chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隣のヅカは青い https://akadaruma.hateblo.jp/

ヅカ歴30年、ただし遠くからタカラヅカとタカラヅカファンを眺めるのが好き…という偏愛と、主に買い物メモそして観劇感想など。

アカダルマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • 古典歌舞伎的 雪組ベルばらを浴びる

    三井住友カード貸切になんと当たって、貴重なベルばら生観劇の機会を得た。 しかもSS席 しかも発券したら5列目ほぼセンターの夢席。 あれですかね、昨年から今年、カードガンガン使ってるからですかね!ありがとう三井住友カード、ありがとう過去の私のお買い物。この手の貸切は不思議と、ロビーとか静かだし、客席に着席するタイミングが少し遅くて、アレ?って感じ通常と若干違う雰囲気。 と感じたけれども観劇後は客席もロビーも激アツでした。客電がついて、みんな立ち上がって…てときに、周りのお客さんがみんな「すごかった」「すごかった」てこんなにすごかった連発しまくってた観劇ははじめてかもしれない。 私にとってのベルば…

  • 友会リニューアルと公式リセールと

    やっとか~!公式側も悩みの種であったろうな。この辺のシステム開発は大変時間とカネと労力がかかるので、リリースできそうでよかったねとまずは思う。 私の感想は… ・友会リニューアルで会費があがるよ → ささやかな値上げなので全く問題なし ・ステイタス制度は新しい形で継続するよ → ステイタス制度邪魔くさい ・公式リセールはじまるよ → あ、よかったですねぇ…やっとですねぇ…おめでとうございます ・電話注文やめるよ → むしろまだやってたんだ…… ・先着順方式やめるよ → よく決意した!!!おめでとう!!!! ・会員限定イベントの有料配信辞めてみんな無料配信にするよ → ナニソレ??? こんな感じ。…

  • 星のプリンセス、星のプリンス

    日曜日はライブ配信で星組のムラ千秋楽を観た。 三谷作品との食い合わせ 全体的に面白かったしよかったけれども、個人的にビミョーに感じたところは全部、三谷エッセンスなのよね。 土台がひと昔前の映画で、政界コメディものに必須の「ネタの風化」も避けられないものでありかつ、皮肉を入れないことには政界イジリをする意味もない、というわけで「別に…ヅカでそれやられてもねぇ…」てところがちょっとあったかな。 この原作を持ってきた理由はただただ「ネームバリュー」にあったと勝手に思っている。三谷作品は元々、かなり早い段階で知って面白いなあって好きだったけれども、ある作品あたりからだんだんめんどくさくなってどちらか…

  • SNS活用とジェンヌ・元ジェンヌについての素朴なひとつの感想

    SNSというものはそれまでのインターネットのありようをガラリと変えたものだと思う。 不思議なことに個が個をSNS上で発信し、それぞれがそれぞれの気の向くままにシェアしていった結果、多様性を認める風潮が加速することと比例して、なぜか全体主義的な思想に偏りつつある世の中になっているのが面白いといえば面白いか。多様性と言えばこの円安で大量の外国人が日本に旅行しにきていて、テレビのインタビューにこたえたあるゲイカップルが「日本のお店やトイレにはいちいちゲイOKとかNGのステッカーとかもないし、かといって誰も僕らがゲイかどうかとか気にしてこないからすっごいフレンドリーで自然でいられてなんていい国だ」てな…

  • トップスターが退団するとき

    宙組トップスター・芹香斗亜 退団会見の文字をはじめてみた時はうおぅぉぅと唸り声が漏れた。私からみた彼女のこの1年あまりは「立場上、過剰に責めを追わざるを得なかった人」に近い。そして今この退団発表を受けて執拗に彼女を批判するファンも多いことに軽く「へぇ」と思った。この問題は「誰かが誰かを狙って故意に追い詰めた」話ならばむしろ単純だったんだけども、批判を繰り返す人が願うような構造ではないことは簡単にわかること。いままた、活動休止のタレントについて、スタッフが追い詰めたような週刊誌報道に対して、現場にいた女優が「全くの事実誤認報道」と明言していたというニュースがある。 関係者からのリーク的なニュース…

  • 星組、記憶にないプルミエール

    さっ、まずはプルミエールプルミエール。 なじんだね礼真琴×暁千星 この会は星組回。待ってましたの「記憶にございません!」の大劇場公演スタート。公演映像がたっぷりみられるから好きよWOWOW。前回よりも、なんか二人でやいのやいのやる様子がなじんでいたな。礼真琴の上級生の、ちゃんとした感じ感の力が少し抜けて、ワンツーコンビ感が増していたような。 あとありちゃんがますますきれいにおなりになっていますね。 誰かと思いきや ナレーションが、声をきいただけではぴんとこなくって、あとひっさしぶりに(マジでいつ以来だ)、収録の際にナレーション担当情報が伝わって、きゃわわああとなったのが面白かった。この回のナレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アカダルマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アカダルマさん
ブログタイトル
隣のヅカは青い
フォロー
隣のヅカは青い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用