chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プログラミングに足を突っ込む30女 https://satsukiin.hatenablog.com/

webデザイナーをやりながらプログラミングを勉強する日々。 Pythonにハマって見よう見まねで作業を自動化したり、お遊びで何か作ってみたり。自分が初心者なので、超初心者にも分かりやすく書いてます。30女の学びmemoです。

satsukiin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • JSON形式とはなんなのか無視してたけど向き合った

    拡張子.jsonっていうのがよく出てくる。「なんか設定とか書いてるやつでなんかやるときに付いてくるややこしい大人のファイル」という認識で 私なんかに理解できるわけない、と思い ほぼ無視してました。理解せぬまま見よう見まねでちょろっといじったりしてて、 ずーっと気になったまま放置してた。やっと向き合う気になったので、 ここに記しておく。 JSONとは JSON記述方法 JSONをPythonに読み込んで使う JSONデータの読み込み データの取り出し Pythonからデータを書き込む まとめ JSONとは 「JavaScript Object Notation」の略でデータ定義言語らしいです。……

  • 【Python】リストに関する注意点とメモ

    新しく知ったこと。(たぶん超初心者用) リストを複製する際の注意点 for文でリストのインデックスも取り出す 二次元リストをforで取り出す リストを複製する際の注意点 リストを通常方法でコピーしたら、別物として扱われず、変更内容もコピーされてしまう。 colors = ["red", "blue", "green"] colors_copy = colors colors_copy[0] = "pink" print( colors_copy ) print( colors ) # 出力結果 ▼ # ["pink", "blue", "green"] # ["pink", "blue", "…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satsukiinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
satsukiinさん
ブログタイトル
プログラミングに足を突っ込む30女
フォロー
プログラミングに足を突っ込む30女

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用