chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック https://www.yukahisa.com

臨床心理士・公認心理師として、主に福祉機関で働いています。 本や研修で学んだ、子育て・育児や対人関係に役立つ心理学テクニックについて記していきます。 備忘録代わりのブログですが、皆さんの生活にも役立てていただけたら幸いです。

YUKAHISA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/04

arrow_drop_down
  • 【お知らせ】ブログ、一旦お休みします☆

    みなさん、こんにちは☆ この投稿で300記事目♪ 最近はショート記事ばかりでしたが・・・(^^♪ ・・・なんですが、タイトルの通りで、ブログ、一旦お休みします! 理由は、「仕事忙しすぎ」です"(-""-)" 私は、心理士という立場で医療と福祉の間みたいな職場に勤務しています。 コロナ禍となった頃から、医療職の方たちの業務量が爆発的に増え、医療職の方たちの業務がこちらに回ってくるという状況でしたが、ワクチン接種が始まった頃から、その動きが加速し、今や「とにかくみんなでやるしかない」という国家総動員法のような状態になってしまいました(;^_^A そんなわけで、私の生活も、「ブログ書いている時間あっ…

  • 深呼吸を使ったメントレ!

    今回は、「リラックスだけでなく、元気にもなる深呼吸がありますよ☆」というお話です♬

  • 成功イメージに繋がる問いかけ方☆

    今回は、「こんな問いかけをしてもらった方が、成功イメージに繋がりやすいですよ☆」というお話です♬

  • 体の力を抜きたいときは♬

    今回は、「体の力を抜いてリラックスするためには、こんなコツがありますよ☆」というお話です♬

  • 伸びる・成長する人の共通点☆

    今回は、「ぐんぐん伸びる人にはこんな共通点がありますよ☆」というお話です☆

  • やりたくてもできない…「意思弱っ!」となる理由(2)☆

    今回は、「やろうと思ってもできないことには、こんな理由があったんですね☆」というお話(2)です☆

  • やりたくてもできない…「意思弱っ!」となる理由☆

    今回は、「やろうと思ってもできないことには、こんな理由があったんですね☆」というお話です☆

  • やっぱり褒めてあげた方が良い理由

    今回は、「脳科学的にもやっぱり褒めてあげた方が良いんですね☆」というお話です☆

  • ストレスがかかると身体に症状がでることの脳科学

    今回は、「ストレスがかかると体に症状が出るのは、こんな仕組みによるものですよ☆」というお話です☆

  • 「なぜその行動は繰り返されるのか?」の脳科学

    今回は、「なぜその行動は繰り返されるのか?」についての脳科学の観点からのお話です☆

  • 自分の感情を味わう勇気!

    今回は、「自分の感情と向き合うことで、何かを得られることもありますよ♪」というお話です☆

  • しっかり者に対応する時でも・・・。

    本日の豆知識は、「しっかり者に対応する時には、こんな所に気をつけましょう☆」というお話です♬

  • 子どもの要求に応えられないときは☆

    今回は、「お子さんの要求に応えられない時には、こんなふうにしてあげましょう♪」というお話です☆

  • 心の本質を探るには・・・。

    本日の豆知識は、「その人の心の本質は、こんな質問で探っていきましょう☆」というお話です♬

  • レッテルを貼ってしまう心のクセ☆

    本日の豆知識は、「人間にはレッテルを張ってしまうクセがあるので気をつけましょう♬」というお話です☆

  • ティーチングとコーチングの使い分け☆

    本日の豆知識は、「ティーチングとコーチングはこうやって使い分けましょう☆」というお話です♬

  • パフォーマンス向上のために視点を移そう☆

    本日の豆知識は、「パフォーマンスの向上のために、視点を移動させましょう♬」というお話です♬

  • その人の本音が見え隠れするのは・・・。

    本日の豆知識は、「その人の本心は、こんなところに現れやすいですよ☆」というお話です♬

  • 相手に響く、「指示」とはちょっと違った働きかけ方☆

    本日の豆知識は、「こんな風に相手の未来を考えた働きかけの方が、相手に響きますよ♬」というお話です♬

  • オープンクエスチョンにすればいいってものじゃない!

    本日の豆知識は、「『オープンクエスチョンを使おう』といっても、こんなことに気をつけましょう☆」というお話です♬

  • 合理的にしない方が良いこともある!?

    本日の豆知識は、「何でも市場規範を取り入れて合理的にすればいいというものではありませんね☆」というお話です♬

  • 要求をしっかり伝えられる子どもになるために☆

    本日の豆知識は、「要求をしっかり伝えられる子どもになるためには、こんな働きかけをしてあげてください☆」というお話です♬

  • 相談を受けた時には・・・。

    本日の豆知識は、「相談を受けた時には、こんな対応をしてあげてください☆」というお話です♬

  • その計画、順調すぎませんか?

    本日の豆知識は、「計画を立てる時の期間の設定はこうしましょうね☆」というお話です♬

  • 大事な場面で集団のモチベーションを爆発的に上げるスキル☆

    本日の豆知識は、「こうやって、集団のモチベーションを爆上げさせましょう☆」というお話です♬

  • お子さんを「承認」するのは、良いことをした時だけ?

    本日の豆知識は、「お子さんを承認するのは、良いことをした時だけではないですよ☆」というお話です♬

  • 話し下手だと思っているかもしれませんが・・・。

    本日の豆知識は、「話し下手だと思っている人は、こんな状態のことが多いですよ☆」というお話です♬

  • 案を通そうとするときには☆

    本日の豆知識は、「こうした方が賛成してもらいやすいですよ☆」というお話です♬

  • やる気につながる声掛けの方法

    本日の豆知識は、「こんな声掛けの方が、やる気に繋がりやすいですよ☆」というお話です♬

  • 話を聞くときにカウンセラーが気をつけていること3:『誘導』せずに話を聞く方法☆

    こんにちは、心理士YUKAHISAです☆ 今回は、「お子さんのお話を『誘導』せずに聞くためには、こんな聞き方をしてみてください☆」というお話です♬ お子さんのお話、正確に聞くことができていますか? 実はコレ、とっても難しいんです。 なぜなら、「お子さんの目を見て、誠心誠意しっかり聞く」ということと、「正確に聞く」ということは同じではないからです。 お子さんに投げかける何気ない質問が、実はお子さんを『誘導』してしまっています。 お子さんのお話を正確に聞くためには、押さえなければいけないポイントがあります。 *なお、この「ブログのコンセプトから」、また「子どもは特に誘導されやすいから」という理由で…

  • 子どもの話を「しっかり聞く」ということ☆

    本日の豆知識は、「「子どもの話をしっかり聞く」とはこんな状態ですよ☆」というお話です♬

  • 指示を出す前に気をつけたいこと♬

    本日の豆知識は、「お子さんや部下に指示を出す前に、こうしてあげてください☆」というお話です♬

  • 『確率』についての心のクセ☆

    本日の豆知識は、「『確率』についての捉え方には、こんな歪みが生じますよ☆」というお話です♬

  • 話を聞くときにカウンセラーが気をつけていること2:『理由』の正しい探り方

    こんにちは、心理士YUKAHISAです☆ 今回は、「その人の『行動の理由』を探るときには、こんな聞き方をしてみてください☆」というお話です♬ お子さんや部下が何か失敗したとき、どう対応されていますか? 「何でやったの?」「どうしてそうなるの?」といった聞き方をしていませんか? そして、その後に、納得のいく答えをもらえていますか? きっと、もらえていないと思います。 『行動の理由』を把握しようと思ったら、あるポイントに気をつける必要があります。 ここでご紹介するポイントに気をつければ、その『行動の理由』と、それに対する『対策』を見つけやすくなります♬

  • 分かっちゃいるけど、やれないときには…☆

    本日の豆知識は、「こうやってやると、行動に移してもらいやすいですよ☆」というお話です♬

  • お子さんを見つめる眼、怖くなってないですか?

    本日の豆知識は、「お子さんに優しい眼差し、向けていますか?」というお話です♬

  • こんなところにも「褒めポイント」はありますよ♬

    本日の豆知識は、「こんなところにも、褒めたり認めたりできるポイントはありますよ☆」というお話です♬

  • 話を聞くときにカウンセラーが気をつけていること1:無知の姿勢

    こんにちは、心理士YUKAHISAです☆ 今回は、「お話を聞くときには、こんな姿勢・スタンスでやるといいですよ☆」というお話です♬ お子さんの話、部下や後輩の話、きちんと聞いてあげていますか? あなたが話を聞いた相手は、あなたに聞いてもらって満足していますか? 自分自身が忙しいと、人の話をしっかり聞くことは難しいですよね。 そして、そのような状況での聞き方には、相手を不満にさせるポイントが含まれていることが多いです。 しかし、カウンセラーが普段から気をつけていることを意識すれば、相手に不満を持たせることなく、しっかり話を聞くことができます♬

  • 「得」と「損」についての心のクセ☆

    本日の豆知識は、「「得」・「損」という感覚には、こんな歪みが生じますよ☆」というお話です♬

  • 相手のモチベーションを高める、情熱的なスピーチの作り方☆

    本日の豆知識は、「こうやってやると、相手に強く訴える情熱的なスピーチになりますよ☆」というお話です♬

  • この人なんで怒り出したんだろう?え、私のせい?

    本日の豆知識は、「相手の反応には、自分に原因があるかもしれませんよ☆」というお話です♬

  • 「会話が続かない」という悩みに有効なテクニック集☆

    こんにちは、心理士YUKAHISAです☆ 今回は、「こんなやり方をすると、お話が盛り上がって『会話が続かない』という悩みを克服できますよ♬」というお話です☆ 『会話が続かない』『会話が苦手』という方は多いと思います。 でも、コツを掴み、練習すれば、この悩みは解決できます! この記事は、『会話が続かない』という悩みに有効なテクニックのまとめ記事です☆

  • 「あなたはここにいてもいい」としっかりと伝えること

    本日の豆知識は、「「あなたはここにいてもいい」としっかりと伝えることはとっても大切ですよ☆」というお話です♬

  • 新しいチャレンジを防ぐ心のクセ☆

    本日の豆知識は、「新しいことにチャレンジすることを防いでしまう理由の1つに、こんな特性がありますよ☆」というお話です♬

  • お子さんや部下の誤りを正すときの5か条!

    本日の豆知識は、「お子さんや部下の誤りを正すときには、こういうことに気をつけましょう☆」というお話です♬

  • 「会話が続かない」という悩みに有効なテクニック4:内容を具体的にするための質問

    こんにちは、心理士YUKAHISAです☆ 今回は、「相手の話に、こんな質問をしてあげると、会話が続いていきますよ♬」というお話です☆ 誰かと会話をするとき、「話が続かない」「話が盛り上がらない」と困ったことはありませんか? 「何か話さなきゃ」と思うけど、思えば思うほど焦って何も出てこなかったりしますよね。 そんなときは、話を作り出そうとは思わずに、「相手に質問して話してもらう」と考えると良いです。 この記事を読み終わって、練習をすれば、あなたは名インタビュアーです☆

  • 自信を持つために必要なこと☆

    本日の豆知識は、「自信を持つためには、自分自身を受け入れ、認めることが大切ですよ☆」というお話です♬

  • ただ話を聴いてもらうことの効果☆

    本日の豆知識は、「相談されたら、ただ聞いてあげるだけで十分ですよ☆」というお話です♬

  • やり方を変えてもらいたい時は、変えさせようとしない☆

    本日の豆知識は、「相手にやり方を変えてもらいたい時には、こうすると良いですよ☆」というお話です♬

  • 「会話が続かない」という悩みに有効なテクニック3:『うなずき』と『要約』☆

    こんにちは、心理士YUKAHISAです☆ 今回は、「相手が話している時にこんな感じにしてあげると、相手はとても話しやすいですよ♬」というお話です☆ 結果、相手が気持ちよく話してくれるので、「会話が続かない」という悩みは解消されます♪ あなたの周りに「この人、話しやすいなぁ」と感じる人はいませんか? その人はきっと、これからご紹介するテクニックを実践しているか、自然に出来ている人だと思います。 この記事を読み終わって、練習をすれば、あなたも「この人、話しやすいなぁ」と思われる側です☆

  • 本当に、自分の持っている物の方が良いもの?

    本日の豆知識は、「自分が持っている物の価値の判断は間違えやすいですよ☆」というお話です♬

  • 「指導」をするときに忘れがちな大切なこと☆

    本日の豆知識は、「お子さんや部下に教えてあげるときには、こういう視点も持ってくださいね☆」というお話です♬

  • 余裕がないと、優しくできない☆

    本日の豆知識は、「自分自身の余裕・ゆとりが大切ですね☆」というお話です♬

  • 「会話が続かない」という悩みに有効なテクニック2:「Yes」な雰囲気を作れ☆

    こんにちは、心理士YUKAHISAです☆ 今回は、「コミュニケーションの始まりの時にこんなことをしておくと、雰囲気が良くなって会話が弾みますよ♬」というお話です☆ 特に、初対面やあまり親しくない人と会話を始めるときって緊張しますよね!どんな人かもよく分からないし、今どんな気持ちなのかも掴めません。「会話が続かなかったらどうしよう・・・」と、探り探りで会話を進めていくのはとても疲れます。そんなとき、ちょっとの工夫で雰囲気を良い方に導くことができるテクニックがあります☆

  • 子どもに必要な睡眠時間☆

    本日の豆知識は、「このぐらいの時間の睡眠が必要ですよ♬」というお話です☆

  • 子どもに何かを教えるときのスタンス☆

    本日の豆知識は、「お子さんに何かを教えるときは、こんな心構えでやるといいですよ☆」というお話です♬

  • 自分の考えを、押しつけていないようで押しつけているコミュニケーション☆

    本日の豆知識は、「そのコミュニケーションは、相手を尊重しているようでしていませんよ☆」というお話です♬

  • 「会話が続かない」という悩みに有効なテクニック1:ペースを合わせろ☆

    こんにちは、心理士YUKAHISAです☆ 今回は、「会話をする時、こんな風にすると相手がたくさん話してくれて会話が続きますよ♬」というお話です! 会話が盛り上がらない。会話がすぐ終わってしまう。そんな気まずい経験をしている方は多いと思います。 そんな時、これから紹介するテクニックを使うと、相手との一体感が生まれ、相手に気持ちよく話してもらうことができるようになります♬ Point! ペースを合わせて一体感を生み出せ☆ ペーシングをしながら聞き役に徹する 「会話が続かない」という悩みを克服するための考え方については、こちらの記事でご紹介しています☆ www.yukahisa.com 会話を続ける…

  • 直感に頼っても大丈夫な場面は、思っているほどない☆

    本日の豆知識は、「こんな場面は、直感に頼ってバシバシやっていきましょう☆」というお話です♬

  • 目標を立てるときには〇〇を決めろ♬

    本日の豆知識は、「目標を立てるときには、これを決めときなさいよ☆」というお話です♬

  • 子どもが「するな」と言ってるのにしちゃう理由☆

    本日の豆知識は、「お子さんが「~するな」と言ってもしちゃうのは、こんな理由からなんですよ☆」というお話です♬

  • NASAの採用基準は、子どもの頃の〇〇☆

    本日の豆知識は、「NASAは、問題解決能力の高い人材を集めるために、子どもの頃の経験を重視しているらしいですよ♬」というお話です☆

  • 心から「聴く」☆

    本日の豆知識は、「『聴く』って、ただ話を聴けばいいということではありませんよ☆」というお話です♬

  • 交渉するときに、内容よりも大切かもしれないこと☆

    本日の豆知識は、「交渉のように、何かを決めなくてはいけない時に、こんなことが影響しますよ☆」というお話です♬

  • 目標を決めるときに〇〇すると、「目標のために頑張ろう」という気持ちがアップ!

    本日の豆知識は、「お子さんや部下と目標を決めるときには、こんな工夫をしてください!」というお話です♬

  • 「最悪だ!」「絶望だ!」を上手く切り替える思考方法☆

    本日の豆知識は、「悪い状況のときは、こんな風にして切り替えましょう☆」というお話です♬

  • 創造力豊かな子どもになるために☆

    本日の豆知識は、「お子さんの創造力を養うためには、こんなことが必要ですよ♬」というお話です☆

  • 子どもや部下の目標達成を応援する手順はコレ!

    本日の豆知識は、「お子さんや部下の目標達成を応援する時には、こんな順番でしてあげてください☆」というお話です♬

  • 人に動いてもらおうと思ったら☆

    本日の豆知識は、「人に動いてもらおうと思ったら、こうしないといけませんね☆」というお話です♬

  • その人、ほんとうにそんな人ですか?

    本日の豆知識は、「誰かのことを評価する時、一部分だけから判断しやすいですよ☆」というお話です♬

  • それは夢?目標?

    本日の豆知識は、「夢と目標は違いますよ!」というお話です♬

  • 誰かに悪い印象を持ってしまったら・・・

    本日の豆知識は、「誰かに悪い印象を持ってしまったら、こうやって考え方を変えましょう♪」というお話です♬

  • 意図する方向に交渉を進めるためのテクニック♬

    本日の豆知識は、「こうすると『・・・じゃぁ、そうしようかな☆』という方向に交渉を進めることができますよ☆」というお話です!

  • 子どもが幸せに生きていくのに必要な4つのスキル

    本日の豆知識は、「お子さんが幸せに生きていくためにはこんなスキルを養いたいですね♬」というお話です☆

  • 子どものためになる関わり方とは・・・?

    本日の豆知識は、「お子さんにはどんな関わり方をしてあげたらいいんだろう?」というお話です♬

  • なぜ、そんなに失敗を恐れるんだい?

    本日の豆知識は、「お子さんや部下が失敗を恐れているのは、こういう理由かもしれませんよ?」というお話です♬

  • その判断、正しいですか?

    本日の豆知識は、「人には、判断ミスをしやすい特性がありますよ☆」というお話です♬

  • 子どもや部下に「良い思い込み」をさせる働きかけ☆

    本日の豆知識は、「お子さんや会社の部下に『良い思い込み』をしてもらうためには、こうやって働きかけましょう」というお話です♬

  • 「Yes」と言わせる3条件

    本日の豆知識は、「Yesと言ってもらうにはこれが必要です☆」というお話です!

  • 子どもの自己肯定感を育む脳の状態

    本日の豆知識は、「お子さんの脳がこんな状態になるようにしてあげましょう!」というお話です♬

  • 相談されたからアドバイスしたら、イラっとされた件☆

    本日の豆知識は、「相談を受けた時には、こうしてあげてください☆」というお話です♬

  • 判断ミスの原因は・・・。

    本日の豆知識は、「こんな時には判断ミスをしやすくなりますよ!」というお話です♬

  • 「会話が続かない」という悩みを克服する☆

    こんにちは、心理士YUKAHISAです☆ 今回は、「こんな考え方をすると、『会話が続かない』という悩みから解放されますよ!」というお話です♬ 会話を続けなきゃ…何か話さなきゃ…そう思えば思うほど何も浮かんでこない。こんな経験ありませんか? 「会話が続かない」ということに悩む人は多いと思います。でも、会話に対する考え方(=スタンス)を変えるだけで、その悩みから解放されることができます♪ Point! 会話はダンスを踊るように☆

  • やる気が出るために満たすべき欲求♬

    本日の豆知識は、「お子さんや部下などにやる気を出してもらうためには、満たすべき欲求がありますよ!」というお話です♬

  • 未来を変えたいと願うなら・・・☆

    本日の豆知識は、「未来を変えたいと願うなら、こうしましょう!」というお話です♬

  • 交渉の極意は結局・・・

    本日の豆知識は、「交渉のときには、こんなことが大切ですよ☆」というお話です!

  • 話し合いの落としどころを探る時には☆

    本日の豆知識は、「あからさまに反対することなく、こちらの意見に寄せるためのテクニック」についてのお話です!

  • 「今年の目標」の達成を邪魔するもの☆

    明けましておめでとうございます☆ 今年もよろしくお願いします♬ 本日から本業も営業開始なので、ブログも再開します! 年末年始もブログを更新されていた方、本当にリスペクトです!! 本日の豆知識は、「目標の達成のために気をつけたいこと」というお話です☆ Point! 人には、自分の欲求を応援してしまう『正当化』というメカニズムがある!

  • 愛着の形成のために☆

    本日の豆知識は、「本来の愛着って、こういうものですよ☆」というお話です♬

  • ひとり立ちしてもらうために☆

    本日の豆知識は、お子さんや部下に「ひとり立ちして自発的に動いてもらうためにはこうした方がいいですよ☆」というお話です♬

  • 自発的に行動してもらうためには♬

    本日の豆知識は、「お子さんや部下などに自発的に行動してもらうためには、こうなるように工夫してみてください!」というお話です♬

  • 成功のための思考☆

    本日の豆知識は、「成功のためには、こんな考え方をしましょう!」というお話です♬

  • 明るい印象を与えるために気をつけるべきこと☆

    本日の豆知識は、「明るい印象を与えるためにはこうした方がいいですよ♪」というお話です!

  • 三つ子の魂は百まで続く?

    本日の豆知識は、「幼少期の経験は、その後の人生に影響するのか?」というお話です♬ Point! 三つ子の魂は、「環境が変わらなければ」百まで続く

  • 良い指導者は・・・

    本日の豆知識は、「良い指導者にはこういう共通点がありますよ☆」というお話です♬ Point! 良い指導者は、「まず」話を聞く!

  • 子どもたちが身につけるべき能力! By WHO

    本日の豆知識は、「これからの時代を生きる子どもたちは、こんな能力を身につけていくといいですよ!」というお話です♬ Point! 子どもたちよ、『ライフスキル』を身につけよ!

  • 達成したいことを華やかに想像しよう☆

    本日の豆知識は、「達成したいことを華やかに想像して実現に近づけましょう!」というお話です♬ Point! 未経験だからこその創造力を発揮しよう☆

  • 夢や目標が叶いやすくなる考え方☆

    本日の豆知識は、「夢や目標について考えるときは、こうした方がいいですよ♪」というお話です! Point! 夢や目標は、完了形・進行形で表す☆

  • 本人に答えを出してもらうというひと手間☆

    本日も豆知識ショート記事です♬ コーチングの現場では、「答を出す人」と「行動する人」は同一です。それによって、部下のモチベーションは高まり、考え、行動し、手ごたえを感じながら、工夫するのです。 「やれ」と言われて始めるときと、「そうか、やってみよう」と思って始めるのでは、モチベーションは違いますよね☆ やっぱり、主体性は大切です♪ この記事は、『今すぐ使える!コーチング~プロコーチだけが知っているとっておきの方法~』(播摩早苗、2017)から学んだことの記録です。著者の播摩氏は、アナウンサーとして勤務後に心理学やコーチングを学んで独立し、コーチや研修講師として活躍されている方です。部下やお子さ…

  • 勝利よりも大切なものがある!

    本日も豆知識ショート記事です♬ 「アスリートファースト・ウイニングセカンド」 アメリカの「米国スポーツ教育プログラム」のテキストの1ページ目に書いてある言葉だそうです。 重要なことは、何人の若者を人生の勝者とする助けができるかであり、どのくらい試合に勝つかということではない 子どもが一番、成績が2番。社員が一番、利益が2番。 直近の結果よりも人の方が大切だということは、様々な場面に当てはまり、長期的に見ればその方が結果もついてきやすいのではないかと思います♪ この記事は、『心理学博士のよくわかるスポーツコーチングセミナー』(渋倉崇行)から学んだことの記録です。著者の渋倉氏は、甲子園にエースで4…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YUKAHISAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YUKAHISAさん
ブログタイトル
子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
フォロー
子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用