chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
akipyオヤジの放浪記 https://akipy246.muragon.com/

ヤフブロからの引越し組です。 人混みがキライなので 基本マイナースポットを巡るツーリングです。

akipy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/28

arrow_drop_down
  • 福岡県八女市星野村『星の花公園・しゃくなげ祭り』

    今回は福岡県八女市星野村を訪れた時の記録です。 2019年9月、前日に大分県の天ケ瀬温泉に泊まり、 当日は九重の『涌蓋山(わいたさん)』の登山予定でしたが、 どうも雲行きが怪しく午前中は曇り予報に変わりました。 そこで登山は取りやめ以前から行ってみたかったところへ。 予報で...

  • 福岡県北九州市②『関門トンネル人道』

    ・・・①より続く 鉄道記念館見学後はトロッコ列車『潮風号』に乗車。 『ノーフォーク広場駅』で下車し散歩開始。 下から眺める関門橋。 橋の上からしか眺めた事ないですからね~ すぐ横にある『和布刈神社』 老い先短いakipyもちょっと興味アリ 『門司埼灯台』 ここを訪れたのは理...

  • 福岡県北九州市①『門司港』

    今回は2017年7月に『門司港』を散策した時の記録です。 2ヶ月後に受験する資格取得の講習で小倉に1週間行きました。 日曜日も講習があり、その代休消化で1日延泊(もちろん自腹)し、 北九州は仕事以外で来た事が無かったので観光することにしました。 ところで小倉駅から講習会場ま...

  • 佐賀県唐津市②『九州最北西端:波戸岬』

    佐賀県唐津市①より続きます。 浜野浦の棚田を見学したあとはR204~K301で波戸(はど)岬へ。 写真右は有料駐車場ですが、 すぐそばにサザエのつぼ焼き等を食べさせてくれるお店があり、 そちらに停めると無料?みたいです。 左はキレイなビーチが広がります。 ご家族でお弁当食べ...

  • 佐賀県唐津市①『大浦棚田』と『浜野浦の棚田』

    長崎県松浦市編から続きます。 福島から本土側へ戻りR204で北上、途中から県道及び市道を走ります。 途中で見かけた集落。 なんか赤茶色の瓦の家ばかりですが石州瓦でしょうか? あちこちで棚田が見られます。 唐津市肥前町にある『大浦の棚田』 ここは知らなかったのですがたまたま見...

  • 長崎県松浦市『福島・土谷棚田』

    2016年5月 前日まで佐世保・平戸市内を巡って佐世保市内のホテルに宿泊。 当日はホテルをAM5:00に出発。 R204~K40を繋いで長崎県松浦市へ向かいます。 佐世保市吉井町から県道40号へ進むと見えたのが『福井川橋梁』 コンクリート製3連アーチ橋で、橋梁の長さは79...

  • 長崎県平戸市②『生月島キャンプツーリング』

    今回は2014年夏に初めて『生月島』へ訪れた時の記録です。 梅雨も明け3連休初日となった7月、 キャンプツーリングに行ってきました。 AM5:00に自宅を出発してひたすら高速を走ります。 この日のためにamazonでポチってた商品も なぜかあて先不明で届かず・・・ 出発して...

  • 長崎県平戸市①『川内峠』ともうひとつの『本土最西端』

    佐世保②から続きます。 2016年5月 前日に泊まった佐世保市内のホテルを出発し、平戸へと向かいました。 平戸大橋を渡りR383から内陸部へ向かうと『川内峠』に到着。 駐車場へバイクを停めて小高い丘?を登ると360°の展望です。 眺めは素晴らしい・・・ 草原の中を爽快に駆け...

  • 長崎県佐世保①『展海峰』

    2016年5月、長崎県でのツーリング2日目。 朝は雲がかかって朝焼けは見られそうになかったので 日の出と同時にホテルを出発。 2日目は以前も何度か走ったR202で外海方面へ北上します。 少し予定が詰まってるので急ぎ足で走ります。 しばらく走ると黒崎教会が見えてきましたが、 ...

  • 長崎県雲仙『仁田峠』と長崎市の夜景

    今回は2016年5月に長崎県を訪れた時の記録です。 AM5:00に自宅を出発し進路を北西へ・・・ 松橋IC~R501経由で熊本港から島原港へ。 しばらくすると雲仙が見えてきました。 フェリー下船後は一旦諫早市の『干拓道路』へ向かいました。 ただただひたすら直線の道路です。 ...

  • 大分県一之宮参り

    今回は大分県の一之宮を参拝した時の記録です。 まずは大分県宇佐市の『宇佐神宮』 北九州からの帰り、無事故で帰れるよう参拝しました。 『南中楼門』 『西大門』 豊前国一之宮 全国に4万社あまりある八幡様の総本宮。 旧社格:官幣大社 御祭神 一之御殿:八幡大神・誉田別尊(応神...

  • 大分県中津市『耶馬渓』

    今回は福岡に住む次男坊のところに様子見に行った帰り、 ちょっと下見にと思い耶馬渓に行ってみました。 勝手に耶馬渓って山奥のイメージだったので もっと遠いかと思っていたら次男坊の処から15分でした。 まず最初は『一目八景』 5月でしたが早朝とはいえ温度計で8℃でした。 紅葉の...

  • 大分県豊後高田市『昭和の町』

    今回は2018.11月に豊後高田市の『昭和の町』に訪れた記録です。 この日はいつもと違い、 福岡に住んでいる次男坊が行ってみたいというので連れて行きました。 『昭和の町』到着し、早速商店街を見て回ります。 昭和の人間には懐かしいものがアチコチに並んでいます。 『肉のかなおか...

  • 大分県由布市②『由布川渓谷』

    今回は2014.10月に由布市の『由布川渓谷』に行った時の記録です。 前日に阿蘇からやまなみハイウェイを走って別府市内に1泊。 別府での朝は残念ながら海からの日の出はならず。 ホテルを出発して十文字原展望所へ到着。 別府湾を一望する高台。 夜景スポットでもあるみたいです。 ...

  • 大分県『やまなみハイウェイ』

    今回は『やまなみハイウェイ』を2014年9月に走った時の記録です。 正確には『県道11号線』で熊本県阿蘇市~大分県別府市の区間ですが、 今回は大分県の区間です。 何度か走っていますが、九州ではNo.1の絶景ロードですが、 観光客も多く時期によっては一部渋滞もするので あまり...

  • 大分県由布市①『男池湧水群』

    今回は2019年9月に九重連山の麓にある 『男池湧水群』に行った時の記録です。 豊後大野市から県道209号を走ると 目指す九重連山が見えてきました。 時折見られる里山の風景にも癒されます。 県道209号から『ぐるっとくじゅう周遊道路』で 九重連山の東側を周っていきます。 目...

  • 大分県日田市『天ケ瀬温泉』

    2019年9月 大分県の天ケ瀬温泉に行った時の記録です。 日中は九重周辺を走り回り、夕方に天ケ瀬へ向かいました。 『ファームロードわいた』で天ケ瀬を目指します。 見えてきました。 早速チェックイン。 川沿いを散歩しました。 静かで落ち着いたいいところでした。 2020年7月...

  • 大分県九重町③『龍門の滝』

    今回は2018年11月に九重町の『龍門の滝』へ行った時の記録です。 日中は別府方面を散策し、九重町の『筋湯温泉』に宿泊。 夜は星景を狙ってみたものの私の腕ではどうにも・・・ 八丁原の地熱発電所にも行ってみましたが、 思ったような写真は撮れませんでした(苦笑) 予定では日没前...

  • 大分県九重町②『一目山登山』

    今回は2014年に九重町の『一目山』に登った時の記録です。 当初の予定は『三俣山』でしたが天候が悪く変更に・・・ 予報は晴れでしたが目的に近づくにつれて雲が多くなってきました。 ここらあたりではまだ天気は良好でした。 写真奥くに見える登山予定の三俣山はすっかり雲に覆われてム...

  • 大分県九重町①『タデ原湿原』

    今回は2019年9月に訪れた大分県九重町。 九重連山周辺をブラブラしながら目的地へ走ります。 目的地は県道11号(やまなみハイウェイ)にある長者原ビジターセンターへ。 3連休という事で大混雑は想定済みだったので、 午後遅めの時間に行ったのですが、 駐車場は満車でバイクすら留...

  • 大分県竹田市②『白水の滝・穴森神社』

    今回は大分県竹田市の『白水の滝』(2018年5月)へ。 この日は天気も良く暑かったので人出が多いかと思いましたが、 ラッキーなことに人出はほとんどなし。 外出自粛されてたのでしょうか・・・ 滝まで少し歩きます。 『母滝』 『白水の滝』 朝方まで雨だったので水も少し濁ってます...

  • 大分県竹田市①『円形分水・白水ダム』

    今回は大分県竹田市へ2013年に訪れたときの記録です。 国道使って普通に走っても面白くないので 高千穂町から県道8号線を走って向かいました。 途中からは狭小路のクネクネ道です。 途中から県道8号線を外れやってきたのはこちら。 『音無井路十二号円形分水』 昔の人の知恵は本当に...

  • 大分県豊後大野市『原尻の滝・沈堕の滝』

    今回は大分県豊後大野市。 日の出前に自宅を出発。 道の駅フェニックスあたりで日の出を迎えます。 豊後大野市内に入ると沈下橋に寄り道しながら・・・ 大分県豊後大野市緒方町にある『原尻(はらじり)の滝』へ。 すぐ横に道の駅があるのでこの辺りに来たら休憩がてら立ち寄ります。 訪れ...

  • 大分県臼杵市『臼杵五社参り② 福良天満宮』

    ・・・①より続く 臼杵五社巡り、最後は『福良天満宮』 神社境内横まで車で行けるルートもありますが、 やはり一ノ鳥居はくぐらねば・・・ こちらはとにかく『赤猫押し』です。 石垣の上に鎮座してされています。 赤猫押しでトイレのマークも赤のため、 一瞬女性用か?と思いましたが男女...

  • 大分県臼杵市『臼杵五社参り①』

    2021年3月 晴れの休日でしたので大分県臼杵市へ。 珍しく連休が取れたのですが、 あいにく雨予報だったので日帰りです。 AM6:00に自宅を出発し、やってきたのは『臼杵神社』 途中から車1台がやっとの道幅となり、特に駐車場は見当たりません。 こんな時バイクなら何とか停めら...

  • 大分県佐伯市③『霊峰尺間神社』

    今回は佐伯市弥生町にある尺間山山頂にある神社です。 魔を払う意味の釈魔大権現、「尺間さま」とも呼ばれており、 古くから霊峰として知られいるそうです。 初日の出の名所としても知られているそうです。 大分県臼杵市内で五社参りを済ませたあと津久見市へ移動。 県道36号線をしばらく...

  • 大分県・佐伯市②『藤河内渓谷』・『鷹鳥屋神社』

    今回は大分県・佐伯市の『藤河内渓谷』 自宅をAM6:00に出発、R326から分岐して藤河内を目指します。 R326分岐からクネクネの狭小路を走ること約6km。 藤河内の分岐までやってきました。 渓谷はさらに3km奥になります。 残念ながら路面はよくなく、舗装林道と変わらない...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akipyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akipyさん
ブログタイトル
akipyオヤジの放浪記
フォロー
akipyオヤジの放浪記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用