小動物に関する記事をメインに取り扱っております。 他にも雑記で様々なジャンルを取り扱っていますが、 比較的人気のカテゴリは、飼育しているデグーの飼育日記です。
特技はうんち並べ…!ジャンガリアンハムスターの『はむやん』を紹介!
こんにちは。小動物ブロガーのててです! 毎週金曜曜日(20:00)に定期更新しているインタビュー企画です。今回は第二回!ゆいさん(@hamuyan0109)宅のはむやん♪ はむやんの可愛い姿とともにハムスターの魅力が感じられると思います! 関連記事 ・飼いやすいオススメのハムスターの種類27選!【画像付き】寿命や値段、性格を一覧で紹介! ・飼いやすいお勧めのペットまとめ ・小動物(ペット)を飼う発
【必見】チンチラの飼育に必要な物を徹底紹介!餌ケースや隠れ家を完全網羅!
「わっ…これ便利…!」そう思える商品は割とあります。 その中でも今回は、チンチラを実際に飼育する飼い主たちに聞いた、あって役に立つ商品を徹底的に紹介していきます。 飼育を検討中の方・飼育している方の双方の役に立つ記事となっておりますので、参考にしてください。 関連記事 ・チンチラにオススメの鉄板フード3選 チンチラを飼育する上で必要なもの チンチラを飼育するために最低限必要なものは下記の通りです。
おすすめのチモシー『北海道の農家 チモシー君』の魅力を販売サイトやSNSと共に紹介!
ジリス・デグー・うさぎを飼育する際に必ず必要となるチモシー! 市販のチモシーは、添加物や農薬が多かれ少なかれ使用されており動物たちが心配… そんな中チモシーを販売する『北海道の農家 チモシー君』をツイッターで発見し、「無添加・無農薬」という言葉に惹かれレビューさせていただきました。 安心安全なチモシーで、小動物たちに安心を! 関連記事 ・リチャードソンジリスの飼育マニュアル・デグーの飼育マニュアル
【必見】デグーの飼育に必要な物を徹底紹介!餌ケースや隠れ家を完全網羅!
「わっ…これ便利…!」そう思える商品は割とあります。 その中でも今回は、デグーを実際に飼育する飼い主たちに聞いた、あって役に立つ商品を徹底的に紹介していきます。 飼育を検討中の方・飼育している方の双方の役に立つ記事となっておりますので、参考にしてください。 関連記事 デグーにオススメの鉄板フード3選 デグーを飼育する上で必要なもの デグーを飼育するために最低限必要なものは下記の通りです。 ケージ回
コーヒーカップのように回し車を使うデグー『でっちとぐっち』にインタビュー!
多頭飼いに関する情報もございます! パイドのデグーを複数飼育している『すずたにさん(@suzutanii)』にツイッターでお話を伺いました! この企画は個人的に可愛いと思ったペットにインタビューをさせてもらっています。 皆さんの可愛いペットを紹介して、動物の良さを広げていけたらなと考えています☆ オススメの小動物をまとめた記事がございますので、よかったらみてください! 関連記事 ・デグーの飼育マニ
爬虫類の即売会『はちゅいち』のイベント情報をご紹介します。 トカゲやヘビ、カエル等の様々な種類の爬虫類・両生類を見ることができます! イベントの開催日時や、場所等詳細にまとめていきます! また、飼いやすい小動物を厳選した記事がありますので、イベントへ行く際の参考にどうぞ! それではイベント情報を見ていきましょう。 はちゅいち(爬虫類市場)って何? 爬虫類の即売会イベントです。ペットショップとは違い
エキゾチックレプタイルエキスポ(浜松)のイベント情報!爬虫類の即売会はいつ?開催日時・場所はこちら!
こんにちは!ててです! 爬虫類の即売会『エキゾチックレプタイルエキスポ』のイベント情報をご紹介します。 トカゲやヘビ、カエル等の様々な種類の爬虫類・両生類を見ることができます! イベントの開催日時や、場所等詳細にまとめていきます! また、飼いやすい小動物を厳選した記事がありますので、イベントへ行く際の参考にどうぞ! それではイベント情報を見ていきましょう。 エキゾチックレプタイルエキスポって何?
「ブログリーダー」を活用して、ててさんをフォローしませんか?
ハムスターは小松菜でも食べれます!生や茹でたものでも大丈夫です!しかし、与える際の注意点も多く、与えすぎると尿路結石になることも。本記事では、ハムスターにおすすめの野菜である小松菜の与え方や注意点、適量など詳しく解説していきます。
ハムスターはぶどうを食べられますが、与える際には、皮や種など気をつけるべき注意点も多数あります。 本記事では、マスカットを含めぶどう類をハムスターに与えるメリットや注意点について解説します。
ハムスターに野菜を食べさせたいけど「食べられる野菜ってなに?この野菜はあげもいいのかな?」と困ってませんか?もかぼちゃをハムスターにあげるなら栄養が詰まった皮ごとと生で与えるのがベスト。農薬のリスクがあるので良く洗うこと、輸入品は避けて与えましょう。大好物の種は生で与えずに本記事を参考に乾燥させてあげましょう。
ハムスターはさつまいもを食べられます!しかし、生のままやふかし芋、焼き芋、さつまいもチップスなどを与える際には注意すべき点があります。今回は、ハムスターにさつまいもを与える際の注意点や与え方、適量などについて解説しています。
にんじんは、生でもハムスターに与えることができます。本記事では、にんじんをハムスターに与える際の注意点、適量、皮や葉など食べれる部位をご紹介。栄養たっぷりなにんじんのおすすめな与え方がわかります。
ブロッコリーって食べてみたいけど大丈夫なの? ブロッコリーはハムスターの健康に良いおすすめの野菜だよ! 緑黄色 キャベツはハムスターが大好きな野菜ですが水分が多く、与える「量」と「頻度」には注意が必要です。この記事ではハムスターにキャベツを与える際のポイントと注意点を紹介します。適切なキャベツの与え方をマスターしてハムスターの健康と長生きを目指しましょう!
「ハムスターはきゅうりを食べれるの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?きゅうりはハムスターが食べられる野菜です。しかし、水分量が多い野菜ですので与えすぎには注意が必要です。今回は、ハムスターへのきゅうりの与え方や注意点を詳しく解説します。飼い主さんは、この記事を読んで正しい方法できゅうりを与えてあげましょう!
ハムスターにブロッコリーを食べさせたいけど「ハムスターにあげても大丈夫?」と悩んでいる飼い主さんも多いのでは?ブロッコリーは栄養満点で、房の部分だけでなく茎や葉っぱも食べられます。今回はハムスターにブロッコリーを与えるメリットや注意点を詳しく解説します。ブロッコリーの魅力を知ればあなたもきっとあげたくなるハズ!
ハムスターにブロッコリーを食べさせたいけど「ハムスターにあげても大丈夫?」と悩んでいる飼い主さんも多いのでは?ブロッコリーは栄養満点で、房の部分だけでなく茎や葉っぱも食べられます。今回はハムスターにブロッコリーを与えるメリットや注意点を詳しく解説します。ブロッコリーの魅力を知ればあなたもきっとあげたくなるハズ!
ハムスターに野菜を食べさせたいけど「食べられる野菜ってなに?この野菜はあげもいいのかな?」と困ってませんか?もしハムスターにあげてはいけない野菜を食べさせてしまったら、急に体調を崩してしまうことも。今回は、ハムスターにおすすめの野菜11種とあげてはいけない野菜を解説します。飼い主さんは本記事を読むとハムスターに適した野菜とあげ方がわかり、ハムスターに健康的な食餌を与えられるようになります。
ハムスターが急に動かなくなっていると、「冬眠してるの?死んじゃったの?」と焦りますよね。もしかしたら、ハムスターが動かなくなっている原因は擬似冬眠かもしれません。今回は、ハムスターの擬似冬眠の見分け方と対処法について解説します。 飼い主さんは本記事を読むとハムスターの擬似冬眠について理解し、冷静に対処することができるようになります。
愛犬と一緒に旅行したい! 愛犬と一緒に暮らしている方であれば、一度は「ワンちゃんと一緒に旅行できないかな?」と思ったことがあるのではないでしょうか? うちに秘めた想いを持ちながらも「安心安全なホテルなのかな?どんな雰囲気なのかな?何匹一緒に