ちゃちゃまる知ってたらもっと地獄だった……今までのどうぶつの森も「地形」の好みとかはあったので、リセマラをする人はもいたと思うのですが、今回のあつまれどうぶつの森はかなり大きな要素である「空港の色」「果物の木」「初期住人(特有の家具が付かな
持つ部分と画面が外れてるのびっくりしたやっと!やっとやっと!当選しました!あつまれどうぶつの森セットが!本当に長い戦いだった……。あつ森が発売された3月20日からずーーーっと品切れで、購入権の当たる抽選にもマメに応募して、それでもうんともす
当分お芋はいらぬ……少し前にドミノピザの裏メニュー「3キロポテト」が話題になっていました。しかし、普通の人はピザ屋さんでわざわざピザより高いポテトを頼もうなんて思わないはずです。かく言う、私だってピザの方がいい。でも、ここにはそう思わない人
走馬灯のように内容思い出したこの家では映画大好きな冬ちゃんの提案で定期的に映画大会が開かれます。映画大会と言っても、各自お菓子やお酒を用意してだらだらと過ごすだけなのですが、これでもかとまとめて本数を見ると頭がとても疲れるので、きっといい脳
【ボードゲーム】アーカムホラー第三版はバランスのいいクトゥルフ系ボドゲでした【レビュー】
この感じこそがクトゥルフボドゲ新型コロナウイルスの対策としてステイホームという標語がありましたが、インドア派にとっては全く問題なく、むしろそれを言い訳にお買い物までしてしまったり。今回紹介するボードゲームは冬ちゃんがそんなノリで買った「アー
大体震度2くらいでもこんな感じいつも書いていることなのですが、そもそも私は生来の小心者なので地震と雷が本当に苦手です。他にも苦手な物は探せばたくさんあると思うけど、おそらく幽霊に次いでこの二つがトップ5に入るくらいに怖いです。あとゾンビも怖
【映画感想】宇宙は無限で広大で意味が解らないよ【インターステラー】
この後「あくまで常識の範囲だよ」と言われた!くやしい!世の中には2タイプの人間がいます。「宇宙・ブラックホール・ワームホール・タイムトラベル」などの単語を聞いて、ワクワクする人とワクワクしない人。そして私は後者です。いつも映画を見る時、映画
この後ソフトの時間を直して、リセットさんにめちゃ怒られた今使っている2DSLL は2018年に発売されたマインクラフトモデルで、あまりの可愛さに一目惚れをして買ったものの、そのまま放置していて設定もろくにいじっていませんでした。そして現在、
村長って何だろうって小一時間ほど考えさせられる巷では「あつまれどうぶつの森」通称あつ森が大人気となっています。GAMECUBE時代からどうぶつの森を遊んでいた身としては、今回の無人島仕様は過去作から大きく変わってとても楽しみであり、無人島サ
ハルちゃんは動物が大好きです。あまりに好きすぎて可愛い動物を見ると「食べちゃいたい」などと言い、周りが若干距離を置いてしまうほどに動物が好きなのです。そんなハルちゃんにとってペットショップは天職と言える職場の様で、いつも疲れたと言いながらニ
動画はコチラ!……というわけで、恥ずかしながらYouTubeに動画を上げてみました。でも、動画と言っても、過去に描いた漫画に曲と音と追加してあるだけなので目新しいことはないのがちょっと申し訳ないです。こんな風に、冬ちゃんはいつだって急にとん
じつは年末の大掃除の時にカーテンの洗濯を忘れていたので、このチャンスに洗っちゃおうと思ったのですが、こんなことになるとは……。使っている洗濯機の容量は最大で47Lなのでそこそこ入るんじゃないかなーと詰めまくったら、洗濯機がとても苦しそうな声
正月らしい番組難しい……元旦の失敗を踏まえて、今度こそみんなで楽しく有意義に過ごそうと思い映画を見ようということになったのですが……。映画の選択を間違えました。以下、多少のネタバレを含む映画の感想が書かれています。スイス・アーミー・マンスイ
年越しからお正月は私、冬ちゃん、ハルちゃん、なっちゃんの4人でだらりと過ごしていました。ハルちゃんは1日2日とお仕事だったので先に寝てしまったのですが、だらだら組は夜中に映画でも見ようという流れに。でもこれが決まらない決まらない……。あまり
2020年、あけましておめでとうございます。今年もみしよみとおえかきデブリをよろしくお願いします。去年の大晦日は初めてお節風のものを作ってみようと思って、色々と料理をしてみました。お煮しめを作り、浸し豆を作り、紅白なますを作り、あと一つお肉
一緒に住んではいないけど、そこそこ近くに住んでいる友人、なっちゃんが遊びに来ました。なっちゃんは漫画とお酒をこよなく愛しています。多い時にはひと月に10冊以上の漫画を買うなっちゃん宅は足の踏み場に困りそうなほど漫画が渦巻いていています。きっ
すっかり寒くなって外に出るのが面倒くさくなってしまいました……。しかも、最近あったピックアップガチャではやれ、ロトの剣だの、やれ、黄竜のツメだのと周りが騒がしい中、私は精々金箱止まり。そんなこんなでモチベーションもなかなか上がらないのです。
なんで眠れない時に限ってどうでもいいことを考えてしまうのか。これは永遠の謎です。私はとても眠るのが下手で、眠くないのに布団に入ってもほぼ寝る事がでず、かといっていざ眠くなると眠気には絶対に勝てない質でどこででも寝てしまいます。今はそんな事は
クトゥルフ神話 皆さんはご存じだろうか?コズミックホラー(宇宙的恐怖)というジャンルを……。H・P・ラヴクラフトの怪奇小説に書かれている、「異次元の神々」による話をクトゥルフ神話と言います。異次元の神々の影響により人々は混沌へと落ちていく
いつも近所から、美味しい匂いが家の中に流れ込んできます。一番飯テロ感が高いと思う香りはラーメン屋さんの仕込みです。八角の効いたチャーシューの匂いは味を感じるほど濃く香ってきます。間違いなく美味しい味がします。他にも近くにあるファミマの揚げ物
「観測史上最大」とか「カテゴリー6」とかとにかく威力がすごいと言われている台風19号。この記事を書いている時にわかったのですが、大げさな表現はフェイクニュースでした。しかし、それでも巨大な台風であることに変わりません!あまり台風で怖い思いを
ドラクエウォーク、少しずつですがまだ続けています!このゲームでキャラを強くするにはレベル上げと装備を整える必要があります。レベルは頑張れば上がるのでそこまで苦労しないのですが、装備となると話は別です。普通の装備はクエストをこなすことで手に入
今、ドラクエウォークがとても楽しいです。レベルを上げるべく暇さえあれば近所を徘徊しています。きちんとレベルを上げないとボスに勝てなかったり、薬草を使うタイミングが大事だったりと昔のドラクエに近い感覚で遊べる気がします。それと、キャラメイクも
人が一緒に住んでいるとそれぞれ好きなもの嫌いなものがあって、とくに虫が平気かどうかはとても重要な問題になってきます。虫がとても嫌いな私、冬ちゃん、ハルちゃん。好きじゃないけど頑張れば退治できるアキちゃん。こうなるとGが出た時はアキちゃんにお
私にとって、手軽に買えるタピオカミルクティーと言えばファミリマートの定番商品しかありませんでした。なので、ここ最近のタピオカブームで家からほど遠くない場所に専門店ができていたのにはびっくりしました!そして初めて飲む専門店のタピオカミルクティ
【感想】Good Omensは最高にハッピーな海外ドラマでした!
グッドオーメンズは、Amazonプライムで公開されている海外ドラマです。全6話で綺麗に終わるので、長く続くドラマが苦手な人もこれなら大丈夫だと思います。結論から言うと、とても面白かったです!設定、会話、ビジュアルどれも個性的でした。イメージ
死霊館を見ている時、どのホラーシーンも見覚えがあるような……。そんな不思議な気持ちになりました。実際にあった事件や登場人物をモデルに作っているらしいので、他の映画でもその事件を扱ったものがあるかもしれないし(特に、インシディアスという映画が
「夏だし、ホラー映画見ようか」そんなノリで怖い映画を見ました。見る前は積極的に見たがるのに、画面がついた瞬間怖くなってしまうのは自分でも不思議でしょうがありません。「死霊館」は古典的なホラー映画だなと思ったのですが、それもそのはず。実在する
数年前に食べるラー油ブームがありました。乗ってたまるか!あれは油ぞ!と抵抗しまくっていましたが、ついに、ついにラー油にハマる日がくるとは……。とにかくこの商品のすごいところは、ズバリその美味しさ!普通のラー油は、正直言うと「辛い油」程度にし
たまたま道行く人とペアルックになる。そんな日もある。タイガーバームと言えば薬ですが、実は使ったことはなかったり。でも、その名前のインパクトと、香港にあるタイガーバームガーデンに行った友人に写真を見せてもらうなどで、なんとなく親近感があり
今年の春の出来事です。子供の頃は自然大好きで、木も草も花も虫もなんでも素手でわしっと掴めていたのに、大人になるというのはつまらないもので、いつの間にかどれも苦手になっていました。今でも唯一触れるのは”セミの抜け殻”だけ。あれは中身の虫はもう
8月になって気温も上がり夏らしくなってきました。夏といえば色々ありますが、やはりホラーです!私は昔からだいの怖がりなのですが、それ以上にホラーがとても好き……というか、とても興味があります。特に夏にやるテレビのホラー怪奇現象スペシャル系が大
梅雨の時期はいつも憂鬱です。どんなにアイロンで伸ばしても、5分後にはもじゃもじゃ……。ストレートパーマかけてみれば?とも言われるのですが、1~2ヵ月でまた戻ってしまうと聞くと貧乏性ゆえに、お金がもったいないなぁと思ってしまうのです。そんな事
生のクルミは、皮が少し苦くて、でも身はほんのり甘くて、確かに美味しゅうございました……。冬ちゃんはその後、クルミが安い時を見つけては自分で買うようになりました。そして相変わらず生でがりがりと食べています。リスなの?げっ歯類なの?私は残ったブ
「ブログリーダー」を活用して、みしよみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。