方は2種類あって 1つはログを確認して1時間後に探しに行く方法 これは必ずそのchにいることがわかっているという利点があります 欠点は辺…
アプデによってカーンを3回倒すとカーンの心臓を作成できる依頼が追加されました www.jp.playblackdesert.com この依頼が追加されてカーンに行くギルドが増えたのではないかと思います 僕の所属するギルドも同じパターンで最近は毎週カーンを討伐しています そこで今回はカーン討伐のための方法を紹介していきます 目次 準備 大砲の仕様 大砲の使い方 まとめ 準備 大砲×2 砲弾×100 黒結晶の砲弾×10 程度をバッグに入れます(上記の数は参加人数で上下します) 副長以上の数人は足りなくなった人への補充用で多めに持っていくとさらにいいかんじ 大砲と砲弾はギルド管理NPCから交換で入手…
クログダルの巣にも専用の家具が追加されました www.jp.playblackdesert.com さっそく貰います 配置しました どうやら荘園にしか置けないようで、どんなものかと思ったら… 特大サイズでした かなりの迫力です よく見るとディネの周りに水が浮いていたり、アドゥの周りには氷のようなエフェクトがあり(エフェクトは動いています)綺麗です 同時に望遠鏡の家具も追加されましたが、僕はまだ掘りにすらいけていません 装備が強くなったら頑張りたいと再度思いました では次回で~
現在の金策に結び付く活動をまとめてみました 金策に迷っている方は参考にしてみてください デイリー 週間 不定期 デイリー ララの依頼 焦げた破片を集めて、数が溜まったらマノスアクセを作製して売却してます 依頼内容は簡単なので続けやすいです 不滅の奈落 不滅の証でいろいろなアイテムが入手できます 時間は10分とかで終わるのでこちらも続けやすいです 真Ⅴ段階のボス解説はこちら youtu.be 釣り放置or馬放置 釣りならベリア蜜で放置か49LV以下のキャラをロス境界に放置して、船で移動して考古学者の地図のどちらかが今はおすすめ 馬放置なら野生の馬を捕獲後にペリドットの馬車で往復設定をしてオートス…
少し前に労働者のレベル上限が40になり、新スキルが追加されました www.jp.playblackdesert.com それが特送 労働者が育ってきたので使ってみます 他の町へ送ることで労働者の作業時間も変わらないみたい 大体の労働者の移送先をタルボル村、オドラクシア、エイル村にしました 朝の国は貢献度効率がいいので、この機能と合っています オドラクシア、エイル村もかなり貢献度効率がよく宿舎の前提で倉庫拡張しているので、それぞれ痕跡系と料理系を集めました 目的に合わせてアイテムを整理しやすくなり便利です ほかの街の倉庫拡張をやめるなどして浮いた貢献度は10弱くらいでなかなか嬉しい ベリア倉庫の…
最近キーボードの調子が悪いので新しいキーボードを購入しました 前から気になっていましたが、値段が高いため購入しなかった物を思い切って購入 凄く良かったので紹介します 購入したキーボードはこちら 高すぎて自分でもびっくり 色々なバージョンがありますが、公式サイトで自分の求めている条件を入れると自動で絞込ができます www.realforce.co.jp 利点 押し心地抜群 キー配置の変更が簡単(ソフトウェア使いやすい) 細かい条件で自分が求めるキーボードを購入できる 注意点 値段が高い 利点 押し心地抜群 僕は関節が基本的に弱いので軽い力で押せるキーボードを好みます 以前使っていたのは赤軸ですが…
フローケストラ楽器も完成したので作曲機能を触ってみたところ、前からあった機能のコピペがしっかり機能するようになっていました 同じリズムを複数の小説で使うときにとても便利です 実装当初は貼り付けがうまくできなかったのですが現在は問題なし ということでピアノのみでアップされていた曲にドラムをつけてみました 多分5くらいはギルメンがDLしてくれたのですが、面識ない方もDLしてくれたみたいで嬉しいです この機能を使う際は放置系をしながらでもできるのも嬉しい 僕は釣り放置しながら遊んでいます ジャスラックなどに登録されている曲を使えるようになった影響でメジャーな曲が沢山黒い砂漠世界にも出てきました また…
用事がなければ基本家&同じゲームを沢山遊ぶタイプの僕は、趣味にかける出費が少なめでした 最近機材の買い替えなどが重なった&そしたら買い物が楽しいことに気づいた(今更)のでお買い物が多くなっています なので新しいカテゴリ作ってみました 使って良かったもの紹介 カテゴリーの記事一覧 - yUの日記 買って使ってよかったものだけ紹介していこうと思います 今回は、購入してから結構使っているお気に入りのマイクとマイクアームをセットで紹介します マイク 利点 USBをPCに繋ぐだけで使える イヤホンジャック付き 手動で操作できる 注意点 意外と大きい 重い マイクアーム 利点 マイクの注意点である大きさと…
アプデによってシーズンの仕様が大きく変わりました www.jp.playblackdesert.com 目次 シーズンの仕様を簡単に説明 今まで これから バフ 手順 装備強化スタック目安 シーズンの仕様を簡単に説明 今まで シーズン期間が設定されていて、その期間にシーズンキャラを1体保有できた シーズンパスは1回のシーズン期間で1回進行可能(秒時計でシーズンを2キャラ遊んだとしてもパス報酬は1回) シーズン卒業は早く行うことができるが、期間終了時には自動で卒業(最大日数が決まっていた) これから シーズンキャラクター利用券を1枚使ってシーズンキャラを作成する(作成時期はいつでもよくて、シーズ…
労働者派遣のイベント箱開封します www.jp.playblackdesert.com 貢献度投資20で幸運の高い職人人間労働者を派遣しましたがこの結果 1番いいの3つだけは悲しいですが仕方ない 早速開封します 1番上の行が 燦爛たる初秋の箱(赤色の1番いいやつ)です 箱は下着箱 2行目3行目はそれぞれの青 緑の結果 ただ労働者派遣しただけにしては美味しいので満足です 今回は幸運重視で人間派遣しましたが、人間で3つなら次回同じようなイベント来たらゴブリン派遣にしようと思います では次回で~
今回は付き合いの長いフレンドが黒い砂漠に復帰して、何をすればいいのかを色々質問されたので記事にまとめることにしました 装備を強くしていくための手順と利点を書いていきます やり方については記載しません シーズンでトゥバラ装備全てⅤ マグヌスのクリア 推薦依頼消化 メイン依頼 ブラックスター武器真Ⅳ 冒険日誌を進める 不思議な応援を覚えた妖精(4等級)を入手する たゆまぬ努力 ベルの心臓、オーネットの精霊水、オウダーの精霊水を購入 アクセⅤ確定依頼 黄色アクセ真Ⅳ購入 太古装備 ベルとアクセ改良 以降 まとめ シーズンでトゥバラ装備全てⅤ 装備がすぐにある程度強くなる シーズンで狩りして余った時間…
フローケストラ楽器はドラムしか持っていませんでしたが、他の楽器も作ることにしました ドラムセットとタンドラムはこちら ossan-gamer.net その他はこちら www.jp.playblackdesert.com 以上を参考にさせていただきました。 カルフェオンはアイテム渡すだけ カーマスは移動が多い+ポリ討伐があるので面倒ですが、10日だけ頑張りました この討伐はSH以外でも行うこともでき、そのほうが楽かもしれないです オーディリタはアイテム集めが大変ですが、以降は楽 依頼入手できる古代王国オルゼカのコインはオーディリタ近辺の依頼を沢山やって2日で50個分集めました 僕のように時間があ…
ついに完成しました 火炎放射に期待していましたがそこまで強くないのがやや残念 特徴は以下になります 食料消費で発動 発動感覚は短め(連射できる) 範囲と火力は普通 1回使うと大砲のCTが両方に入る 大砲のCTが両方開けていないと使えない 現在考えた用途としては、ミリで残ってしまう敵に対して最初に火炎放射→以降は大砲とするとリロードが短い火炎放射の強みが生かせると思いました。 あとは何に使えるんだろう…わからないです 笑 装備は緑+10ですが、青+10になったら火炎放射も強化されたりするのか気になります では次回で~
ディネが3回目で微睡になりました これはびっくりでした そしてディネが微睡になったことで微睡3種類が揃いました 実装されたばかりのクログダルの巣を貰います 依頼で入手したクログダルの雲を使うと… きたー! 巣を持った状態で馬アイコンを右クリックすると専用のUIを出すことができます 厩舎ではなく、この巣にしまわれているという扱いになります これがメイド対応なのがかなり便利 どのキャラでも瞬時に微睡を呼び出せるようになり、移動が超快適になりました クログダル馬具を装備させておけば足りないバフを5分ごとに掛けなおせたりと汎用性が高いです 乗り物大好きなので微睡揃ってよかったです! では次回で~
オドラクシアのフランシアから購入 1個500Mで4つ必要なので2Gかかりました その後バート・レッドマウンテンから依頼を受けます アイテム渡すだけで終わりました 依頼が終わると便利バッグに入っています これを任意のクラスで開けると、また使えるようになります いままではNJで使っていましたが今度はACで使いたいと思ったので今回やってみました シルバーは必要ですが依頼自体はすぐ終わり簡単なので興味があったらやってみてください では次回で~
SHOPPINGALLのモニターアームを購入して、縦に2枚並べられるようになりました。 買ったのはこのアームです。これ以外でも安定感のありそうなものならいいと思います。 僕は垂れてくるのが怖かったので、ちょっと高めくらいの値段のものを購入しました。 もともとモニター2枚を使用していましたが、横に置くと僕の27インチモニターでは視線の移動が多く不便を感じました。 なのでアームを買ってみて上にモニターを配置したところかなり良い 机のスペースも取らずに視線移動も少なめで、両方を見やすいです。 上であればスペースがあまりなくても設置できるため、モニター2枚を使いたいけれどスペースの都合で断念している方…
朝の国は専用アイテムで職人労働者を数人入手できますが、こちらは板屋船で使いたかったので通常通りガチャや進化で厳選しました 朝の国は町や拠点大体貢献度効率がいいため、取引所で売れそうなものは積極的に派遣がおすすめです 倉庫の貢献度効率も破格でいずれ労働者のレベルが40になって好きな街へ預けられるようになったら、朝の国へ預けることで結構貢献度を浮かせることができると思います 僕が朝の国でしたいことは毎週の黒い祠と板屋船制作のみなので、週1通えば良さそうです 景色とかはすごく好きなので荘園を借りて移住する人などもいるのかな 僕はララや納品NPCが固まってて便利なハイデルから出られません… 荘園はシル…
ついにやりました! 258スタック 最初の挑戦がかなり前のため全てを記録できてはいませんが、おそらく30回程度だと思います かなり大変でしたが頑張ってよかったです! そしてカプラスも入れてついにAD700達成しました! まさか自分がAD700に到達するとは…びっくりです 今後はシルバーをためてブラックスター覚醒武器に挑戦していきます。 黒星覚醒→黒星補助→太古防具の真Ⅲ(現在全て真Ⅱ)→アクセⅤの順で更新したいです 今気になっているアイテムがありまして、それは新しい地域の宝物 どうやらPTメンバーの場所へワープできるという効果があるようです ワープアイテム好きとしては掘りたいと考えているのです…
www.jp.playblackdesert.com このアプデの影響でペットが沢山取引所へ流れました 1日でレッドドラゴンパピー5匹くらい購入できたことでついに揃いました! 最大HP100嬉しいです! 冒険者探知飽和していたので、もう1匹購入してレアモンスターに変えました 5世代にしたらHP125! 大満足!! ペットはもうほぼ厳選終わりました。 ここまでできると思ってなくて、スキル厳選せず適当に5世代にしちゃったキツネが悔やまれます 戦闘経験値+5%厳選すればよかった…とも思いますがまあいいか これから戦闘系の際は毎回出番がやってきます よろしく! では次回で~
まずは微睡 youtu.be 奇跡的に成功しました プレパケ期間で染色してみたヌーベリカント衣装+微睡のドゥーム 暗黒騎士感出てます かっこいい 地図羅針盤に時間がかかったり、ガーモスドロップしたことがなかったりと運はあんまりよくないと思っていましたが 幻想馬は10回代で2頭 微睡も10未満で2頭できたことを考えると馬の運がめちゃめちゃいいみたいです この調子でディネも狙って微睡コンプリート目指します! そして材料がたまったので防具新調 +2まで強化しました 現在の装備はこんなかんじ AD700が見えてきました! コツコツやって最近アクセ改良も終わりました 無限potが家門バッグに入ることを考…
実装された覚醒MGを触ってきたので感想を話していきます 目次 評価と特徴 覚醒MG独自要素、降神バフ スキル解説 スキル特化とコンボ まとめ 評価と特徴 4段階評価していきます 4 最強 3 強い 2 普通 1 弱い 攻撃力 3(火力が高く範囲はやや優秀)防御力 3(貫通スキルが多いため、火力を出しつつ被弾を抑えやすい)機動力 4(メイン上Qと上F、3種類のSA貫通スキル持ち) 汎用性 2(コンボを行い真価を発揮する&降神状態になるスキルは発生が遅め)使いやすさ 2(スキル自体の使い勝手はいいが指がやや忙しい) 覚醒MG独自要素、降神バフ 降神状態になるスキル=A 降神バフを発動するスキル=B…
新しい大型船、『板屋船』が実装されました。 www.jp.playblackdesert.com 今回は重帆船と比較して、性能で勝る部分があるのかを考えていきます 目次 板屋船と重帆船の基礎ステータス 船+船員の総合ステータス 青装備想定でエフェリア巨艦とも比較 造船の難易度 まとめ 板屋船と重帆船の基礎ステータス 船室150のみ板屋船が勝っています 船室100の価値が差を埋められるのかを考えます 船+船員の総合ステータス 次に僕の重帆船(ボランテ)+船員を含めたステータスを確認します 船員についてはwikiが1番わかりやすかったです 感謝 blackdesert.swiki.jp 船員はこの…
料理って聞くと材料集めに色々採取したり大変そう 料理の種類が多すぎて何を作ればいいのかよくわからない そんな方向けに僕が行った方法を紹介します 在庫の管理が簡単な料理を紹介するのでお試し感覚で初めてみてください 目次 料理はどんな人へおすすめか 料理の金策とは 準備 アイテム系 労働者系 栽培系 住居 料理レベル道人まで 料理レベル道人以降 まとめ 料理はどんな人へおすすめか 短時間の放置する機会が多く作れる人(短時間の用事がある人)です 具体的には以下の状況 家事中 砂漠を除く家でやる趣味(アニメ視聴中とか) 例えば普通の会社員で平日は夜だけ、休日も放置とかせずに遊んでいる人には短時間放置が…
ついに実装された覚醒WS(ウサ)、触ってみたので感想を書いていきます まずは感じた特徴から そこそこ良い機動力 再使用待機中で大きく動くなら前か後ろだから、横移動に慣れていると扱いにくい 優秀な射程と範囲 瞬間火力は控えめだけど、平均の火力は高そう 発生は遅い 強い設置スキルは裸 設置スキルに強力なCCがついているから、対人も面白そう 狩り性能 ちょっと強いくらい 設置スキルが多く倍率が高いため、クリティカル確率を高く保つことを他のクラスより意識したほうがいいと思います シフト右から始まる設置コンボが強いし綺麗です ただし裸なので、CCが少ない狩場で強そうです 3分バフのほかに味方にも効果のあ…
youtu.be ドゥームが誕生しました! 自作で駿馬覚醒は3頭目です 実は微睡ドゥームに備えてすでにオスメスを購入で揃えているため欲を言えばディネが欲しかったですが、やはり幻想馬成功は嬉しいです そろそろ微睡ドゥームの予告が来ないかなーと期待しています 折角自力で覚醒に成功したので、この馬を育てて微睡挑戦用とし、余った1頭は売却してもいいかなと思っています 10G弱になるから美味しいボーナスになりそうです では次回で~
「ブログリーダー」を活用して、yUさんをフォローしませんか?
ついに釣り熟練度が2000になりました! 赤ちゃんクリオの釣りリュックとマノス椅子が大きいです 他にもマノス道具や新生活アクセが追加されているので是非アップデートを確認してください www.jp.playblackdesert.com では次回で~
自分の実績を確認できるページが公開されています www.jp.playblackdesert.com 面白かったので記録も兼ねて、ここにアップしようと思います ふむふむ、だいぶ遊んでいますね 釣り放置の時間も含むので実働はここまで多くないですが、それでも2万時間はすごい 今後も楽しませてもらいます! 今はフィールドボス担当ですが最初はWZで始めました WT=釣り、LN=交易&馬、SH=その他生活全般 実際に動かしていた順位はWZ→RG→HS となるみたいです WZは初めてから途中までずっと遊んでいたので納得です RGは雑魚狩り要因として出番が多くありました 特に無限pot作成でお世話になりまし…
DEを使ってみての感想を書いていきます 狩りは場所を選んで強く、対人は普通だと思いました 弾の説明 DEには独自の特徴として、実弾とマルニ弾があります 実弾は火力が高いですが範囲が狭いです マルニ弾は実弾より火力が劣りますが、範囲がやや広くなります 火力&範囲 実弾の火力は範囲が狭いだけあって高めになっており、ガイピン地下・イスラヒドの足・追従者などの単体、もしくは敵が密集している狩場で強いです マルニ弾は範囲が広くなりますが、それでも他のクラスと比較すると広いとは言えないため、器用貧乏になります 実弾が有効な狩場でDEは強く、その他の狩場ではマルニ弾を用いて平均くらいになるように頑張る感じに…
鼻荊郎のギミック解説をしていきます 数回しかクリアしていないので違う点があったら申し訳ないです 誰か1人でもギミックを間違えると全体即死が来ます この即死はVやステージ端で無敵を使ったりすると回避できることがありましたが、回避方法はまだ不明な部分があります 準備 疫神の祭壇が光を放ち始めます 竜神と疫神の力に耐えられるか? 中央から5色の分身が5角形に散開 鼻荊郎が○○を纏った敵を注視します。 登龍洞窟に竜神の精気が漂いはじめます。 おわりに 準備 色の担当を決める 赤(1番目)→青(2番目)→黄(3番目)→紫(4番目)→緑(5番目) 第1段階 疫神の祭壇が光を放ち始めます このテロップは5回…
10周年イベントの家具が販売されました www.jp.playblackdesert.com イベント会場に作品が展示されています この場所はよくイベント開催場所になりますが、今回は1番規模が大きいと思います 中央のNPCが展示されている作品を販売しているので見てみました イベント品なのに高い… ハウジングは全然しませんが、イベント限定品はほしくなっちゃうんですよね ということで全て買いました 3.7Gでした笑 とりあえず家具倉庫にしているオドラクシア3番地に配置 凄い量です いつかハウジングをやりたくなった時に、家を彩ってくれると思います では次回で~
ついにたまってしまいました アグリスの精髄、この機能追加されて本当によかったです泣 黒星Vにして売却する強化金策を数回していたのですが、もう黒星を叩いて稼ごうなんていう甘い考えは捨てると誓いました笑 もしかしたら赤字になっているかもしれないです これを売って装備更新の足しにしたいと思います では次回で~
闇の追従者の寝所がリニューアルされたので行ってきました 以前は不人気狩場でしたが今回望遠鏡の欠片がドロップするようになったので行くことにした次第です まず1h狩りした結果がこちらになります 正直儲けは期待していませんでしたが、雑貨で稼げるのに加えて捕食が落ちやすいので凄く優秀でした 狩り方も特に難しいことはなく、出てきたのを全て倒せば問題なく簡単です ツングラドのように広い場所を必要としないにも拘らず、敵の数も多いため大体どこか空いているのもいいかんじです 2つ注意点があります 1つ目は攻撃が超痛いことです 大型の攻撃はちゃんと避けないと死にそうになりました 2つ目は雑貨が重いことです 雑貨の…
黒い祠の7災九尾狐討伐! 今回の7災九尾狐の討伐で僕は黒い祠7災を全て討伐することができました 前回のドゥオクシニが2番、今回の九尾が1番難しかったです 難しい理由はギミックも多いうえにドゥオクシニと同様で火力が必要だからになります 早速ギミックを解説していきます 事前準備 周囲に炎設置 空中に2匹出現 口からゲロビ 分身してゲロビ 炎になって突進 ボス中心に炎の渦 ねぇ、かくれんぼして遊ばない?もちろん、鬼はあなたよ!アハッ! あら!なかなかやるじゃない?それじゃ、これはどう!? お前たちなんかが、じきに天狐の座に就く私に敵うと思う!? おわりに 事前準備 黒い祠で唯一特殊な準備が必要になっ…
じゃーん ついに3枚目が完成しました これでメインキャラ用・釣り用・その他の場面用となり大満足です もうルードフィラクに行くことはないでしょう(偶然イベでゲットしてリーチにならない限り) あとは望遠鏡の2つ目を完成させたら僕の宝物堀りは終了する予定です そうしたらいよいよ金策狩場に行って装備を強くしたい では次回で~
アプデで伝承WZ WTに新スキルが追加されました 雷のエレキ・ディスチャージというスキルで集中と拡散のどちらかを選択して使います まずどちらも見た目がかっこいい 集中 電気のビームを出す 拡散 電気の球体を出す 奥行きは2つともほぼ同じで横の範囲は拡散のほうが広いです スキルの効果を見ていきます 集中は常にガードで、拡散は詠唱中のみガードの代わりに範囲やCCがあります どちらも強いので好みで選択でいいと思います この新スキルだけでも嬉しいですがWZにはパッシブスキルに強化が入りました 要約すると大技のCTが依然と比べて大幅に短縮できるようになりました 例 以前 フリーズ使用時ダイヤモンドダスト…
7災ドゥオクシニなんとか倒せました 時間経過で自分の生存場所が狭くなっていくため、火力がないと倒すのが難しかったです 今までも何回も挑戦して失敗していましたが、装備が強くなったのが一番の勝因だと思います 今回はギミックを解説していきます 色付きの範囲攻撃に気を付ける 叩きつけ攻撃(青色範囲)/無礼なキムソバンには雷を食わせてやる! 叩きつけ攻撃(黄色範囲)/無礼なキムソバンには雷を食わせてやる! 太陽と月の力で私はもっと強くなる! 兵士たちよ、キムソバンどもを罰するのだ! ドケビの火の力を侮るな! ボスの残り体力が少なくなったら 結論 色付きの範囲攻撃に気を付ける 範囲攻撃は3つあります ボス…
最近、デキアオルンや黒い祠などでより存在感を増しているSH 今回は僕がお世話になっているギルメンがSHを始めてみるとのことで解説記事を書くことにしました 以前動画でSH解説はしたことがあるため、スキル単体の説明はせずに要点に絞って書いていきます 今回の内容は狩り(PvE)目的です 目次 ロックするスキル 錬成スキルの選択 スロットに入れるスキル バフ 回復バフ 即時回復 フローリンの葉 武器の持ち替え 移動方法 回避 スキル特化とコンボ おわりに ロックするスキル メイン武器 F(あっちいって!)、ハイ!、回避移動、上右(やっほ~!) 錬成スキルの選択 光を分けてあげる(溜まったら使う) くる…
仄かな闇捕食の起源が朝の国狩場でドロップするようになったので、ドケビの森に行ってきました 1時間狩りしたした結果がこちら A325 アイテム獲得確率は355% アグリス2万(1日の回復分) まずギミックの解説をして次に感想を書いていきます ギミック 感想 ギミック 塔の近くにある青い炎を塔を中心として外側から攻撃すると、炎が塔に吸収されます 湧いてくるドケビはすべて倒します 2~3回分塔に炎を吸収させると、塔全体が燃えます 燃えてから出現しているドケビを倒しているとドゥオクシニが出現し、青い範囲攻撃をしてきます 避けないと即死です ドゥオクシニが去った後に青いもやもやで囲まれている円が出現しま…
2024年11月の砂漠研究生になりました! [お知らせ] 11月 新たな砂漠研究生のご紹介~! 黒い砂漠 日本 黒い砂漠のブログや動画投稿での活動は沢山してきましたが、公式HPで肩書が付くものに応募したのは今回が初めてです 折角砂漠研究生になったので、今月は週1くらいの更新を目標に活動していこうと思います! 今回は砂漠研究生になったよという報告に加えて、公式HPで紹介してもらえる下記3つの違いについて解説します 砂漠研究生 黒い砂漠クリエイター ファンサイト まとめ 砂漠研究生 [お知らせ] 11月 新たな砂漠研究生を募集します! 黒い砂漠 日本 今回僕が応募したのがこちら 役割は下の…
覚醒DSを早速使ってきたので感想を書いていきたいと思います 結論ソロは最強ではないけど強いほうで、PTでは凄く強いです 具体的にどこが強いのか確認していきましょう 火力&範囲 スキルの倍率高めで範囲もあります モーションや発生はそこまで早くないので瞬間火力は普通です クリティカル確率がほぼ50%なので、クリティカル格率増加のスキル特化を切らさないようにするのが大事です スキル連携による設置攻撃が優秀なので定点の狩場で輝くと思います 機動力 持久力は少しきつめですが、かなり素早く動けます 最高クラスではありませんが結構いい部類 長距離ワープもあり快適です バフ&デバフ SHの次に強いバフになって…
今回は志鬼のギミックを解説していきます 基本的には出てきたの全て倒せばいいので比較的簡単です ボスの攻撃は背後に行けば大体回避できます 地面から出ている炎の柱が即死を除くと一番痛いので、長時間触らないようにしましょう 攻撃可能な炎 ボス周辺に4つの円 志鬼の燃え盛る怒りが姿を現します。 熱いか?だが、私の心と比べられるか! 第2段階直後 攻撃可能な炎 中央やステージの端に出る炎は全て破壊します ステージ端の炎から出る小さい炎が当たるとそこそこ痛いダメージを受けます ガードで受けたり当たる瞬間に無敵で回避したりするのがおすすめです ボス周辺に4つの円 これを1人1つ踏んで消します 注意点 1人が…
ついに来週覚醒ドーサが実装です今週は大きなアプデも無くゆっくりとしている方が多いかと思いますが、実は確認するべきイベントが来ていますそれがこちら www.jp.playblackdesert.com 宝物アイテムがドロップする狩場が増えるイベントです 今までもこういう系統のイベントがあり、僕の地図の1つはイベントでバジリスクからドロップしたものです 今回なにが凄いかというと追加された狩場は最新の美味しい狩場ばかりだということです おすすめはヒストリア部品のガイピン地下と亡者の街部品のイスラヒドです まず、ヒストリアは立地が悪い&美味しくない&狩場が狭いと特に条件が厳しいのでイベント中にガイピン…
今回は黒鳳凰のギミックについて書いていきます 解説する前にいくつかの場所に名前を付けていきます ステージを大きく3つに分けます 最初にいる場所を『祭壇』、その外側の凹んでいる場所を『堀』、さらに外側の場所を『水場』、水場に複数あるイムギとの戦闘場所のような島を『島』とします さらに中央に入るとジャンプできる渦のことを『ジャンプ台』としていきます 第1段階は堀と水場に水とジャンプ台があります 第2段階は堀の水の一部が燃えてジャンプ台が消え、祭壇の外側にジャンプ台がいくつか出現します 第2段階で堀からジャンプ台は消えますが、落ちても角の部分から上ることができます 第2段階の途中から島が燃えて、燃え…
朝の国が実装され一週間 黒い祠PTがかなり面白く満喫しています! 一般の5種類は討伐できましたが、挑戦は火力不足を感じました そこで配布された黒星Vを使って君王武器を製作してきました 場所は朝の国北西にある鳳凰山 像に話しかけると製作画面が出てきます 2本セット ムービーを挟んだら完成しました さっそく強化します クロンが無くなったので一旦Ⅲまで、装備はこちらです AD750が見えてきました 覚醒君王武器はVくらいまでをとりあえずの目標にして頑張ります では次回で~
今回は不可殺のギミックについて書いていきます ちなみに不可殺の読み方を調べたところ韓国ドラマが検索結果に表れました プルガサルという読み方だそうですが、日本語だとどうなるんだろう 常に意識すること このビウォンの一撃を受けてみろ! この身が溶けてなくなろうとも、雲を守る…! 第2段階 この魂まで燃やせると思うな! 姫様…!このビウォンがお守りいたします…! 常に意識すること 段々と大きくなる鉄の精気というものがフィールドに2つあり、これを攻撃することで小さくすることができます(壊すことはできない) 最大まで大きくなると爆発、不可殺が近づいても爆発します 不可殺に狙われていなくて足が速い人が攻撃…
おいしい狩場の素材が流通していないことを知り、狩場に迷っている方が多いのではないかと思いました そこで個人的おすすめ狩場を状況別に紹介します まず狩場の選び方として下記2つのパターンのどちらかに該当する狩場がおすすめです 取引所での購入が困難orできない(アクセ改良素材、太古装備のための炎系、地図 羅針盤 望遠鏡、デヴォレカ) 単純に美味しい(ガイピン地下、イスラヒドなど) あくまで僕の考えなのでこれが正しいと断言はできませんが、少しでも参考になれば幸いです 稼いだシルバーを使い装備更新をする順序は以下を参考にしてください yu-aldnoah.hatenablog.jp シーズンからA250…
自力強化で5回くらいⅣチャレ失敗していて、定期的にオルンに行ける知り合いもいないのでデヴォレカイヤリングを購入することにしました 更新後の装備がこちら Aは変わっていませんが、デヴォレカ3種のセット効果が追加されました アクセ改良の素材抽出ができていないので全ての攻撃力が+9された状態です 素材抽出ができていない理由は森の震怒が足りないから 知らぬ間に凄い予約が入っていました 長くお手軽系高時給狩場の代表だったガイピン地下ですが、その上位互換とも言えるイスラが追加されたことで行く人が減ったのだと思います ただ、イスラにまだ行けない人にとっては良い狩場であることは間違いないと思うから他にも理由が…
ついにアクセハンマーが来ました これは挑戦するしかない!! クロン無しブラックスター真Ⅴ挑戦の成果であるスタック354を使います! 18% 成功してくれー! 無念 だが終わらない! 買えました(翌日10Gくらい値段下がってて泣きました) うおおお 失敗でした デヴォレカの入手できる狩場で灰森が1番苦手なのでネックレスはすんなり成功してくれると嬉しいなーと思っていました そんなに甘くなかったです 今もっとハンマーを買いたいのですがシルバーがない… ということで黒星V狙いで強化したところ成功しました!? 通らなくてもスタック300ができるのでいいかーと思い叩いていたらまさかの成功 スタック280く…
1個買えました 自分で破片を100個ためて装備がこうなりました Aは黒い祠バフで1上がっています 効果てんこ盛りで凄いです 結構固くなったのではないだろうか 次はデヴォレカイヤリングⅣを狙っていきたいです デキアアクヒスはどうやらあんまり落ちないらしいので必然的に掘るならデキアオルンですが、ギルメンで@1足りない現象が起こります… 覚醒DRは嫌がられるかもと思うと野良参加もしにくい 黒い祠で気長に集めるか、取引所購入か考えます では次回で~
30個ほどは購入して70個は自分で頑張って集めました イスラがかなり美味しかったので助かりました アイテム獲得確立370%だと火種+破片合わせてが少なくても7個/hとか出るのでモチベーションを保ちやすかったです そして歪むまで強化 難産でしたがなんとか成功 更新後の装備がこちらです AD720が見えてきました 次はツン耳をデヴォⅣに更新してセット効果を狙っていこうと思っていたのですが、イスラが弱体化したら後悔しそうなので先に遺物をやろうと思います イスラ経験値も案外おいしいから、転換してサブのレベルも上げながら破片集めていきます では次回で~
僕はカーマスリビア軍の覚醒DRとして参加しました チャット これはなかなか難しそうです どんな風に攻めたくて、どこで蘇生してなどは混乱していたように感じました みんな初めてだから当たり前ですが、300人となると纏めるのはかなり大変だーという印象 蘇生場所で特に難しかったのは、生きている間にマップで表示されるのはN1とかなんですけど、死んだらオウダー1のように名前の表記が変わっていることです チャットでN1で蘇生お願いしますとあっても死んだ人はN1がどこかわからない システムの改善が必要だと思いました 生存時 死亡時 戦闘 ライン戦になりがちで近接職では前に出た瞬間に死んでしまうため難しかったで…
足以外は太古装備になり、足のカプラス突破も10段まで終了 そして武器も3種類黒星Ⅴになったため、太古装備強化の際以外はカプラスが不要になりました そこで倉庫にあったカプラスを使用して今回アルティニソルを改良します www.jp.playblackdesert.com 最近はSHあんまり触っていませんが、PTコンテンツにて最強なのは今後も続くと思うのとりあえず持っておくといいと思い改良しました SHは1分間続くバフと回復が主なサポート手段として強力ですが、味方を常時強化するのでサポートしている感覚が少なめです そこで例えば10秒間自分と味方の攻撃力+40みたいな 短時間で圧倒的なサポートを行える…
改良型ギルドガレー船 が実装されました www.jp.playblackdesert.com ということで早速僕の所属ギルドでも増築することに キャンディドゥム、ナインシャーク、ブラックセイバーティース以外の素材は全てエルオから購入します 航海コンテンツに触れる人が所属しているギルドは 素材がギルド倉庫に眠っていた場合簡単に増築できると思います 材料をバッグに持っていざ増築 テロップ出ました ステータスはこちら 通常のガレーや重帆船と並べてみるとその大きさにびっくり(真ん中が改良型ガレー) この船の目玉機能、専用ミニゲームもやってみました 先頭のほうに穴があって、そこから船に入れます 船長がE…
真Ⅳ挑戦の準備ができました 最初は真Ⅳ購入しようか迷っていましたが、あまりに高価なので苦悩に行きました 覚醒DRなら圧倒的回復力でD400でもギリ行けて、流石の格上適正でした 黒星に失敗しすぎてスタック200はいくつかあるので、その1つを惜しみなく使用 Aの更新がかかっているし、デヴォレカアクセは価値が高すぎるのでなるべく妥協はしないようにしました うおおおお! ガキーン!! 更新後の装備はこちら 実は足の太古装備から着手しようと思ったのですが、追従者が硬くて効率が微妙なので先にアクセ更新した次第です デヴォレカ3セット効果が欲しいので、次はデヴォレカイヤリングの真Ⅳを目標にしていきます! で…
シーズンキャラで作成し、早めに61Lvまであげて卒業後ガイピンで狩りしてきました 武器防具が真Ⅲまで100%になっていたり石が統合されていたりしてトゥバラⅤの敷居がさらに下がって快適でした では、早速スカラーの評価を書いていきます 強いのか? 総合的に考えると普通です 強み SAFGが豊富でクリ100%が多いです さらに攻撃力が+24 相手の防御減少が-25となっていて、火力が高いです (通常のクラスはどちらも大体20) また防御減少の恩恵はPTメンバーも受けることができて、パッシブスキルにPTメンバーの火力を上げるスキルもあることも嬉しいポイントです 加えて狩りの操作は結構簡単ですが、特殊な…
先日覚醒武器が成功したので、この記事のタイトルみてびっくりした方いるかもしれません yu-aldnoah.hatenablog.jp 3回目 がきーん…おお…? えええええ!! 自分でもびっくり、覚醒武器は沢山クロン無しで叩いていたから、もういつでも成功するだろうと思っていたので「やっとか」という感想でした しかし今回はさすがにびっくり、ありがとうハンマー 装備がこちら AD710になりました! 次は足の太古装備を完成させて、その後はデヴォレカベルトの真Ⅳ購入を目指していきたいと思います 望遠鏡掘りしながらシルバーをためていく予定です では次回で~
ここ最近はたまったシルバーでずっとブラックスター覚醒武器を叩いていました 失敗が続きスタック350ができて、さすがにこのスタックは真Ⅴデヴォレカアクセ用にキープ スタックを変えて叩き続けて運命の28回目 うおおおおお ガキーン!!! これでメイン覚醒ともにA300に乗りました クロンをほぼ使わなかったので真Ⅳ戻しが精神的に結構大変でしたが、成功してよかった 次はブラックスター補助武器の真Ⅴを狙って頑張っていこうと思います 道のりは長いですがコツコツとAD上げていきます では次回で~
新しい海洋モンスター『マレッタ』が実装されました www.jp.playblackdesert.com 3回倒して、ドロップしたアイテムを使うと『マノス航海日誌』を作ることができます 早速倒して作りました 真Ⅴ挑戦も3回してみましたが無理だったのでとりあえずⅣ マレッタはchごとにマゴリアのどこかに出現して、1回倒されるとそのchでは1時間湧かなくなるというモンスターです 倒されたことはログを確認することで把握できます これの取得ログが目印です マレッタの探し方は2種類あって 1つはログを確認して1時間後に探しに行く方法 これは必ずそのchにいることがわかっているという利点があります 欠点は辺…
アプデによってカーンを3回倒すとカーンの心臓を作成できる依頼が追加されました www.jp.playblackdesert.com この依頼が追加されてカーンに行くギルドが増えたのではないかと思います 僕の所属するギルドも同じパターンで最近は毎週カーンを討伐しています そこで今回はカーン討伐のための方法を紹介していきます 目次 準備 大砲の仕様 大砲の使い方 まとめ 準備 大砲×2 砲弾×100 黒結晶の砲弾×10 程度をバッグに入れます(上記の数は参加人数で上下します) 副長以上の数人は足りなくなった人への補充用で多めに持っていくとさらにいいかんじ 大砲と砲弾はギルド管理NPCから交換で入手…
クログダルの巣にも専用の家具が追加されました www.jp.playblackdesert.com さっそく貰います 配置しました どうやら荘園にしか置けないようで、どんなものかと思ったら… 特大サイズでした かなりの迫力です よく見るとディネの周りに水が浮いていたり、アドゥの周りには氷のようなエフェクトがあり(エフェクトは動いています)綺麗です 同時に望遠鏡の家具も追加されましたが、僕はまだ掘りにすらいけていません 装備が強くなったら頑張りたいと再度思いました では次回で~
現在の金策に結び付く活動をまとめてみました 金策に迷っている方は参考にしてみてください デイリー 週間 不定期 デイリー ララの依頼 焦げた破片を集めて、数が溜まったらマノスアクセを作製して売却してます 依頼内容は簡単なので続けやすいです 不滅の奈落 不滅の証でいろいろなアイテムが入手できます 時間は10分とかで終わるのでこちらも続けやすいです 真Ⅴ段階のボス解説はこちら youtu.be 釣り放置or馬放置 釣りならベリア蜜で放置か49LV以下のキャラをロス境界に放置して、船で移動して考古学者の地図のどちらかが今はおすすめ 馬放置なら野生の馬を捕獲後にペリドットの馬車で往復設定をしてオートス…
少し前に労働者のレベル上限が40になり、新スキルが追加されました www.jp.playblackdesert.com それが特送 労働者が育ってきたので使ってみます 他の町へ送ることで労働者の作業時間も変わらないみたい 大体の労働者の移送先をタルボル村、オドラクシア、エイル村にしました 朝の国は貢献度効率がいいので、この機能と合っています オドラクシア、エイル村もかなり貢献度効率がよく宿舎の前提で倉庫拡張しているので、それぞれ痕跡系と料理系を集めました 目的に合わせてアイテムを整理しやすくなり便利です ほかの街の倉庫拡張をやめるなどして浮いた貢献度は10弱くらいでなかなか嬉しい ベリア倉庫の…
最近キーボードの調子が悪いので新しいキーボードを購入しました 前から気になっていましたが、値段が高いため購入しなかった物を思い切って購入 凄く良かったので紹介します 購入したキーボードはこちら 高すぎて自分でもびっくり 色々なバージョンがありますが、公式サイトで自分の求めている条件を入れると自動で絞込ができます www.realforce.co.jp 利点 押し心地抜群 キー配置の変更が簡単(ソフトウェア使いやすい) 細かい条件で自分が求めるキーボードを購入できる 注意点 値段が高い 利点 押し心地抜群 僕は関節が基本的に弱いので軽い力で押せるキーボードを好みます 以前使っていたのは赤軸ですが…
フローケストラ楽器も完成したので作曲機能を触ってみたところ、前からあった機能のコピペがしっかり機能するようになっていました 同じリズムを複数の小説で使うときにとても便利です 実装当初は貼り付けがうまくできなかったのですが現在は問題なし ということでピアノのみでアップされていた曲にドラムをつけてみました 多分5くらいはギルメンがDLしてくれたのですが、面識ない方もDLしてくれたみたいで嬉しいです この機能を使う際は放置系をしながらでもできるのも嬉しい 僕は釣り放置しながら遊んでいます ジャスラックなどに登録されている曲を使えるようになった影響でメジャーな曲が沢山黒い砂漠世界にも出てきました また…