chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆずこと歩こ https://yuzukoooo.blog.jp/

横浜から配信する「ゆずこと歩こ」お届けするのはブログの多重人格者あゆゆー!!! シンプルな記事で桜木町、野毛など横浜の飲食店や銭湯・釣りなどを記事にしていきまーす

ごはんとゆずこと ちょっとだけ好きな事をあげていきます 「ゆずこと歩こ」を よろしくお願いいたします(^_^)

あゆゆー!!!
フォロー
住所
横浜市
出身
横浜市
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 山梨チョイ旅2020年夏その②雲の様な建物『ほうとう不動』東恋路店♪

    おはようございます♪さて今回も前回の山梨チョイ旅2020年夏その①に引き続き石和温泉宝石風呂『瑰泉』からスタートですさーて今回はゆっくりと『瑰泉』で朝を過ごして山梨県名物ほうとうを食べにいきますよー!でははじまりはじまりー!山梨チョイ旅2020年夏その②スタート

  • 山梨チョイ旅2020年夏その①またまた行って参りました!石和温泉宝石風呂『瑰泉』

    時間ができましたので行っちゃいますか!!山梨にチョイと車で一時間半山梨チョイ旅またまた行ってきまーーす!!横浜から出発海老名インターで牛丼を食べ向かうは山梨県 今の時期はちょうどとうもろこし、巨峰、シャインマスカットが旬です何だかキレイな空ですねぇ早っっ

  • 横浜橋通商店街『丸十ベーカリー』弾力のあるコッペパンにたっぷりのイチゴジャム♪

    いきな下町商店街横浜橋通商店街にやって参りましたうわー!気持ち良く晴れてますねー!雨の日でも濡れずにお買い物ができる商店街ですが換気の為天井が大きく解放され見上げると青空がひろがりますかといって暑くな~いなぜなら商店街全体にクーラーが利いているので涼しい

  • ファミリーレストラン『ジョナサン』タッチパネルで簡単注文♪

    国道1号線がはしる東京の池上にやって参りましたお腹すいたぁとゆーことで国道1号線沿いにあるこちらの『ジョナサン』でランチをしたいと思いますお好きな席へどうぞとスタッフさんにお声掛けいただきましてこちらのお席に着席メニュー表を見ようと思いましたらメニュー表は

  • 炭火焼肉『のぶ』七厘でホルモン♪オススメはキムチ♪

    お肉でも食べにいきますかとゆーことでやって参りましたのは横浜橋通商店街からすぐ七輪で焼肉をいただける『炭火焼肉のぶ』さんですあっママが大切に育てているエゴマの葉がスクスクと育っていますねこんばんわー!もういつも注文するのは決まっておりますが一応こんな感じ

  • 伊勢佐木の立呑屋さん『寺嶋屋』特製とり唐揚げを解体いたします!私やってみます!

    お疲れ様です!くぅぅぅぅ蒸し暑っ!!こんな日はちょっち寄り道しちゃいますか♪シュワシュワが飲めるお店行っちゃいましょ♪こっちですこっち♪JR関内駅から鎌倉街道で伊勢佐木町へ羽衣町三丁目の交差点を曲がってすぐ立呑屋さんの『寺嶋屋』到着です最近はひとりでも入店

  • 横浜橋通商店街の喫茶店『たから茶屋 Mio kitchen』自家製ジャムのバタートースト♪

    横浜ランキング横浜橋通商店街バス通りから一本中に入った通りにとっても素敵な喫茶店がオープンしたんです♪まずはオープンまでの写真をご覧くださいえええ!!!Σ(Д゚;/)/オープンまで写真撮ってたの???はい申し遅れましたわたくし建物ストーカーと申しますまずは一枚

  • 医大通り中華料理『うらふね』でオムライスをいただきます!

    オムライスの美味しいお店とゆーことで連れてきてもらったのは横浜市大病院の前にあります医大通りくねくねと細い医大通りにありますこちら中華料理『うらふね』洋食屋さんではなく中華料理屋さんのオムライス期待しちゃいますでは早速入店店内の客席には三台もエアコンがあ

  • 『はなの舞』で色々食べまくり♪〆は綺麗な羽根つき餃子♪

    38度です埼玉の浦和駅にやって参りましたあぢぃぃぃぃぃ・・・駅前には暑さを伝えると思われる中継のカメラマンとマイクをもったリポーターがいらっしゃいますお疲れ様ですエアコンのきいた室内と熱風ふく屋外の差が激しく感じますおっとどうした覚えておりませんいつの間に

  • 門前仲町二軒目和食居酒屋『酔月』BARの様な落ち着いた店内で下町の粋をいただく

    前回の記事に続き今回も東京は江東区門前仲町のレポです♪門前仲町駅から永代通りを通り深川不動の交差点を曲がってすぐ和食居酒屋の『酔月』にやって参りましたこの酔月の創作字体が素敵ですでは店舗へ参りましょうこちらは店頭に置かれている看板です美味しそうに写真を撮

  • 『串屋横丁』門前仲町店で甘味ある縄文豚???をいただきます♪

    今回ご紹介いたしますのは東京は江東区門前仲町のお店です♪でははじめに場所をザックリっ!門前仲町駅から永代通りを歩き深川不動の交差点から一本隣の裏通り下町の雰囲気が残る街並みですお店はこちら!ジャジャーーーン♪工場直営 千葉県産豚肉直送『串屋横丁』もつ焼きセ

  • 横浜橋通商店街『えどや』さんでモーニング♪からのオムライス♪

    ねぇねぇモーニングいかない?と相方いく!いくぅー!いくよー!と洗濯物をシュババババっっっ!!と干しやって参りましたのは横浜橋通商店街の老舗喫茶店SWEET SHOP『えどや』店頭では今川焼やアイスが売っております 美味しそう♪そして赤飯や羊羮なども色褪せたメニュー

  • とんかつ『松のや』で油淋鶏定食をいただきます!

    『松のや』いかない?という相方に賛成ー!賛成ー!賛成ー!と大賛成しましてやって参りましたのは横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜市南区総合庁舎へ続く通りとんかつ『松のや』さん到着です♪いつも失敗してしまうのが券売機で発券後店内ポスターのオススメを見てこれに

  • 京急黄金町駅の大衆酒場『よすがや』♪ちょっとづつ頼める単品メニューのご紹介

    ムンムンの熱気がまだアスファルトに残った蒸し暑い夕方冷たいお酒を求めやって参りましたのは京急黄金町駅からすぐ末吉町四丁目の交差点元『洗濯船』のお店大衆酒場の『よすがや』さん♪こちらのお店接客のマスターがダンディーでお料理もリーズナブルそしてホッピーの中が

  • フランス料理の立呑屋さん野毛『イーメール』♪絶品フォアグラと悶絶級オクラ・みょうが・長芋のピューレとコンソメジュレ♪

    Twitterのお仲間さんの最新情報を拝見したのですが野毛フランス料理の立呑屋さん『イーメール』のお料理にフォアグラの写真がアップされておりましたちょっ💦フォアグラ入荷してるよ!それを見てソッコー相方さんに明日絶対に『イーメール』いくよ!と約束をとりつけましてや

  • 川崎アゼリア地下街『ヱビスバー』パーフェクトヱビスが飲めるお店!パーフェクトヱビスとは?

    川崎アゼリア地下レストラン街にやって参りましたこちらのレストラン街ですがながーーーいフロアの端から端まで両サイド約40店舗近いレストランがありますうわー♪有名なラーメン店に品数豊富な定食のお店本格的お肉のレストラン牛タン専門のレストランお好み焼きに蕎麦うど

  • 『ヨコヤマユーランド鶴見』でビッグ唐揚げを食べてゲーセン行って映画館で涼んで温泉でのんびりしましょ♪

    おう♪夏らしいブルースカイ♪横浜の夏は太陽が肌をさす様な暑さだと北海道にお引っ越しされた方がおっしゃっておりました本当にキレてるんじゃないかと思う程肌が痛くなります そんな時には涼しい室内で1日楽しめるこちらで過ごしませんか♪  やって参りましたのは国道1

  • 大船中華料理『石狩亭』で名物「豚汁白飯」(トルジルライス)をいただきましたー!!

    お仕事で大船までやって参りましたイエイ⭐今日のランチはもう決めておりました!豚です汗を垂れ流してヨダレを我慢して向かいますぞぶたじるぅぅぅぅー!待っててぇー!やって参りましたのは大船駅笠間口を出て右手に歩いてすぐ中華料理『石狩亭』さんブタジルぶたじると脳

  • 真金町小料理屋『きれん』マスクはこれをチェックするのだとか

    ママー!こんばんわー!!と元気よく入店したのは真金町にある小料理屋さんの『きれん』髪もビシッとアップに整えて着物姿のママは相変わらず可愛いのです♪入店してすぐに消毒スッーとするのがいいなぁさっき大盛りのラーメン食べてきたからちょっとだけとゆーとさっぱりミ

  • 伊勢佐木韓国料理『純ちゃんのおもてなし韓国食堂』でチャミスルを初体験♪

    チャミスル・・・聞いた事はあるのですがそれがお酒だとも知らず私は今まで生きておりましたチャミスル・・・知るは一瞬の恥知らぬは一生の損チャミスル・・・今から向かいますチャミスルを置いてあるお店純ちゃんのお店に!!!!伊勢佐木モール業務用スーパー前『純ちゃん

  • 金魚が泳いでいるみたいなゼリー♪六ツ川の洋菓子店『フロランタン』もち本命はアップルパイ♪

    たまーーーーーにケーキが無性に食べたくなる事がありまして相方にケーキが食べたいなぁと申し出ましたら六ツ川いくぅー?と車で移動をしてくれましたいくぅいくぅいくぅー!到着したのは大好きなケーキ屋さん横浜は六ツ川にある洋菓子の『フロランタン』うわー♪うわわ♪う

  • 暑い夏のご褒美セット♪『潤賢飯店』

    この蒸し暑さもう家まで持ちません休憩所に寄りましょうささこちらです万世町の『潤賢飯店』です休憩所ってここかいっっ💦💦はい入ればわかります キリッ!!ジョッキまで冷たくキンキンに冷やされた緑茶割りにございますささどうぞぐびぐび・・・むむここは休憩所じゃねぇ万世町

  • モーニングサービス♪横浜橋通商店街すぐ喫茶店『いわき』

    夜にすっごく満腹で寝た次の日の朝ってめちゃくちゃお腹がすきませんかええこの日朝からお腹がすいてすいてお腹をかかえて横にうずくまっておりましたが相方がモーニングいく?と言った瞬間に飛び起きて顔を洗っていましたモーニングにいくぞぉ!!おーっっっ!!やって参り

  • 横浜橋通商店街からすぐ炭火焼肉『のぶ』でホルモン焼き♪

    こんばんわー!!と元気に入店するのは七輪でホルモンを食べられるお店炭火焼肉の『のぶ』さぁ何にしますかねぇとりあえずは生!うわー!キンキンに冷えていますね泡にくちをつけてジョッキを傾けますくぅぅぅぅぅぅぅぅー!!空きっ腹にしみこんでいきます マジ ニッポンア

  • いつだって伊勢佐木の飲みはここから!立呑屋『寺島屋』♪

    「いまうで待ち合わせー?オッケー!」と伊勢佐木の立呑屋『寺島屋』さんに一人で入店する事が馴れて参りました一度大丈夫になったらなぜあんなに恥ずかしいという気持ちを持っていたのか謎になっていますずんずん歩きサクッと入店チャリ銭を出していつものシャーベットホッ

  • 〆の寿司屋は『助六寿司』

    桜木町でのハシゴ酒から帰る途中ラーメンいっちゃう?と相方いやいやいやー!このお腹のたまり具合からすると寿司でしょおぉと目の前にあったこちらのお店に立ち寄りますじゃん♪回転寿司の『助六寿司』ヨッコラしょーいちっとカウンターに腰をおろし寿司職人さんのお顔が見

  • 桜木町ぴおシティ地下飲食街でハシゴ酒♪『石松』→『じいえんとるまん』→『とぽす』

    今回は桜木町ぴおシティ地下街にある飲食店でハシゴ酒をしたいと思います!いつもであれば一軒で本気食いに発展する展開ではございますがハシゴ酒を楽しみたいと思います!ではいくぞー!桜木町ぴおシティハシゴ酒!レッツらゴー!!!いえい⭐パチパチパチパチパチパチパチパチパチパ

  • 安定の美味しさ♪『餃子の王将』で餃子定食!

    むむむ!!!確かこの先に『餃子の王将』があったはずとソッコーでやって参りました大船の『餃子の王将』ランチの時間から結構過ぎておりますがめちゃくちゃ混雑しておりますご案内されたのはテーブル席お隣との境にシートが張られておりましたおおおぉでは早速メニューをチ

  • 山梨チョイ旅③買い物ツアー『里の駅』→『笛吹川フルーツ公園』→『時之栖』

    おはようございます♪昨日に引き続きチョイと手軽に気軽に山梨チョイ旅引き続き山梨チョイ旅③の記事となりますこちら山梨チョイ旅②でご紹介いたしました宝石風呂の『瑰泉』をあとにしましてやって参りましたのは国道20号線沿い『瑰泉』から車で数分の所にある『里の駅』こ

  • 山梨チョイ旅②この旅本命の石和温泉宝石風呂『瑰泉』へ

    昨日の記事に続きまして山梨チョイ旅②ですチョイとそこまで気軽に手軽に山梨チョイ旅この旅本命の宝石風呂『瑰泉』にやって参りました♪くぅぅぅぅぅぅぅぅー!!テンションあがるぅー!!では早速館内へ参りましょうささこちらへどうぞ♪まずはフロント天井の高い大きなフ

  • 山梨チョイ旅①石和温泉まずは到着してからの『魚民』

    今回のチョイとそこまで手軽に気楽に行くチョイ旅は横浜から車で約1時間半美味しい桃が旬の山梨県に行って参りました今回の旅の目的は旬の桃をゲットし宝石風呂『瑰泉』の石和温泉をいただきスペアリブを食べるに決定!今回は山梨チョイ旅①~③までの記事となりますむむ行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あゆゆー!!!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あゆゆー!!!さん
ブログタイトル
ゆずこと歩こ
フォロー
ゆずこと歩こ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用