3月29日 日曜日の話ですこの日は、朝バイクで花見ツーでも行こうと思っていましたが…昨夜の雨が思ったより多く、道路はびしょ濡れ……断念(泣)で、部品手配していたものがキャブに組み直して車体に付けてみたら調子良いようですお漏らしもなし
本日、この題名にすると…コロナウイルスが原因で亡くなられた、タレントの方を思うかもしれませんが、スミマセン私事ですこの度の件はとても残念ですねご冥福お祈りしますで、今日のネタ8年ほど仲良くしてくれた相棒が、私の元を離れて行きまし
3月25日 仕事終わりカブりからの復活?したNS-1を試乗してきましたR2をビューンと調子はカブる前と同じく、悪くないふと花が目に入ってストップいい感じで咲いてるのではないでしょうか時間帯の関係で、写真ではイマイチ……桜
先日、原付ツーリングに行きましたと、いっても私は出発からリタイアしてSRで…http://ucfullxinfxm156.livedoor.blog/archives/21728700.html前日、絶好調だったNS-1が、当日まさかのストライキ(泣)で、前回記事のDAXに続き、原因究明へ
先日、大お漏らししたDAXですが…しつけのために、キャブでもバラしてみましょう燃料抜いて、キャブオープンゴミみたいなものは、見られません上側は…以前記事にした時に、セフロ様から「フロートが悪いのでは!」と、ご指摘頂いていました
3月20日、昨年も行った児島湖花回廊の河津桜を見に行きましたhttp://ucfullxinfxm156.livedoor.blog/blog-entry-100.html15日がイベントの予定日だったようなので、遅いかな…と、思いながら……因みにイベントはコロナの影響でしょう?中止になったと聞き
私のスポーツスターですがチョッパーカルチャーの影響を、若い頃から受けていたので、アップハンドルポジション的には、肩よりも低いので、アップ感はないですが(万歳するようなポジションではない)歳なので(笑)イメチェンも兼ねて、普通ぽいヤ
最近の私の回りで話題になっています耕耘機での公道の規制の話です赤枠の中では、良いこと書いてるように思いますが…青枠の中では免許がいると因みにうちのトラクターは対象規格の車輌です厳密に言えば当たり前のことではありますが、農道的な私の
3月8日 原付で行けなかった、原付ツーリングの続きです熊山山頂で面白いものと素晴らしい眺めを楽しんで駐車場に戻ると……カブのリアタイヤの空気がない💦パンク修理材を駆使して麓のスタンドまで、たどり着きましたムシが悪
3月8日小豆島へ原付ツーリングと、いう指令がしかし、午前中雨予報のため、行き先変更行き先は知りません(笑)💦雨の降る中、カッパ着てNS-1出してキック、キック、キック…………かかりません💦昨日、この日のために試運転したとき
昨日のこと…最近仕事が早目に片付くので、バイクで出勤早目に仕事のキリ付けて鷲羽山スカイラインへ以前は災害の影響で、途中通行止めでしたが、看板もなくなっていました鷲羽山スカイラインからの、水島工場地帯の夜景です少しスカイライン
昨日のことになりますが…朝起きて、日課の犬の散歩にDAXではなく本物の犬ですよ(笑) ↓私に牙を剥いてるのではなく、アイスの棒を舐めています散歩後、またまた日課の倉庫のシャッターを開けると………
少し前のことになりますが…プライベート&blogで良くしてくださっている、隣県のMichiru様のお宅へ遊びに行ってきましたこの日は天気が良く、バイク日和でしたが、車で高速乗ります瀬戸大橋渡って天気は最高でしたが、霞んでますね
先日、組んでみたDAXですがはたして動くでしょうか?今日もキック一発!!散歩に連れ出しますと言っても、敷地内なので距離は走れませんがアクセルを捻ると一応……走りましたいや、歩いたぐらいかな?(笑)狭いので20キロも出せま
3月8日に岡山県で催されるはずだった、2×4ガレージセールですが…ネットで見てみると開催延期になってました私は他の用があり行けなかったのですが…今流行りの、新型コロナの影響でしょう?各地に広がってきてますね早く終息す
「ブログリーダー」を活用して、C.Tomさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。