ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
仁和寺氏神社
「茨田堤(まんだのつつみ)」の碑から淀川沿いに、下流へ徒歩で40分余りの先で、堤防から下った先に仁和寺氏神社(にわじうじじんじゃ)があります。仁和寺は、「にわじ」または「にわいじ」と呼ばれ、地名は京都の仁和寺の所領であったことに由来しています。かって、当地
2025/03/30 17:53
鞆呂岐神社
蹉跎神社から南西方向へ、徒歩約20分の距離に鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)があり、手前に一の鳥居が建っています。天長8年(831)に第53代・淳和天皇(じゅんなてんのう/在位:823~833)の近侍・藤原保則(825~895)が、従者を伴って河内平野を視察された際、当地の開墾が遅れ
2025/03/28 17:19
蹉跎神社
光善寺から南東方向へ、徒歩20分余りの距離に「郷社 蹉跎神社(さだじんじゃ)」の社号標が建ち、蹉跎参道が続きます。菅原道真(845~903)は、第59代・宇多天皇(在位:887~897)に重用され、第60代・醍醐天皇(在位:897~930)の御代には右大臣まで昇進しましたが、昌泰4年(9
2025/03/26 17:31
光善寺
京阪「光善寺」駅から北西方向へ徒歩5分足らずの距離に光善寺があります。山号を「淵埋山(えんまいざん)」と号する真宗大谷派の寺院で、文明7年(1475)に蓮如上人(1415~1499)により開基されました。蓮如上人は応永22年2月25日(1415年4月13日)に本願寺第7世・存如(ぞんにょ
2025/03/23 18:06
磐船神社と星のブランコ
獅子窟寺への登山口から南へバイクで約10分の距離に磐船神社が鎮座し、その途中に磐船神社の御旅所があります。私市(きさいち)をはじめとする交野が原は、弥生時代(紀元前10世紀~紀元後3世紀中頃)の頃、「肩野物部氏」と呼ばれる氏族が稲作農耕文化を伝え、開拓された所で
2025/03/21 17:39
獅子窟寺(ししくつじ)
獅子窟寺は降星山光林寺の東にあるのですが、スマホのナビでは住宅街へ案内されます。天田神社から徒歩でナビを検索すると、参道が表示されます。表示に従って、バイクで向かったのですが、参道の手前でバイクを含む諸車の乗り入れが禁止されていましたので、付近にバイクを
2025/03/18 18:15
星ノ森之宮と降星山光林寺
星田妙見宮の西、バイクで約7分の距離に星ノ森之宮があって、通りを挟んだ向かい側の傍示川(ほうじかわ)沿いの公園には「星の伝説」が刻まれています。その内容は星田妙見宮の由緒と同じなので、参照して下さい。傍示川は、星田の山々を流れる地獄谷・茄子石(なすびいし)
2025/03/16 18:10
星田妙見宮(小松神社)
星田神社の北西方向、バイクで約5分の距離に星田妙見宮(小松神社)があります。その中間に小松寺(しょうしょうじ)がありますが、星田寺(しょうでんじ)に安置されている十一面観世音菩薩立像が元、安置されていた小松寺とは無関係です。弘仁年間(810~824)に空海(774~83
2025/03/14 17:41
星田神社と星田寺
廃千手寺の南西方向、バイクで10分足らずの距離に星田神社の駐車場があります。駐車場は西側にあって、東側に鳥居が建っています。星田神社が創建された年代は不明ですが、社伝では当地に一本の大杉があって、そこに当地の氏神として物部氏の先祖・饒速日命(にぎはやひのみ
2025/03/11 17:04
須弥寺・本尊掛松遺跡・廃千手寺
天田神社の北、バイクで5分弱の距離に須弥寺(しゅみじ)があります。山号を「円通山」と号する西山(せいざん)浄土宗の寺院で、平安時代(794~1185)初期に空海(774~835)により創建されたと伝えられてきました。しかし、平成9年(1997)の発掘調査で奈良時代(710~794)後期の
2025/03/07 18:07
八葉蓮華寺と天田神社
鳥居谷から府道7号線(枚方大和郡山線)を東むとやがて南へ向きが変わり、その先で舗装された田んぼのあぜ道のような西への通りへ入ります。府道7号線は、離合は困難な広さと急坂でしたが、こちらは四輪車では幅いっぱい位の道幅となります。その道の田んぼが途切れる辺りの
2025/03/05 17:27
源氏の滝と宜春院及び糸吉神社
機物神社から東へバイクで5分足らずの距離に源氏の滝への入口があって、バイクや自転車はそこに駐輪できます。右側には糸吉神社の鳥居が建っています。川を渡ると二の鳥居が建ち、「正一位 糸吉稲荷大神」の神額が掲げられています。糸吉神社の創建やその後の変遷に関する詳
2025/03/01 18:06
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、FULAFURAJUNREIさんをフォローしませんか?