新卒採用の会社説明会の役割(早期段階)
採用コンサルとしていると、当たり前だが、様々な採用上の各論に突き当たる。理念→戦略→戦術と下ろしていくと、実はついつい「戦術」が膨大なコンテンツになってしまう。よって、現状把握の際、会社説明会での配布物やスライドに投影する内容には、頻繁に違和感を感じてしまう。早期段階ではあるが、以下のようなスライドにすべき、と改善を促している。実は、キャリア理論を踏まえており、ジェラットとハーズバーグを活用しているのだ。採用広報ツール(説明会スライド等)の役割・「どんな会社だった?」と聞かれた場合、どう答えるか。逆に何と答えてほしいかを伝えるため。・「今日行った会社ってさ、〇〇なんだぜ」と他の人に伝えたくなるようにするため。・自分と合うかどうか、を「ピン」と感じさせるため。※ジェラット「意思決定アプローチ・積極的不確実性理論」...新卒採用の会社説明会の役割(早期段階)
2019/09/16 23:36