chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
散歩写真 https://www.sanpo-photo.com

カメラを持って ふらっと出かけてみませんか? そこで出会った風景を写真に残してみましょう。日々の散歩写真をブログ形式で更新しています。またカメラや写真に関する豆知識をまとめていますので、そちらもぜひ読んでみてください。

toshimasa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/14

arrow_drop_down
  • 244歩 冬の野原川を散歩する #4 編

    久しぶりに訪れた野原川。素敵なところです。季節ごとに見せてくれる表情が変わります。今回は冬の野原川を満喫してきました。#4

  • 243歩 冬の野原川を散歩する #3 編

    久しぶりに訪れた野原川。素敵なところです。季節ごとに見せてくれる表情が変わります。今回は冬の野原川を満喫してきました。#3

  • 242歩 冬の野原川を散歩する #2編

    久しぶりに訪れた野原川。素敵なところです。季節ごとに見せてくれる表情が変わります。今回は冬の野原川を満喫してきました。#2

  • 241歩 冬の野原川を散歩する-#1 編

    久しぶりに訪れた野原川。素敵なところです。季節ごとに見せてくれる表情が変わります。今回は冬の野原川を満喫してきました。#1

  • 240歩 機能美に引き寄せられる 編

    工場夜景を撮ってみました。お気に入りの場所の対岸に広がる工場。究極の機能美に大満足です。力強さと繊細さが同居する美しさですね。 工場夜景、

  • 239歩 黒色をいかに使っていくか 編

    色の中で一番好きな色は黒です。全ての色を合わせると黒になる。私の写真の中で一番大切な色です。

  • 238歩 思い出話を酒のつまみに

    綺麗な水が流れる街は、美味しいお酒がある。この街にも美味しいお酒がある。美味しさを求めて散歩します。

  • 237歩 あの映画の舞台へ 冬を感じて 編

    冬を肌で感じに飛騨古川へ。映画の舞台にもなった街を散歩してみる。肌を刺すような寒さ雪の粒が美しい。

  • 236歩 夜をお気に入りの場所で 編

    新しい機材が届くとなぜかここに行きたくなる。いつもの場所で機材テスト。結果が出るのが待ち遠しい。

  • 235歩 初雪のくらがり渓谷#4 編

    初雪のくらがり渓谷へ行ってきました。第4歩。本当に少しだけ薄っすらと積もってくれました。しっとりと落ち着いた景色が心を落ち着かせてくれます。

  • 234歩 冬の星空を眺めて思う 編

    星空は何も山だけではない、海でも素敵な星空を眺めることのできる場所はある。つぶて浦で冬の星空を

  • 233歩 初雪のくらがり渓谷#3 編

    初雪のくらがり渓谷へ行ってきました。第3歩。本当に少しだけ薄っすらと積もってくれました。しっとりと落ち着いた景色が心を落ち着かせてくれます。

  • 232歩 広角で見る美しい橋 編

    お気に入りの超広角レンズで気に入った世界を切り取っていく。何でも包み込んでしまうような世界が美しい。

  • 231歩 初雪のくらがり渓谷#2 編

    初雪のくらがり渓谷へ行ってきました。第2歩。本当に少しだけ薄っすらと積もってくれました。しっとりと落ち着いた景色が心を落ち着かせてくれます。

  • 230歩 妖艶な裏側の世界をメインに 編

    作為的ではなく機能的な美しさ。機能美は私を引きつけて離さない。機能美を求めた橋と、機能だけを追求したプラント配管。光と陰のように相反するものたち

  • 229歩 初雪のくらがり渓谷#1 編

    初雪のくらがり渓谷へ行ってきました。本当に少しだけ薄っすらと積もってくれました。しっとりと落ち着いた景色が心を落ち着かせてくれます。

  • 228歩 50mmで巡る夜の海岸線#10 編

    50mmで巡る夜の海岸線、後半は西へ向かいます。どんな景色に出会えるのかお楽しみに。第10歩目は企画を振り返って。

  • 227歩 50mmで巡る夜の海岸線#9 編

    50mmで巡る夜の海岸線、後半は西へ向かいます。どんな景色に出会えるのかお楽しみに。第9歩目は工場地帯です。

  • 226歩 50mmで巡る夜の海岸線#8 編

    50mmで巡る夜の海岸線、後半は西へ向かいます。どんな景色に出会えるのかお楽しみに。第8歩目は名港中央大橋です。

  • 225歩 50mmで巡る夜の海岸線#7 編

    50mmで巡る夜の海岸線、後半は西へ向かいます。どんな景色に出会えるのかお楽しみに。第7歩目は桑名の海岸です。

  • 224歩 50mmで巡る夜の海岸線#6 編

    50mmで巡る夜の海岸線、後半は西へ向かいます。どんな景色に出会えるのかお楽しみに。第6歩目は四日市いなばポートラインです。

  • 223歩 50mmで巡る夜の海岸線#5 編

    夜の海岸線をお気に入りのレンズ、SIGMAの50mmを付けて散歩します。 #5は内海海岸です。

  • 222歩 50mmで巡る夜の海岸線#4 編

    夜の海岸線をお気に入りのレンズ、SIGMAの50mmを付けて散歩します。 #4は坂井海岸です。

  • 221歩 50mmで巡る夜の海岸線#3 編

    夜の海岸線をお気に入りのレンズ、SIGMAの50mmを付けて散歩します。 #3はつぶて浦です。

  • 220歩 50mmで巡る夜の海岸線#2 編

    夜の海岸線をお気に入りのレンズ、SIGMAの50mmを付けて散歩します。 #2は坂井海岸です。

  • 219歩 50mmで巡る夜の海岸線#1 編

    夜の海岸線をお気に入りのレンズ、SIGMAの50mmを付けて散歩します。 #1は野間灯台です。

  • 218歩 琥珀色の水に瞑想 編

    自分の表現んの道具としてのカメラ。私にはカメラの表現方法が合っていると思う。自分なりの表現方法を見つけるために日々模索しながら散歩は続きます。

  • 217歩 優雅に泳ぐ 編

    優雅に泳ぐ鯉をカメラで追いかけてみた。楽しいが難しい。やってみるといろんなことがわかる。反省することで自分を高めていける。同じ過ちを繰り返さないように。

  • 216歩 ファインダーの中の夜の街を 編

    都会の夜はワクワクする光に満ちている。そんな光を捉えて行く楽しさ。視線をいつもと違う場所へ向けるとそこには素敵な光が差している。

  • 215歩 美しき日本庭園 編

    都会の中にある日本庭園。作り込まれた庭園に自然の美しさを感じる。素晴らしい造形に感動する。やっぱり日本庭園が好きだ。

  • 214歩 あけまして2020おめでとうございます 編

    あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。変わらずカメラを持って散歩に出かけていきたいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toshimasaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toshimasaさん
ブログタイトル
散歩写真
フォロー
散歩写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用