顧客のハートを鷲掴みにする、可愛くてオシャレな住宅パース専門の手描きパース工房のブログです。CGパースには出せない、味と雰囲気のある内観パース、外観パースの制作ならおまかせ下さい。
数年前に作成した内観パースの制作事例をご紹介します。ちょっとヴィンテージ感漂う色味に仕上げています。もし「こんなの描ける?」「このタッチと同じにしたいけどできる?」「こんなツール作れる?」などというものがあれば、何でも聞いてください。めっちゃすごい機器を使わないとできない・・というものでなければ、できると思います(多分)
CADで作成した平面図を手描きに変えるだけで、家づくりへのワクワク感・ドキドキ感を与え、完成までの期待感を高めてくれます。初回提案のプレゼンテーションや、見学会チラシなどに間取りを載せる際には、ぜひ手描きの平面図を試してみてはいかがでしょうか。
間取りの提案の際、外観パースや内観パースを作成する時間も人手も無い時には、立面図を利用した立面パースがおすすめです。CADで作成した立面図に植物や車、外構の塀・植栽を書き込んで華やかに仕上げる方法です。普段図面に触れる機会がない事務員さんでもすぐに上達すること間違いないし!手軽にサクッと立体的に仕上げることができる立面パースについてご紹介しています。
「ブログリーダー」を活用して、tegakipersさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。