chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おっさんTOEIC受験ブログ https://www.paty241.com/

おっさんTOEIC受験ブログです。TOEIC受験以外にも英語関連の雑記なんかを綴ります。TOEICスコアアップ、英語の洋書、音楽、映画、ドラマ、漫画など気になるトピックを取り上げて解説しています。

paty241
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/20

arrow_drop_down
  • アマゾンってすごい!!お酒まで買えるんですね!!

    おっさんTOEIC受験ブログへの訪問ありがとうございます。 9月末のTOEICに向けて、リスニングの強化をしています。通勤時の車の中で公式問題集を聴いています。やっぱり集中して聴かないと、意味が取れないことが多いですね(笑) 本日は、今更ながらなんですが、「アマゾンってすごい!!」についてです。すいません、TOEIC受験とは関係ありません。 皆さんは、Amazonで何を購入していますか?? 私はこれまで、書籍やDVD、CDを購入していました。書店やCDショップには無いものはAmazonで検索すると高確率であるんですね。品揃えはリアル店舗の比では無いですから。 でも、私の中でAmazonのイメー…

  • ジェネレーションギャップ

    おっさんTOEIC受験ブログへの訪問ありがとうございます。 知り合いの方が実は・・・TOEIC800点以上取得していることを知り、TOEIC熱が上がりました。次回は9月末に受験予定です。 身近な方のTOEICスコアは、自分のモチベーションアップにもつながりますね! 本日は「ジェネレーションギャップ」についてです。 調べてみますと・・・ジェネレーションギャップ(genereation gap)=世代間格差はカタカナ英語ではなく、英語としてもそのまま使えそうです。 (例) When do you feel the generation gap the most? どんな時にジェネレーションギャップ…

  • I appreciate it!!

    おっさんTOEIC受験ブログの閲覧ありがとうございます! 本日は感謝のフレーズ「I appreciate it」についてです。 I appreciate it. =本当にありがとうございます!! 交換留学先で出来た友達(クリス)がよくこのフレーズ使っていました。 それまでの私のありがとうフレーズはほぼ「Thank you.」一択でした(笑) たまに「Thanks.」「Thanks a lot.」を使うぐらいなもんでした。 それが、ファーストフード店にクリスと行った時、最後に店員さんに 「あ・あぷりしえいと」って言ってたんです。 私の頭の中で「I appreciate it.」に変換されるまで数…

  • アリー・マイ・ラブ

    おっさんTOEIC受験ブログへの訪問ありがとうございます。 本日はアメリカのTVドラマ「アリー・マイ・ラブ」についてです。 (米題では名前そのママのAlly McBealですね。) アメリカでのTV放映が1997年〜2002年ですから今から20年以上前になります。日本ではNHKで放映してました。私もNHK放映時によく観ていました。 ※同時期に「フレンズ」という泣く子も黙る大人気ドラマが放映されていましたが、私はフレンズの独特な笑い声に馴染めず、アリーの方を観ていました。 このドラマの魅力は何と言っても、主人公のアリーマクビール演じるキャリスタ・フロックハートの演技力ではないでしょうか。キャリス…

  • 第242回TOEIC結果

    おっさんTOEIC受験ブログへの訪問ありがとうございます。 7月28日に受験した第242回TOEICの結果がウェブで確認できました。 スコアは750点でした。(リスニング390リーディング360) 良くも悪くも今の私の実力なんだと理解して、次に向けて気持ち切り替えます! 過去5回受験にスコア推移を確認しますと・・・ 第224回→685 第225回→840 第237回→810 第239回→790 第242(今回)→750 結構、ばらつきありますが・・・まあ700点〜800点ぐらいの実力なんでしょう。 あと1ヶ月後の9月29日申し込んでいるので、次は800点中盤〜後半を目標にコツコツと勉学に励みま…

  • 感謝 読者登録200人突破

    いつもおっさんTOEIC受験ブログへの訪問ありがとうございます。 本日は感謝の一言だけお伝えしたくて書きます。 本日、当ブログの読者登録数を確認すると205人になってました。 更新頻度はバラバラな当ブログです。それでも読者の皆様のおかげで、なんとかここまで続けてこれました。ありがとうございます。 投稿記事への読者様のスター、はてブ、コメントなどの反応が、ブログ継続できるモチベーションになっています。 TOEIC受験、英語関連で私が皆様に少しでも有益かつユーモアな投稿が出来ればと思います。これからも、当ブログへの訪問お持ちしております。 ※昨日、TVで「千と千尋の神隠し」やってました。 主要なジ…

  • 英語聞き流し教材 家出のドリッピー

    おっさんTOEIC受験ブログへの訪問ありがとうございます。 ※広島、台風10号の影響少なくてホッとしてます。 本日は 英語の聞き流し教材「家出のドリッピー」についてです。 昔はよく新聞や雑誌の広告に大きく掲載されていました。 英語をシャワーのように浴び続けるうちに英語が身に付くとのふれこみでした。 www.ea-go.com 雨粒のドリッピーが冒険するストーリーです。ちゃんと本を読んで英文の意味を理解して、聞き流せば話の内容は面白いので試してみる価値はあります。聞き流し先行で実践すると、英語初級者はすぐに嫌になってしまいます。やはり理解出来ていない言語を繰り返し聞くのは相当なストレスですから。…

  • ハリケーン(台風)の名前の由来

    おっさんTOEIC受験ブログへの訪問ありがとうございます。 お盆で帰省や旅行されている方が多いと思いますが、台風10号の動きは心配ですね。 大きな災害にならなければいいのですが。 本日は、「ハリケーンの名前の付け方」についてです。 大学生の時に、アメリカに1年留学していたんですが、その時に台風(アメリカではハリケーン)を人の名前で呼んでいたんです。 「イザベル」「アイバン」「カトリーナ」みたいな感じです。 不謹慎ですが最初聞いた時は、台風なのに少しチャーミングな感じがするなあ〜と感じました。 日本では台風●●号と呼びますが、毎年発生するので個別の台風名を記憶することはないと思います。 アメリカ…

  • 日本語「スタンス」の発展系

    おっさんTOEIC受験ブログへの訪問ありがとうございます。 本日は、「スタンス」という言葉についてです。 私の中では、スタンス=Stanceの意味は「立場」「考え方」でした。 「この意見について、あなたのスタンスは?賛成?それとも反対?」 「あの会社のスタンスからすると、この製品への投資は考えられない」 のような認識でした。 英語例ですと・・・ We take a neutral stance. 私たちは中立な立場をとります。 He changed his stance.彼は考え方を変えた。 大体、こんな感じかと思っていたんですが、本日、コンビニのおにぎりコーナーでスタンスの発展系に出くわしま…

  • パラダイスキスを英語で読む

    おっさんTOEIC受験ブログへの訪問、ありがとうございます。 本日は、パラダイスキスを英語で読んでみた!についてです。 Q「おいおい・・・あなた何歳なんですか??」 A「はい。36歳のおっさんです。」 皆さん、「パラダイスキス」ってご存知ですか? 女性の方はおそらく知っていますよね? 原作は矢沢あいさんで発行部数600万部以上の超人気コミック・・らしいです(笑) 映画もアニメにもなっているそうです。 私は、本日まで名前ぐらいしか聞いたことありませんでした。 おっさんが一番苦手とするカテゴリーですからね。 いわゆるラブコメディーって言うんですかね〜恥ずかしいですね なぜそんな正反対のパラダイスキ…

  • スマホの設定を英語に変更してみた!

    おっさんTOEIC受験ブログです。訪問ありがとうございます。 ポケモンgoレベル16の36歳おっさんです。 本日は1分で読める超短い記事です(笑) 普段、なかなか英語に接する機会がない! でも少しでも英語に触れる機会を増やしたい! 何か方法ないかなーと考えていたら、ネットで興味深いサイトを発見しました。 iphoneの設定で日本語から英語に切り替えるがすぐにできるらしい。 ※アンドロイドスマホもできます。スマホは毎日何回もみますよね?強制的に英語に触れられますね(笑) 早速やってみました。とても簡単でしたので、興味のある方はぜひ!! 「設定」→「一般」→「言語と地域」→「iphoneの使用言語…

  • 私のおすすめ英語動画サイト5選!!

    Hello guys!!ハローガイズ!!←一回言ってみたかっただけです(笑) 本日もおっさんTOEIC受験ブログへに来て頂きありがとうございます!! 本日は私のおすすめ英語動画サイトを5個紹介します。サイトというよりYoutube動画です。英語の習得には音声が不可欠なんで動画チャンネルは必須だと思います。 1個目は・・・ 「もえぴのワンフレ英会話」です。この方は最近知りました。YouTubeではなくTikTokで絶大な人気を誇る方です。 彼女の動画の特徴は ・発音が綺麗 ・日常会話ですぐに役に立つワンポイントフレーズ ・動画の内容がおもしろい。作りが丁寧。 ・彼女のキャラクターが親しみやすい …

  • 米津玄師の「Lemon」を英語で聴くと、意味がわかりやすい!

    おっさんTOEIC受験ブログへの訪問ありがとうございます! 本日は、日本人なのに日本語よりも英語の方が理解できる時がある!についてです。※私は生粋の関西人です 「はあ?」と思った方、わかりにくくてすいません。 日本語は「誰が」「何を」「どうした」の主語、述語、目的語を省略することが多いと思います。それでもなんとなく意味が通じてしまうんですが・・・ ふと、会話の中で「誰が??」とか「何を??」って考えてしまうことあるんです。 一方で英語は「誰が」「何を」「どうした」を省略せずに文にすることが多いので、意味がわかりやすいんです。 昔、中学生の時に学んだSVOとかSVOCみたいな文型ですね。 英語っ…

  • YOUTUBEに投稿してみました②

    TOEICおっさん受験ブログへの訪問ありがとうございます。 第243回9月29日のTOEICネットで申し込み完了しました。 いつも思うんですが、大体2ヶ月前位から計画立てて勉強すれば、スコアアップかなりイケるんじゃないかと・・・でもついつい試験が先だと、熱が入り辛いんですよね(笑) TOEICブロガーの方やツイッター、インスタ、更にはtiktokでも本当に参考になる英語関連のサイト&動画があり文明の発達を感じぜずにはいられません。 とまあ前置きはいいとしまして・・・ 先日YouTubeに無謀にも動画(全く英語とは関係ない・・・)をアップロードしました。 そして今回・・・YouTubeに仮にもチ…

  • YOUTUBEに投稿してみました

    おっさんTOEIC受験ブログへの訪問ありがとうございます。 みなさん先週のTOEIC受験はいかがでしたでしょうか?? 本日は、TOEIC受験とは全く関係ありません。さらに、英語とも関係ありません(笑) 最近はTVよりもYouTube動画を観ることが多くなりました。そんな時にふと、YouTubeに投稿するにはどうしたらいいんだろう??と思いました。 おっさんがYouTubeになんか投稿できるんだろうか??と思いましたが、まあ年齢は関係ないやろうということで・・・ 無茶苦茶やけど、とにかくアップロードしてみました(笑) 「全くTOEIC &英語と関係ないやん!!」すいません。 36歳のおっさん世代…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、paty241さんをフォローしませんか?

ハンドル名
paty241さん
ブログタイトル
おっさんTOEIC受験ブログ
フォロー
おっさんTOEIC受験ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用