chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・高断熱の家を目指す https://klosemyhome.com/

アイ工務店での家づくりの経験をもとに、考えや注意点などを書いています。 また、アイ工務店の標準仕様やオプション、アイ工務店で、高気密・高断熱を目指すための考え方も記載しています。

クロセ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/17

arrow_drop_down
  • 高気密高断熱の家に個室エアコンは相性悪し

    突然ですが、先週くらいから育児休業に入りました。といっても、子供が新しく産まれたわけではありません。私は子供が産まれた当時、仕事の事情もあって育児休業に入らず働いておりましたが、何となくその時に育児を嫁中心にさせてしまったのが心残りでした。

  • 光熱費・売電 2020年6月分

    6月も中旬を越えたころから京都では雨が降ることが増えて、除湿の対応に苦労しています。気温が高ければエアコンで除湿をしたらいいのですが、室温が23℃ぐらいですと除湿運転でも寒くなってしまいますね。色々調べるとコンプレッサー式の除湿器を使用する

  • 「100年のおさいふ」でお金のライフプランを視覚化

    今回は家を買う中で、最も大きな悩みになるであろう資金計画の助けになる商品のご紹介です。人にもよりますが、家のローンは長い年月との付き合いになることが多く、長期的な視点で自分の生活が困らないかを検討する必要があります。かつ、生活費は家族構成、

  • 性能重視な住宅系動画に思うこと

    少し前にPS5の初お披露目がありましたね。見た感想では、もはやPS4の時点で十分きれいだったので、映像だけでは感動が薄いなあと。ロード時間がかなり短いようなのでそこに期待ですね。後は値段ですね。今回は発表されなかったですが、4万前後で期待し

  • 3か月点検が終わりました

    6月になりましたが、京都は日中30℃近くまで上がるようになってきました。クロセ家では早速エアコンをつけていますが、今のところ最上階にある6畳用エアコン1つでいい感じに全館冷房ができています。全館冷房は以下のフエッピーさんの記事を参考にしてい

  • 光熱費・売電 2020年5月分

    突然ですがクロセは高校生ぐらいのころにウルティマオンラインというゲームにドはまりしておりました。このゲームは世界初の海外産MMORPG(オンラインのRPG)ですが、世界初とは思えないほどゲームとして非常に自由度が高いゲームでした。一般的なM

  • 光熱費・売電 2020年5月分

    突然ですがクロセは高校生ぐらいのころにウルティマオンラインというゲームにドはまりしておりました。このゲームは世界初の海外産MMORPG(オンラインのRPG)ですが、世界初とは思えないほどゲームとして非常に自由度が高いゲームでした。一般的なM

  • #家系ブログを盛り上げる会企画~間取り事情漏洩バトン~

    毎度紹介しているTwitter内の#家系ブログを盛り上げる会ですが、以前その会の企画で家づくり暴露バトンという、見積もりや私の情報を赤裸々に語るという記事を書きました。そして、今回も#家系ブログを盛り上げる会のお題で「間取り事情漏洩バトン」

  • クロセ家の温熱環境をシミュレーションしてみた③

    前回、前々回に引き続き、今回もクロセ家をシミュレーションしていただいた結果をもとに、いろいろと考察してみたいと思います。今回のシミュレーションもやまのすみか株式会社代表である田上さん(@yamanosumika)に実施いただきました。では早

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロセさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロセさん
ブログタイトル
ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・高断熱の家を目指す
フォロー
ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・高断熱の家を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用