ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【新登場のとうめしとは?】函館 お米to大豆まる屋
空が高く感じる気持ちの良い陽気の中、ハイキングへは行かずに、この日は、お米to大豆まる屋へ。
2024/09/30 19:00
【米高し令和6年の駆け込み寺】函館 お米のおいべぇ お米屋さんのお弁当は米が輝く
幼き頃、オメェ茶碗さ付いた ご飯つぶ残すなバカと怒られたものだが、今、米一粒一粒に感謝しながら暮らす日々でございやす。この日は、桔梗にある お米のおいべぇへ。
【藤井聡太さんも訪れた王位戦会場となった 函館 湯元啄木亭】小宴会場でごはん
遠くから知人が帰って来る事になった。そのドサクサにまぎれて函館在住組も集まり、この日は、函館湯の川温泉の湯元 啄木亭で宴会。
2024/09/29 19:00
【2年前食った限定カレーラーメンをもう一度】函館 おばら家 昭和店 平日が更にお得に
限定という言葉に弱いのだが、スノッブ効果と呼ぶらしい。この日は、期間限定ラーメンのカレーラーメンを食べに、横浜家系ラーメンおばら家 昭和店へ。
2024/09/27 19:00
【990円セットの中身は?】北斗市 トナミ食品直売所で家計応援セールスタート
北斗市のトナミ食品工業直売所で、家計応援セールがスタートした。そのチラシの中で、990円セットという物があったのだが、その中身とは。
2024/09/26 19:25
【単品なのにセットな函館スノーバーガー&定番チキン】函館 ラッキーピエロ昭和店
ラッキーピエロのテリヤキバーガーが好きで、だまっていると そればかり食べてしまうので、たまには久しぶりのハンバーガーと超定番のものを。この日は、ラッキーピエロ昭和店へ。
2024/09/25 19:00
【次の日 知人を不快にさせた森町 美味鮮のニンニク炒飯】にんにくたっぷり美味かった
疲れているのか、とにかくスタミナが付く物が食べたかった。この日は、森町の美味鮮へ。
2024/09/24 19:00
【オープン直後が人気がゆえ勝負】函館 おにぎり ふたご夜の無添加惣菜とおにぎり
函館も おにぎり屋が多くなったが、それぞれに個性があって、まあ我々からすると選ぶ楽しみも。シーズン68。この日は、松川町にある ふたご夜へ。
2024/09/23 19:00
【和食 洋食 酒を満喫 欲張りな宴会コース】函館の居酒屋 そるの5500円宴会コースが良すぎた
漁師の店主自ら仕入れる海鮮や、石窯で焼き上げるピッツァ等が美味しい人気店。この日は、石窯ピッツァと和食と酒 そるで初めて宴会コースで飲む。
2024/09/22 19:00
【函館 五稜郭タワー内の特に海鮮がおすすめの食事処】函館 四季海鮮旬花
ここは、シーンを選ばずに、昼も夜も美味しい料理が味わえる。コナン効果で函館の今話題沸騰中の観光地、五稜郭タワー内にある四季海鮮 旬花へ行ってきた。
2024/09/21 19:00
【GLAYの原点の場所で飲む】函館 あうん堂ホール オーダー後は旧楽屋も見学できる
高校時代のGLAYがライブをやっていた場所。あうん堂。GLAYファンなら確実におさえておきたい、GENTENスポットだ。
2024/09/20 19:00
【海鮮エンターテイメント】函館 海峡の風(うみのかぜ)朝食バイキングで朝から大満足
函館湯の川温泉にある海峡の風での朝食バイキング。夕食バイキング同様、肉は一切なし。どんな朝食なのか楽しみだ。
2024/09/19 19:00
【安くて美味い食堂は3階にある】函館税務署食堂のザンタレ定食
税務署に用紙を取りに訪れたついでに、ひょっこりと。令和6年4月1日に経営者が変わりオープンした、函館税務署の3階にある食堂へ行ってきた。
2024/09/18 19:30
【意外に辛いカレーが少ないが】函館 ビスターレ・ビスターレのマトンマサラ
遅い時間に辛いカレーライスが食べたくなった。カレーハウスCoCo壱番屋も無いし、時間も遅いし、やっている店も限られる。手探りで、ビスターレ・ビスターレ函館店へ行ってみた。
2024/09/17 19:00
【元祖 森名物】森町 柴田商店で阿部商店のいかめしを買う
森町名物と言ったらいかめし。森町の道の駅に売っている、真空パックの いかめしや、ここのレトルトのいかめしを買った事はあれど、この元祖にして元祖な いかめしを食べるのは初だ。
2024/09/16 19:00
【キノピオのいないガチ キノコ王国で昼食】きのこ王国仁木店
きのこ王国という名の店。王国って・・・言い過ぎだろと思うかもしれないが、中に入ると王国の名も納得の店。この日は、きのこ王国仁木店へ。
2024/09/15 19:00
【バグってるレベルで安い丼もの3種食べ比べ】函館 業務スーパー田家店内の馳走菜(ちそうな)
業務スーパーはやっぱり安い。限られた業務スーパー内にある、お惣菜・お弁当の店、馳走菜(ちそうな)の弁当や惣菜も、やっぱり安すぎだ。
2024/09/14 19:00
【函館のこのお肉屋さんも人気】函館市昭和のすずき精肉店ではハンバーグに手を出しがち
記事にするのは久しぶりながら、足しげく通っているお肉やさんがここ。函館市昭和のすずき精肉店。
2024/09/13 19:00
【メディアで話題のエビタワー海鮮丼の安いのでも圧巻】札幌 海さくらミチマロ&蝦夷海
函館に住んでいると、海鮮丼は身近な存在である。だが、メディアでよく取り上げられている、海さくらミチマロ&蝦夷海の海鮮丼が食べたくて行ってきた。
2024/09/12 19:07
【普通のバーガー&様子がおかしいバーガー?】ラッキーピエロ
ラッキーピエロのメニューの中には時々、ん!?と思うメニューが存在する。この日は、ラッキーピエロ 森町 赤井川店へ。
2024/09/11 19:00
【裏メニューが存在】函館 ペン レト カフェ 知ってる料理が一風変わっている
一度料理を食べて、すっかりはまってしまったぜ。この日は、8月14日に西部地区にオープンした、PEN RET CAFE(ペン レト カフェ)へ。
2024/09/10 19:00
【焼鳥も海鮮もグッドプライス】函館 炭火焼鳥・海鮮あじと
刺身で一番好きかもしれん。サンマ刺。今年初のサンマ刺は、宮前町のあじとで。
2024/09/09 19:00
【森町 ちゃっぷ林館横のキャンプ場で超ゆるキャン】Fun Garden りも
森町駒ヶ岳にある温泉、ちゃっぷ林館。そのすぐ隣にあるとあって、人気のキャンプ場。ファンガーデン りもへ。
2024/09/08 19:13
【9月7と8日 はこだてグルメサーカス2024開催で飲み食い】北海道内外のグルメが函館に
令和6年9月7日と8日開催の、はこだてグルメサーカス2024。ついに、ついに開催の日をむかえた。各地の味覚と魅力が大集結し、会場は大賑わいだった。
2024/09/07 19:25
【はこだて自由市場の干魚専門 高松商店】高級魚キンキには仲間がいる 函館 新川廉売
秋の夜長。干し魚を焼いて、日本酒をグビっとやりながらの読書(たけしメモ)は格別。この日は、はこだて自由市場内にある干魚専門店へ。
2024/09/06 19:00
【9/8迄の一瞬ひるむ名前のガッツリ系メニュー】函館 大阪王将の期間限定のアレ
大阪王将の創業55周年を記念した、9月8日までの期間限定メニューがあるのだが。いかにもパワー系メニューといったその名前を見た時、食べれないかもと思ってしまった。
2024/09/05 19:00
【あえて徹底し肉を使わぬ夕食バイキング】函館海峡の風は海鮮が主役なり
函館湯の川温泉にある、HAKODATE 海峡の風(うみのかぜ)。夕食バイキングの時間を迎えた。
2024/09/04 19:00
【深夜のかっとびらーめんで目覚め】函館 二代目ひらき家
本町で はしご酒をし、最後に向かった深夜のオアシス。この日は、らーめん 二代目ひらき家へ。
2024/09/03 19:00
【ここの白レバーは無限リピート】函館のお肉屋さん お肉のつしま
日頃、色々な肉屋をプラプラ巡ったりするのだが、この店ではこれを買う!!という商品がそれぞれの店で存在する。この日は、お肉のつしまへ。
2024/09/02 19:00
【夏の終わりに赤玉キング】函館 カロメリアの夏季限定スウィーツ
カロメリアの夏にしか食べれない、なおかつ丁度いいメロンが入荷した時しか食べれない限定スウィィーツが食べたい。夏の終わりに。この日は、カロメリアへ。
2024/09/01 19:03
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はこあるさんをフォローしませんか?