ヤフーブログから引っ越してきました。 移行したデータの為、クリックしても画像が拡大されないのはご容赦ください。
良からぬ噂を聞きつけて・・・。さいたまから90分かけて到着。トラック少なく走りやすかった。バイクはこちらへ。大田第四蒲田西口駅前駐車場(パーク王 トモパーキングサービス)予想以上に早く着いてしまい手持無沙汰。(ドア半開きで営業するみたいなのが嬉しいw)色々記
降水確率の関係で近い所に。開店15分前で、行列折り返しで店先までとかなりな状況。前方にお揃いの黄色いTシャツで10人並んでてちょっとげんなりw10:58前倒し開店。田辺誠一似の店主さんと昼の部によく見る物腰柔らかい女性の助手さん、もう一人若い女性の方も。時折表に出て
朝一のメルマガ、つけ麵やるんだったら行かない手はありません(笑開店20分前で30人越え。(〇印の所にライブカメラが欲しい)今年は参加するのでしょうか?(桜台フードフェスタ)9:45に助手さん出てきて伸びに伸びた行列を修正&折り返しを誘導。10:02開店、一時間近くかけ
予報に反して晴れてるので近場へ。15分前で10人待ち、開店直前で20人前後。連休中日にしてはそれほど混んではおらず。定刻で開店、いつものOH砲コンビでの体制。限定1でトムヤムクン、限定2はしょうがの設定。つけ麵も冷やしもメニューから消えてしまったのが悲しい、今日く
また行ってしまった・・・。店内ベンチシート空きアリ、田辺誠一似の店主さんとこの日初めて見る、頭に黒タオル巻いた若い男性の助手さんの二人体制。助手さんのそつのない動きに感じる、かなりの手練れ感。ベンチ後方に座ってて、もう食券の確認。見込み茹でのかなりの速さ
降水確率下がったので近場へ。30分前で一桁、二分前で20人待ち。定刻30秒超えて開店は誤差の範囲内(笑ホワイトボードには限定1がニラキムチ、限定2がタカナの表示。いつもと同様のOH砲コンビ。黒髪の短髪の助手さんがいましたが、開店後数分で帰宅、仕込み担当の方でしょう
所用で都内まで。中途半端な時間帯なのでやってて嬉しい。(さすがに来月からは消費税増税に伴い値上げしてても仕方がないかと思う)見た目がいかつい店主さんと年配の女性の助手さんの二人体制。気温も下がってたので入り口開けっ放しでもエアコン直下で意外と快適。カウン
一気に涼しくなって秋の気配。同じ日差しでも界隈を通り抜ける風が涼しく。お昼直前はこのように。来週と再来週の定休日は臨時営業の嬉しいお知らせ。(月末の二連休はゆっくりしてください)店内待機用ベンチ空席あり最後尾へ。田辺誠一似の店主さんと「宇」のキャップを被
出発後の臨休頻発で足が遠のいてました。二年ぶり(笑深谷バイパスの一部が三車線になってたり、上武道路の一部が二車線になってたりと隔世の感が・・・。開店五分前に到着して15人待ち。お店前の原っぱが立派なマンションに。(ワンルーム主体の構成、車無いと生活が大変で
暑さが戻ってきました。お昼ど真ん中は外待ちゼロで即着席。紅しょうがと納豆がそれぞれ限定1と2の食券の案内。しかしながらニラキムチの設定が無くて残念無念。OH砲な店主さんと助手さんのコンビはこの日も健在。なんでも昨日の定休日に群馬方面まで足を延ばしたとの事。自
久しぶりにまた。予定より少し早く着いて11:05過ぎは四人待ち。お店前に置かれた待ち椅子が埋まったのは11:30過ぎ。11:55に20人超えた様子だけど道路向こうまでは伸びず。開店して約二か月、フィーバー(死語)も落ち着いてきた印象。次回はもっとゆっくりしても大丈夫かも。
「ブログリーダー」を活用して、ぼの人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。