妊活していたら、一緒に温活しよ~! 実は冷え性な私、冬はもちろんの事 夏でも絶対に羽織る物が必要なんです。 スーパーなどの温度差に身体が付いていかず、 年中スニーカーを履いています。 夏場でも、スーパーでは長袖を着ています。 と言う事で、妊活中なのに冷え性です。 調べると妊活しているのに、 冷え性は良くないそうで…。 温活ってよく聞くけど、 妊活=温活が必要だったとは!!! 妊活中は葉…
葉酸って取りすぎたらどうなるんだろう? 少し気になったので調べてみました。 葉酸は大人で1日約240μg(マイクログラム)必要ですが、 食事だけではなかなか摂取できない量です。 足りない分を補うのに有効なのが「葉酸サプリ」です。 妊活中や妊婦になれば通常時の必要量の倍がいるので、 サプリメントが大活躍。 ただでさえ食事から摂取するのが難しい葉酸。 今の時代の食生活では葉酸は不足しているので、 …
葉酸が必要なのは妊活中の女性や妊婦さんだけだと思っていませんか? 私もそう思っていましたが、 もし「なかなか赤ちゃんが出来ない」なんて方がいたら パートナーにも葉酸を飲んでもらうと良いかもしれません。 男性が飲んで何になるの!?と思われるかもしれませんが、 妊娠しないのは女性だけの問題ではありません。 もしなかなか子供が授からないとなれば、 夫婦で一緒に葉酸サプリを飲んでみてはいかが…
葉酸と言えば誰もが思い浮かべる物は「サプリメント」ですよね。 食事だけで摂取するのはなかなか難しいようなので、 これはサプリに頼るしかない!という感じでしょうか。 私も1人目のときは妊娠してから葉酸サプリを摂り始めたので、 もっと早く知っておけばよかったな、と思っています。 妊婦にはかなり重要な葉酸とされていますが、 その葉酸にも2種類あり、両方が必要です。 ・ポリグルタミン酸型:食事から…
最近調べていると目にする様になった葉酸を摂るべき時期は 「妊活中~妊娠初期」 一人目を出産してしばらくたち、もうすっかり忘れてしまっている私は 「そーなんだー」と思い出しました。 しかし、この「妊活中~妊娠初期」という時期は実は違うそうなんです。 情報はネットで取りやすくなったけど、 誤った情報もたくさん出回っています。 正直どれを信じていいのやら?って思ってしまいますが、 栄養士さんが監…
葉酸は水溶性ビタミンの一つで、 ビタミンB12と協力して血液をつくる働きがあります。 なので、葉酸欠乏症になると、 巨赤芽球性貧血という悪性の貧血の症状が出ます。 アルコール依存症などによる摂取不足、吸収障害、 葉酸拮抗薬投与などが原因になります。 葉酸はレバー、枝豆、モロヘイヤ、 ほうれん草、ブロッコリーなどに多く含まれています。 食事から摂る分には摂りすぎることはないようですが、 サプリ…
葉酸って食事だけでは摂取するには難しい成分です。 なので、赤ちゃんをお腹の中で育てるのには追加で必要になってきます。 葉酸の1日の必要摂取量は240㎍(マイクログラム)。 妊活中~初期にかけては、それプラス400㎍必要になるそうなんです。 食事から摂っている平均摂取量が約200㎍なので、 プラス400㎍はどー考えても食事からは無理ですね。 また、葉酸は熱に弱いので調理中にも減り、尿や汗でも排出されてし…
葉酸を含む食べ物の中で、 身近にこれなら食べられそう!っていう物を発見。 それは海苔。 海苔は比較的多くの葉酸を含む食べ物です。 海苔の種類によって、葉酸が含まれる量が違うんです。 葉酸の量が多い順に並べると、 1.焼きのり 2.味付のり 3.岩のり 上位の様なランキングになります。 焼きのりって手巻きずしや巻き寿司に使う海苔。 巻き寿司は毎日は食べられないけれど、焼きのりを使っていて毎…
みんな通る道かな?と思うんですが、 妊娠したら足がつりやすくなりませんか!? 妊娠したら葉酸も大事だけど、 足のつりはカルシウムとマグネシウム不足からきているそうなんです。 そうそう、私も1人目妊娠中に夜寝ていると、 こむら返りに襲われた記憶あり。 地味につらいんですよね~。 毎日栄養を考えての料理も正直大変。 栄養素を食事だけでバランスよく摂るのも元気があるし。 でも、必要な栄養をし…
サプリメントなんて正直面倒臭い! なんて思う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私もサプリを飲むのをよく忘れるタイプ。 食品から摂れたら理想的! では、どんな食品から葉酸が摂れるのか見てみました。 レバーは葉酸が豊富に含まれていますが、 妊婦さんにとって、摂りすぎ注意のビタミンAが 多く含まれているので、 緑黄色野菜をメインでランキングを見てみました。 1.枝豆 2.モロヘイヤ 3.パセリ 4…
妊娠したら「葉酸」とよく言われていましたが、 実はそれじゃ遅いみたいですね! なんと葉酸を摂るのが理想とされている時期は 「妊娠を計画している時から妊娠初期まで」との事。 私が葉酸を飲んだ方がいいと知ったのは、妊娠してから…。 妊娠してたまごクラブを買って葉酸の言葉を見た記憶があります。 今思うと意味があったのだろうかと言う時期に 葉酸サプリを飲んでいた事に驚き。 「2人目が欲しい!と思った…
「ブログリーダー」を活用して、あきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。