chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なぜ3日坊主になりがちなのかな https://user-leaf01.hatenablog.com/

ゆるくありたい、ゆるく生きたい 身近なモノの水彩スケッチとコンプレックスだらけの自分と向き合う日々のコトをあれこれ書いています。熱帯魚のベタ飼育し始めました。

まりもまりも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/22

arrow_drop_down
  • Pablo miniのチーズタルトうまーい!次回(2019年10月)の期間限定商品はお芋?

    こんばんは、チーズタルトが大好きなまりもまりもです。 先日(9月中旬)、珍しくお土産をもらいました。 秋葉原のPablo miniのチーズタルトと仲間たちです。 Pablo mini 秋葉原店は駅からすぐ お店の場所はJR秋葉原駅の電気街口出てすぐのところ。 前から通るたびに気になっていたんだけど、今まで食べる機会に恵まれなかったので嬉しい! 秋葉原にはもう一つPabloのお店があるけれど、そちらはminiではないようです。 お店は全国展開しているそうですが(関西に多い印象)、取り扱っている商品が店舗ごと、時期によっても少しづつ違っているみたい。これなら新しい味を探しに行くのが楽しみになります…

  • Pablo miniのチーズタルトうまーい!次回(2019年10月)の期間限定商品はお芋?

    こんばんは、チーズタルトが大好きなまりもまりもです。 先日(9月中旬)、夫が珍しくお土産を買ってきてくれました。 秋葉原のPablo miniのチーズタルトと仲間たちです。 Pablo mini 秋葉原店は駅からすぐ お店の場所はJR秋葉原駅の電気街口出てすぐのところ。 前から通るたびに気になっていたんだけど、今まで食べる機会に恵まれなかったので嬉しい! 秋葉原にはもう一つPabloのお店があるけれど、そちらはminiではないようです。 お店は全国展開しているそうですが(関西に多い印象)、取り扱っている商品が店舗ごと、時期によっても少しづつ違っているみたい。これなら新しい味を探しに行くのが楽し…

  • 【1週目】エサの量と回数、そして底の餌のカス?が気になる---水槽初心者のトラディショナル・ベタの飼育記【アクアリウム】

    こんにちは、アクアリウム初心者のまりもまりもです。 2019年9月20日からトラディショナル・ベタを飼い始めました。1週間経ち、ベタちゃん(名前はまだない)も新しい環境に慣れてきているようです。 人の姿が見えると水槽の前の方に移動してきます。カワイイ。家族も喜んでいます。 ベタの餌のコト 餌の量を間違えた 1~2日目、必要な量より少なく餌を与えていました。 パッケージに書いてある餌の量を1日6~10粒と勘違いしたんです。 ひかり (Hikari) ベタ という餌を与えています。 (パッケージを三角形に組み立てるようになっている。そうすると裏面の説明が読みづらいので間違えた・言い訳) 正解は1日…

  • 【1週目】エサの量と回数、そして底の餌のカス?が気になる---水槽初心者のトラディショナル・ベタの飼育記【アクアリウム】

    こんにちは、アクアリウム初心者のまりもまりもです。 2019年9月20日からトラディショナル・ベタを飼い始めました。1週間経ち、ベタちゃん(名前はまだない)も新しい環境に慣れてきているようです。 家族など人の姿が見えると水槽の前の方に移動してきます。カワイイ。 ベタの餌のコト 餌の量を間違えた 1~2日目、勘違いで少な目に上げていました。 ひかり (Hikari) ベタ という餌のパッケージに書いてある餌の量を1日6~10粒と勘違いしたんです。 (パッケージを三角形に組み立てるようになっている。そうすると裏面の説明が読みづらいので間違えた・言い訳) 正解は1日2~3回ベタ1匹につき6~10粒で…

  • 「パーソナル・ソング」認知症患者の音楽治療のドキュメンタリーをAmazonプライムビデオで視聴しました

    こんにちは、こんばんは、まりもまりもです。 先日、友達とコメダ珈琲で親の健康や身近な人の認知症の症状について話していて、 パーソナル・ソングという認知症の患者を音楽治療で支えていく活動を追ったドキュメンタリーをAmazonプライム・ビデオで観たことを思い出しました。 これから親の介護をするかもしれない私たち世代を勇気づけてくれて、きっと誰かに教えたくなるようなステキな作品です。 というわけで、このブログエントリーではドキュメンタリー「パーソナル・ソング」をご紹介します。 ◆自分の過去さえ忘れてしまった患者たちの表情が、思い出の音楽によって大きく変化する……◆ パーソナルソング 認知症の患者がi…

  • 「パーソナル・ソング」認知症患者の音楽治療のドキュメンタリーをAmazonプライムビデオで視聴しました

    こんにちは、こんばんは、まりもまりもです。 先日、友達とコメダ珈琲で親の健康や身近な人の認知症の症状について話していて、Amazonプライム・ビデオで見たパーソナル・ソングという認知症の患者を音楽治療で支えていく活動を追ったドキュメンタリーのことを思い出しました。 これから親の介護をするかもしれない私たち世代を勇気づけてくれて、誰かに教えたくなるようなステキな作品なんです。 というわけで、このブログエントリーではドキュメンタリー「パーソナル・ソング」をご紹介します。 パーソナル・ソング メディア: Prime Video ◆自分の過去が思い出せない患者たちも懐かしい音楽を聞くと表情が変わります…

  • 2回目以降もクーポンでちょっとお得 ホットペッパービューティで見つけた美容院でカットしてもらいました

    lifこんにちは、まりもまりもです。 まだ暑いけど、朝晩だいぶ涼しくなってきました。そろそろ秋ですね。 今日は美容院で髪をカットしてもらってさっぱりしました。夏の紫外線で傷んだところも切ってもらえたと思います。 行ってきたのは、今回で約2か月ぶり2度目の美容院です。 ネット予約したので、新規の時は1000円引きだったけど、2か月以内の再来でも500円引きのクーポンが使えました。ちょっぴりお得♪ カットとトリートメントのセットなら2000円引きだって! たまたまホットペッパー ビューティーで見つけた隣町の美容院なんだけど、サロンのサイトに書いてあるようにカットがとても上手! お店の感じは、商店街…

  • 2回目以降もクーポンでちょっとお得 ホットペッパービューティで見つけた美容院でカットしてもらいました

    こんにちは、まりもまりもです。 まだ暑いけど、朝晩だいぶ涼しくなってきました。そろそろ秋ですね。 今日は美容院で髪をカットしてもらってさっぱりしました。夏の紫外線で傷んだところも切ってもらえたと思います。 行ってきたのは、今回で約2か月ぶり2度目の美容院です。 ネット予約したので、新規の時は1000円引きだったけど、2か月以内の再来でも500円引きのクーポンが使えました。ちょっぴりお得♪ カットとトリートメントのセットなら2000円引きだって! たまたまホットペッパー ビューティーで見つけた隣町の美容院なんだけど、サロンのサイトに書いてあるようにカットがとても上手! お店の感じは、商店街の端っ…

  • 【洗濯干しハンガー】ステンレス干し分け角ハンガー(R)fit40-ST Fit Hanger 40 を買いました

    こんにちは、まりもまりもです。 我が家の3個ある洗濯用の干しハンガー(角ハンガー)のピンチがほぼすべてダメになって来たんですよ。 だましだまし3~4ヵ月使ってきたけどそろそろもう無理。軽量ステンレスのフレームは大丈夫だし、もったいない気もするけど、汚れているし買ってからもう何年も経つし、そろそろ替え時です。 色んな種類があるけど、価格も性能も似たり寄ったりで、次のハンガーがなかなか決められなかったんですよー。だけど、とうとう決めました! ダイヤ 干し分け角ハンガー fit40-ST とりあえず、1個買ってみて、使い勝手がよさそうだったら買い足すつもりです。 ちなみに、こちらのこだわり安眠館で買…

  • 【洗濯干しハンガー】ステンレス干し分け角ハンガー(R)fit40-ST Fit Hanger 40 を買いました

    こんにちは、まりもまりもです。 我が家の3個ある洗濯用の干しハンガー(角ハンガーといううんでしょうか)のピンチがほぼすべてダメになって来たんですよ。 だましだまし3~4ヵ月使ってきたけどそろそろ無理。軽量ステンレスのフレームは大丈夫なんだけど、買ってからもう何年も経つしそろそろ替え時です。次のハンガーがなかなか決められなかったけど、とうとう決めました! とりあえず、1個買ってみて、使い勝手がよさそうだったら買い足すつもりです。 ステンレス干し分け角ハンガー(R)fit40-ST こちらが買った洗濯干しハンガーです。到着! ダイヤ干し分け角ハンガー(R)fit40-ST 早速使ってみたんですけど…

  • フィスラーの圧力鍋で作る簡単ポトフ【楽したい主婦の男の料理】

    こんにちは、まりもまりもです。 フィスラーの圧力鍋で作る簡単ポトフをご紹介します。 所要時間は約20分。すこしぐらい手間取っても30分後には完成です。「見よ、このクタクタ具合を!これ絶対美味しいやつ~」 圧力鍋で作るポトフの材料 まず材料から。 できるだけ楽をしたい主婦の簡単料理ですので、お野菜は冷蔵庫にあるお好みのものでけっこうです。今日使ったのは、 材料 キャベツ ニンジン 玉ねぎ あらびきウィンナー コンソメキューブ2個または顆粒小さじ2~3杯 水適量 400㏄ぐらいは入れました ジャガイモはなかったので今回はナシ 以上です。ショウガを入れようと思ったのに忘れました...…。 ポトフの作…

  • フィスラーの圧力鍋で作る簡単ポトフ【楽したい主婦の男の料理】

    こんにちは、まりもまりもです。 フィスラーの圧力鍋で作る簡単ポトフをご紹介します。 所要時間は約20分を予定しております。多少手間取っても30分ぐらいで食べられます。「見よ、このクタクタ具合を!これ絶対美味しいやつ~」 圧力鍋で作るポトフの材料 まず材料から。 できるだけ楽をしたい主婦の簡単料理ですので、お野菜は冷蔵庫にあるお好みのものでけっこうです。今日使ったのは、 材料 キャベツ ニンジン 玉ねぎ あらびきウィンナー コンソメキューブ2個 水適量 400㏄ぐらいは入れました ジャガイモはなかったので今回はナシ 以上です。ショウガを入れようと思ったのに忘れました...…。 ポトフの作り方【圧…

  • おやすみリーフを設置 水槽初心者がトラディショナル・ベタの飼育を始めました【アクアリウム】

    こんにちは、3日坊主のまりもまりもです。 尾ひれがキレイで、近ごろ再び人気が高まっている熱帯魚ベタの飼育を始めました。 ベタ(熱帯魚)を飼うことにしたきっかけ ベタ用の水槽は20㎝のキューブに決めた! 単独飼育⁉ トラディショナル・ベタのオス 土管とベタのおやすみリーフを入れてみた おわりに ベタ(熱帯魚)を飼うことにしたきっかけ 映画の中にベタが出てきたから! 先日、綾野剛さんと黒木華さんが出演されている リップヴァンウィンクルの花嫁【劇場版】岩井俊二監督(2016) というタイトルも長いけど上映時間も180分と長い映画を、月500円の月間プランまたは年4,900円でドラマや映画が見放題のA…

  • 青いトラディショナル・ベタ(観賞魚)の飼育始めました

    こんにちは、3日坊主のまりもまりもです。 尾ひれがキレイで近ごろ再び人気が高まっているベタの飼育を始めました。 ベタを飼うことにしたきっかけ 水槽は20㎝のキューブに決めた! トラディショナルのオス 土管とおやすみリーフを入れてみた おわりに ベタを飼うことにしたきっかけ 先日、綾野剛さんと黒木華さんが出演されている リップヴァンウィンクルの花嫁【劇場版】岩井俊二監督(2016) というタイトルも長いけど上映時間も180分と長い映画を、月500円の月間プランまたは年4,900円でドラマや映画が見放題のAmazonプライム・ビデオで観ました。(Amazonプライムビデオさまさまー) その映画の中…

  • うちにないもの 各部屋のゴミ箱 モノを持ち過ぎない暮らし

    おはようございます、3日坊主のまりもまりもです。 日々、モノを減らす効果・効能を実感しています。なんというか、視界に入る物の数と頭のスッキリ感に関係があるような気がしているんです。脳は、無意識ではあるものの、認識する必要のあるものと必要のないモノ=ガラクタたちを見分けて疲れてるのかもしれないですね。 わたしはミニマリストに憧れつつ、ストイックにもオシャレにも成れそうにないなと半ばあきらめ気味に、ステキなミニマリストブログやYouTubeの動画を眺める日々を過ごしています。 なるべくモノを持ち過ぎないぐらいのところでやっていこうと思います。 今日はうちにないモノの話です ってタイトルで発表してし…

  • うちにないもの 各部屋のゴミ箱 モノを持ち過ぎない暮らし

    フリー写真素材ぱくたそ おはようございます、まりもまりもです。 ワタシもモノを減らす効果・効能は実感しています。 ミニマリストに憧れつつ、ストイックにもオシャレにも成れそうにないなと半ばあきらめ気味にステキなミニマリストブログやYouTubeの動画を眺める日々です。 なるべくモノを持ち過ぎないぐらいのところでやっていこうと思います。 今日はうちにないモノの話です。 ってタイトルで発表してしまっているので終了なんですけど、 うちには各部屋にゴミ箱置かず、ダイニングキッチンにゴミ箱を置いています。 燃やせるゴミ プラゴミ ビン・カン・ペットボトル ゴミ箱の数は3つ、あとドアの後ろに紙ゴミを入れる紙…

  • 手っ取り早く心のモヤモヤをスッキリ 掃除と整理整頓

    lifelおはようございます、まりもまりもです。 朝焼けを見て、秋の空を見て、コーヒーを飲みながら朝のひと時を満喫。 今朝はとうとう長袖で寝ても暑くなかった。夏とそろそろお別れかと思うと、やはり寂しい。 さて、今日はモヤモヤした時の気持ちの切り替え方について感じたことを書き留めておきます。 モヤモヤ 掃除でモヤモヤを解消 あふれるモノと心の澱 ガラクタとの付き合い方 まとめ モヤモヤ 昨日の朝、たまたま見かけたツイッターの投稿にモヤモヤした。自分が見ているドラマに自分とは違う反応をしている人の書き込みを見ただけなのに。モヤモヤ。 一瞬、一言、自分の思いをぶちまけたいと思ったけれど、それは不毛な…

  • 手っ取り早く心のモヤモヤをスッキリ 掃除と整理整頓

    おはようございます、まりもまりもです。 朝焼けを見て、秋の空を見て、コーヒーを飲みながら朝のひと時を満喫。 今朝はとうとう長袖で寝ても暑くなかった。夏とそろそろお別れかと思うと、やはり寂しい。 さて、今日はモヤモヤした時の気持ちの切り替え方について感じたことを書き留めておきます。 モヤモヤ 掃除でモヤモヤを解消 あふれるモノと心の澱 ガラクタとの付き合い方 まとめ モヤモヤ 昨日の朝、たまたま見かけたツイッターの投稿にモヤモヤした。自分が見ているドラマに自分とは違う反応をしている人の書き込みを見ただけなのに。モヤモヤ。 一瞬、一言、自分の思いをぶちまけたいと思ったけれど、それは不毛なことだとわ…

  • Windows10 通知とアクションをオフにして着信メールのお知らせを止める

    こんにちは、まりもまりもです! ずっとスマホを使っていたので、Windows10に慣れません。 というわけで、今回はWindows10の使いづらさから一歩ずつでも解放されるべく、通知とアクションの設定について覚えたので、そのやり方を紹介します。 (公式サポート見れば一発なんですけどね……。) 通知とアクションの設定やり方 コピペではなく自分の言葉で書き直しますと ウィンドウズのマークの[スタートボタン]をクリック>歯車マークの[設定]をクリック。 左上の[システム]ダブルクリック。 左側のコラム、上から3番目の[通知とアクション]をクリック。 [アプリやその他の送信者からの通知を取得する]をオ…

  • Windows10 通知とアクションをオフにして着信メールのお知らせを止める

    こんにちは、まりもまりもです! 最近は、ほとんどなんでもスマートフォンで済ませてしまうのですが、大量に調べ物をしたい時や複数アプリを行ったり来たりしたい時はPCがやっぱり便利。 スマホばかりをいじっていると、たまにWindows10を使うとやりたいことがすんなりできなくて戸惑いを感じるます。「Windows98とかXPかVistaの方が使いやすかったよねぇ?」 とはいえ、単純に慣れの問題なので、使っているうちにいろいろ覚えて、また便利に使えるようになればいいなと思っています。 さて、今回はそんなWindows10の使いづらさから解放されるべく、通知とアクションの設定について覚えたので、そのやり…

  • Amazonプライム・ビデオで印象に残った邦画とドラマ(2019年夏に観た)

    こんにちは、こんばんは、元映画館バイトのまりもまりもです。(だいぶ前ですが、シネコンで映写係もやりました) 2019年夏に観たAmazonプライム・ビデオで印象に残ってる日本のドラマ・映画を紹介します。4年ぐらい前のものが多いですが、見逃しているものがあったらチェックしてみてください。 Amazonプライム・ビデオ しゃぼん玉 娚の一生 僕らは奇跡でできている REPLAY&DESTROY おわりに Amazonプライム・ビデオ 最近は劇場に映画を観に行く機会も減っていたので、Amazonプライム・ビデオ導入はホント嬉しい。 しかも、見放題! そういうことなら、洋画や海外ドラマはもちろんですが…

  • ドキュメンタリ―映画「パーソナル・ソング」と、Amazonプライム・ビデオで印象に残った邦画とドラマ

    こんにちは、こんばんは、まりもまりもです。 今日、友達とコメダ珈琲で親の健康や認知症について話していて、 Amazonプライム・ビデオで先日見たパーソナル・ソングというドキュメンタリーのことを思い出しました。 今回はドキュメンタリー「パーソナル・ソング」と、2019年夏の3か月間にAmazonプライム・ビデオで観て印象に残ってるを日本のドラマ・映画を紹介します。4年ぐらい前のものが多いかも……。 パーソナルソング しゃぼん玉 娚の一生 僕らは奇跡でできている REPLAY&DESTROY おわりに パーソナルソング パーソナル・ソング メディア: Prime Video この商品を含むブログを…

  • For 街乗りMTB!初心者サイクリストがマウンテンバイクに取り付けた自転車用のアクセサリ

    こんにちは! 最近たびたびクロスバイクに乗っているクロスバイク女子を見かけるようになりましたね。みなさん、とても格好良く見えますよねー。 この度わたくしまりもまりもの自転車がママチャリからTREKのマウンテンバイク(MTB)にアップグレードされてサイクリン・ポタリングデビューしました。いぇーい! 嬉しいので自転車・サイクリングカテゴリーを追加して、今後自転車・サイクリング・ポタリング関連の記事も増やしていこうと思っています。 まず今回は、初心者サイクリストがマウンテンバイクで街乗りするために用意した自転車用アクセサリなどをまとめました。 これからマウンテンバイクやクロスバイクで街乗りサイクリン…

  • For 街乗りYeah!初心者サイクリストがマウンテンバイクに取り付けた自転車用のアクセサリ

    こんにちは! この度わたくしまりもまりもの自転車がママチャリからTREKのマウンテンバイク(MTB)にアップグレードされました。いぇーい! 嬉しいので自転車・サイクリングカテゴリーをブログに追加することにしました。今後自転車・サイクリング・ポタリング関連の記事も増やしていけたらいいなと思います。 まず今回は、初心者サイクリストがマウンテンバイクで街乗りするために用意した自転車用アクセサリなどをまとめました。 これからマウンテンバイクやクロスバイクで街乗りサイクリング・ポタリングを楽しもうという方々の参考になれば幸いです。 目次 鍵 Lock スタンド ライト/テールライト ヘルメット ドリンク…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりもまりもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりもまりもさん
ブログタイトル
なぜ3日坊主になりがちなのかな
フォロー
なぜ3日坊主になりがちなのかな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用