人生100年時代となり、折り返し地点を迎えた50代!後半の人生も元気でハツラツと生活していきたい。そんな時、薬草と出会い「薬草コーディネーター」の資格を取得しました。薬草を取り入れた生活の様子を綴っていきます!よろしくお願い致します。
簡単!モリンガ入りクッキー はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 たんぽぽが咲き始めましたね! 道を歩いていると、あちらこちらにたんぽぽが 咲いています。今年は姉と、ちょっと遠出をして たんぽぽを採取して、たんぽぽ茶を作ってみたいなぁ~ と思っていたんですが、、、 コロナで、不要不急の外出は控えましょうって ことなので、、、今年はちょっと無理かなぁ~と 思っています。だからといって道端のたんぽぽは、、、 咲いている場所が、電柱のそばとか、、、 民家のブロック塀の脇とかなので、、、 (^^;) ちょっとねぇ~~~💦 またの楽しみに取っておきます(*^^*) 以前に「たん…
驚くべきパワー?? はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 東京オリンピックは延期になりましたね。。 この舞台に立つために、一生懸命練習してきた 選手の人達や、この舞台に選手を立たせるために 何年も前から準備してきた裏方の人達、、、 この他にも、まだまだたくさんの人達が いろいろな思いでいるのではないでしょうか。。。 昔と違って現代は、何でも自動で便利になって もう少ししたら月に旅行に行ける時代になって きたというのに、、、ウィルスが立ちはだかると そんな進化した時代を作り上げることのできる 人間でさえ、昔と変わらずアタフタとしてしまう。 昭和のオイルショックの時のよう…
凄いなぁ~サボンソウ はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 薬草・ハーブに関心を持つようになってから 今まで全く気にしなかった、気づかなかった 薬草・ハーブの凄さを知り、こんな事にも、 こんな物にも使われていたんだ、、、と 驚くことばかりです。 これから、もっともっと薬草・ハーブを 知って、少しでも多くの人たちに薬草・ハーブの凄さを 感じて頂けたらいいなぁ~と思っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そして今回は、私たちの身の回りの洗浄補助の 役割を果たしている「サボンソウ」を探って いきたいと思います! サボンソウ ナデシコ科 サボンソウ属 ◎…
どんな感じ?? はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 相変わらず、マスクや除菌アルコール系の商品は 店頭に置いてないですね。。 いつになったら解消するのかなぁ~(-_-;) そこで以前の記事に、チンキ剤を作るための 無水エタノールが手に入らなくなってしまったので その代わりに、ウォッカで作ります。という記事を 載せました。 ↓(まだの方はもし宜しければこちらをご覧下さい) www.yakusou-life-haturatu.com ウォッカで作ったのが、ミカン果皮とレモンバームです。 それが、出来上がりました! 初めにミカン果皮をこし器でこしてみたら 無水エタノールで…
サラシアの持つパワーって? はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 ここ数日、真冬並みに空気が乾燥しているような 気がするのは、、、私だけ?ですかね。。。 先日お墓参りに行って、墓石にお水をかけたら あっという間に乾いてしまって、、、まさに私の お肌を見ているようでしたよん(^^;) なので、ここ数日は、自作の化粧水をまめに シュッシュシュッシュして乾燥防止に励んでいます! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 病気をよせつけないようにするには、なんと言っても 免疫力をつけることだと思います。 さらに、人生の折り返し地点世代が最も気になる アレコレーーーを…
さてさて、、、検証結果は?? はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 やっとティッシュペーパー、トイレットペーパー騒動が 日本では落ち着いてきて、ほとんどの店頭には置いて ありますね。良かったです(*^^*) そこで、、、 我が家のトイレットペーパーが、あと少しになったので 買いに行こうとしたんですけど、ふと変なことが頭をよぎり 買いに行きづらくて困っています^^; それは、今トイレットペーパーを下げて歩いていたら 「あらあのおばさん、まだトイレットペーパーが無くなると 思って買ってるのかしら~」って思われないかなぁ~って 急に思っちゃって(;'∀') たぶん、、、少し…
チンキ剤が揃ったので作りました! 50代だって、、、髪や肌の調子でその日の気分が 決まることだってあります。。 いつまでも若々しくいたいとか、老化を少しでも くいと止めたいとか、、、(^^;) そのためには、日々の努力も必要かと思い、、、 日夜、いろいろと研究している今日この頃~(;´∀`) そこで、以前から作りたい~作りたい~と言っていました 育毛ローション!!素材が揃いましたので、まだお試し ですけど作ってみました。 まずは、配合するチンキ剤、精油をご紹介します。 ◆甘草 甘草には、グリチルリチン酸ジカリウムという 成分が含まれていて、このグリチルリチン酸ジカリウムは 抗炎症作用やアレルギ…
メグスリノキって?その名の通り? はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 3月ってこんなに北風って吹くんでしたっけ?? それがまた凄い強風~(-_-;) 洗濯物は工夫して干さないと、飛んでいってしまうし、、、 それよりなにより、花粉が大変。。。 花粉症ではないと、自分に言い聞かせている私でさえ^^; 喉がチリチリ、目がショボショボです💦 久しぶりに、目薬をさしました。 そして、目薬をさした時にふと、、この薬草の事を 思い出しました。「メグスリノキ」 メグスリノキって知ってますか? 今回は、このメグスリノキを探っていきたいと 思います! メグスリノキ カエデ科 生薬名:目…
健康茶を飲みましょう~! はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 もう3月だというのに、まだまだ寒いです。。 厚手のジャケットも、まだ片付けるのは不安です。。 でも、もう雪の心配はなさそうなので、夏タイヤに 取り替えに行かないといけないですね。 まだまだ寒いのでこんな時は、温かいお茶でも 飲みましょうかね~(*´▽`*) そこで今回は、以前に飲んでみたと言っていました 杜仲茶とグァバ茶を飲んでみたいと思います! 杜仲茶 ↓(まだの方はもし宜しければこちらをご覧下さい) www.yakusou-life-haturatu.com さてさて、血圧降下、メタボリックシンドロー…
抗酸化作用のあるハーブ!タイムって? はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 気温の寒暖差や花粉、ウィルス、と大変な時期 ですけど、こんな時こそ!免疫力アップを心掛けて 自分で自分を守るしかないですね!(^^)! 免疫力を高める薬草・ハーブ ↓(まだの方はもし宜しければこちらをご覧下さい) www.yakusou-life-haturatu.com 今回は、抗酸化作用のある薬草・ハーブを ご紹介していきたいと思います。 ◎抗酸化作用のある薬草・ハーブ タイム、ターメリック、ローズマリー ショウガ、ローズヒップ、ルイボス メドウスィート 今回はこの中で、近年日本の庭でもよ…
月桃??どんな効果が期待できるのかな~? はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 我が家のうさぎのぽぽ氏君は、まだ換毛期が続き 体がムズムズして、仕方がないみたいです。💦 なので、ブラッシングをしてあげると、気持ち 良さそ~うにして、そのうちに、、、うとうとと 寝てしまいます。🐇 この換毛期が終わると、またフワフワの毛が 生えてきます(*^^*)いいなぁ~ぽぽ氏君は~(^^;) 今回は、あまり耳にしませんが、、、またもや 万能説!なのでは??と思う月桃を探っていきたいと 思います! 月桃(ゲットウ) ショウガ科 ハナミョウガ属 ◎分布 熱帯から亜熱帯アジア 日本では沖縄…
どれが自分に合うのかな? はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 花粉症ではないはずの私でさえ、、、朝、窓を開けた時 目と喉が少し、チリチリします(-_-;) 花粉症の人は、この時期最高に辛いんでしょうね。。 花粉症対策としては、市販の薬を飲んだり、 耳鼻科に行ったりと、いろいろされていると思いますが その他にも、お茶、薬草茶で緩和させる方法もあるので、 今回は、花粉症対策に役立つお茶、薬草茶を探って いきたいと思います!(^^)! まずは、花粉症対策でよく知られているのは、 べにふうきですよね。 ◎べにふうき(紅富貴) べにふうきは、野菜茶業研究所にて育成され、 紅茶…
「ブログリーダー」を活用して、さりーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。