本人に答えを出してもらうというひと手間☆
本日も豆知識ショート記事です♬ コーチングの現場では、「答を出す人」と「行動する人」は同一です。それによって、部下のモチベーションは高まり、考え、行動し、手ごたえを感じながら、工夫するのです。 「やれ」と言われて始めるときと、「そうか、やってみよう」と思って始めるのでは、モチベーションは違いますよね☆ やっぱり、主体性は大切です♪ この記事は、『今すぐ使える!コーチング~プロコーチだけが知っているとっておきの方法~』(播摩早苗、2017)から学んだことの記録です。著者の播摩氏は、アナウンサーとして勤務後に心理学やコーチングを学んで独立し、コーチや研修講師として活躍されている方です。部下やお子さ…
2020/12/11 07:30