こんにちは♪ たくちゃんです♪ 妹さえいればいい1巻のちょいネタバレあり、感想ありの紹介記事です。 この作品は、ただの妹モノではありません。 妹バカな主人公と、彼を取り巻く個性的な仲間たちのラブコメです。 妹さえいればいいの原作は買うべき理由! ※買うべきとは言いましたが、好き嫌いの差はでかい 1.スラスラ読める。ラノベ初心者の方でも読みやすい 2. 下ネタが多いラブコメ作品 苦手な人でも世界観をわかればハマる! 下ネタ好きは特におすすめ! 3. 巻が重なっていくほど面白くなる! 4. 登場人物が個性的、魅力的でインパクトがある! 5. カントクさんの絵が魅力的! などなどいっぱいあります。 …
こんにちは♪ アニメ、ゲーム、漫画大好きたくちゃんです♪ 画像にもある通りキョウカちゃんが1番好きです! ダンジョンEXTREME Ⅱのジャバウォックですが、 ネネカ出てから、倒すのめっちゃ楽になりましたね 水着キャラ強すぎだろ〜 水着サレン引いとけばよかった( ´ ω ` )と後悔した人いますか? ということで編成を紹介していきます。 結論としてはこんな感じ 全員ランク13フル装備 ユイは専用装備なし 他のキャラも専用装備なくても大丈夫だと思うけど キョウカちゃんだけはつけた方がいいかな 火力、かなり下がって時間かかるよ〜 火力枠がいないならサポートから借りるべし! (キョウカちゃん、水着キ…
こんにちは♪ アニメ、ゲーム、漫画大好きたくちゃんです♪ この記事では論理演算子の種類と意味そして、その使い方についてわかりやすく説明していきます。 目次 論理演算子の種類と意味 論理演算子の使い方 論理演算子の使い方(サンプルコード有) まず、条件分岐について理解していない方は 【C言語】わかりやすい条件分岐 - たくちゃんブログ ↑ここから、条件分岐について理解してください。 論理演算子の種類と意味 && ! 論理演算子の種類はこの3つです。 これを使うと、もっと複雑な条件を書くことができるようになります。 そして、さらに便利になります。 && 右辺と左辺がともに条件に合っている と…
こんにちは♪ アニメ、ゲーム、漫画大好きたくちゃんです♪ この記事では本番で慌てないように、プレゼンテーションの準備の方法を説明します。 目次 プレゼンの流れ 初めにやるべき事 序論のポイント 本論のポイント 本論〜わかりやすく説明するには?〜 結論のポイント スケジュールの流れの説明 皆さんはプレゼンで1番大切なことはなんだと思いますか? それはもちろん、準備です。 準備の段階で失敗してしまえば、本番で慌ててしまい失敗に繋がります。そうならないようわかりやすく説明しますので、最後までお付き合いいただけますと幸いです。 プレゼンの流れ あいさつ・・・・第一印象が決定される ↓ 自己紹介・・・・…
こんにちは♪ アニメ、ゲーム、漫画大好きたくちゃんです♪ この記事ではプレゼンテーションの基本とコツを紹介していきます。私が1番伝えたいことを目次の下に記載します。 目次 プレゼンテーションとは何かを知る 2wayのプレゼンテーション わかりやすく伝える(結論を先に言う) メリハリをつける 聴衆分析 プレゼンテーションとは コミュニケーションです。 これさえ知ってもらえれば、プレゼンは簡単です。 では、内容に入っていきます。 プレゼンテーションとは何かを知る コツその1 プレゼンとは何かを知る 先程も言いましたが、プレゼンテーションとはコミュニケーションです! つまり、 自分の言いたいことを相…
こんにちは♪ アニメ、ゲーム、漫画大好きたくちゃんです♪ この記事では条件分岐について多くのサンプルコードを使って詳しく説明します。 普通はコード内の文が順番に処理されますが、 こういう条件の時はこのように出力する、違うならこのように出力するとはいうふうに複雑な処理をしたい時に「条件分岐」を使います。 目次 関係演算子の種類と意味 if文について(1分岐) if〜else文について(2分岐) if〜else if〜elseについて(3分岐) 4分岐以上の書き方 関係演算子の種類と意味 まず、条件分岐の説明に入る前に「関係演算子」を理解しておかないといけません。 なぜなら、理解していないと条件を…
こんにちは♪ アニメ、ゲーム、漫画大好きたくちゃんです♪ この記事ではインクリメントとはなんなのか デクリメントとはなんなのかを説明します。 そのうえで、インクリメント、デクリメントの前置と後置を説明していきます。 目次 インクリメントとは? デクリメントとは? インクリメント、デクリメントの使い方 インクリメント、デクリメントの前置と後置 インクリメントとは? 変数の値を1増やす演算のことです。 【例】 a++; ←aという変数の値を1増やす。 (a=a+1; というふうにも書けます。) A=1203; A++; と書いたら、Aは1増えて1204となります。 「++」演算子 これをインクリメ…
こんにちは♪ アニメ、ゲーム、漫画大好きたくちゃんです♪ この記事では変数の型、変数の宣言、キーボードから入力する方法を説明していきます。 目次 変数の型 変数を宣言する 変数に値を代入 キーボードから入力する方法 変数の型 初心者の方が絶対に覚えるべき型だけを紹介します 種類 名前 文字型 char 整数型 int 浮動小数点型(小数) float double 他にもいろいろありますがこれさえ覚えればいいよ! (他 、short intunsigned short int、unsigned int 、long int、unsigned long int、long double など これら…
こんにちは♪ アニメ、ゲーム、漫画大好きたくちゃんです♪ この記事ではプログラムを書く上で絶対に知っておかないといけないことを書いていきます。 目次 コードの基本 printfの仕組み 改行の仕組み 変換仕様について printfと変換仕様を使って2つ以上の文字、数値を出力 コードの基本 結論 #include <stdio.h> int main(void) { ・・・・・・・・・ 👈定型文覚える return 0; } プログラムは上から順に処理される 文の最後はセミコロン(;)忘れないように! (・・・・・・の所に文が入る。) では!詳しく説明します! #include <stdio.h…
この記事では用語の説明をします。 目次 プログラム? ソースコードとは? プログラムを実行するとは? プリプロセッサ、main()関数とは? 変数とは? 識別子とは? 変数を宣言するとは? 変数を初期化するとは? その他(いろいろな語句の意味が収録されている) 1、プログラム? プログラムはコンピュータになんらかの『仕事 』を指示するためのもの。 【例】 学生の方であれば学校でシラバスを貰えると思います。先生はシラバス通りに授業を行うということ。 置き換えると..... 先生がコンピュータ、シラバスがプログラムとなっている。 しかし、プログラムを日本語で書いたってコンピュータは理解できない。 …
「ブログリーダー」を活用して、たくちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。