ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
何回指摘しても・・・
何回指摘しても抜本解決出来ないmuragon(ムラゴン)ブログ。 筆者のブログ、アクセス数が3日前から3倍のアクセス数へと急増した。 これで3回目のため、muragon(ムラゴン)へ問い合わせメールを送信した。 間もなくして着信があったのが、以下のメール。 春夏秋冬さま お...
2024/11/30 12:00
ふざけるな!
安部派の裏金参議院議員 27人全員が、ここに来て政倫審に出席する意向を示しているという。 来年の参院選を前に、自分の首が危うくなってきたから感が否めない動き。 安部派幹部が取りまとめに動くなど、派閥解散後も相変わらず以前の派閥と同様の動き。 今更感が否めないし、自分のことし...
2024/11/29 12:00
何か不気味で気味が悪い
昨夜テレビを観ていたら、突如画面に表示された地震情報。 震源地は石川県西方沖で震度5弱。 6月に震度5強の地震が発生して以来の地震。 正月に大地震があり、半年後に震度5強の地震、そしてその約半年後に震度5弱の地震。 こんなに度々地震が起きたのでは、安心して生活できないし生活...
2024/11/27 12:00
減収報道に思うこと
「 103万円の壁」引き上げに伴い、脚光を浴びる地方税の減収。 石破総理の地方創世に逆行する懸念からも、国・地方上げて大騒ぎ。 全国知事会が石破総理に減収補填を求める事態に。 しかし冷静に考えてみると、税金を納めているのもその税金の恩恵を受けているのも同じ人、国民。 それに...
2024/11/26 12:00
ビックリ!
近所のスーパーへ買物に行った時のこと。 このスーパーの少し手前に、日曜日も診療しているクリニックがある。 その前を通り過ぎようとしたら、異様な雰囲気。 見ると、クリニック前のスペースに、ものすごい数の自転車。 これまで見たことのないような数だ。 自転車だけでなく、たくさんの...
2024/11/25 12:00
くだらない
「年収 103万円の壁」見直しを巡り、所得税の基礎控除( 48万円)を引き上げる一方で、住民税の基礎控除( 43万円)は引き上げ対象から除外する「分離案」が与党内で浮上していることが判った。 地方自治体から「年収 103万円の壁」引き上げによる住民税の税収減を懸念する声が上...
2024/11/23 12:00
政治屋?政治家?
政治屋は次の選挙を考え、政治家は次の時代のことを考える。 「 103万円の壁」の引き上げ明記を実現した国民民主、「大きな一歩」と喜んだそうだが、税収減への対応については「我々は与党ではない」と財源論に責任持たず。 これって、政治屋?、それとも政治家? 「政治とカネ」の改革案...
2024/11/22 12:00
絵にかいた餅
自民、公明、国民民主の3党は、 103万円の壁の引き上げに合意した。 年金生活者には関係ないかと思っていたら、とんでもない。 この 103万円は、基礎控除 48万円と給与所得控除 55万円の合計額。 このうちの基礎控除額が引き上げられれば、年金生活者の税負担も大きく減ること...
2024/11/21 12:08
遅きに失した感もあるが・・・
キチガイプーチンによるウクライナ侵攻から 1,000日経った。 未だ停戦の動きが見えない中、ここに来てアメリカは、ウクライナがアメリカの長距離兵器を使用してロシア領内を攻撃することを許可した。 遅きに失した感はあるが、ロシアからウクライナ全土を攻撃されているウクライナがロシ...
2024/11/20 12:00
面白味半減
大相撲秋場所、中日を過ぎて後半戦に入った。 早々と全勝力士は居なくなったが、大関3力士が久し振りに1敗~2敗維持で、それなりに盛り上がっている。 そんな中での昨日の番付にガッカリ。 勝ち越しがかかった琴桜と豊昇龍の相手が、何と負け越している前頭4枚目の力士。 これじゃぁいか...
2024/11/19 12:00
高齢者講習
先日、高齢者講習に行ってきた。 午後2時からの2時間講習なので、午後2時少し前に、予約しておいた自動車教習所へ。 受付で高齢者講習に来た旨伝えると、応対した女性スタッフ、手もとにある予約名簿を確認し、「案内ハガキと免許証をお願いします。講習手数料は8千円になります。」と言っ...
2024/11/18 12:00
不便極まりない
近所にあるスーパー・イオンフードスタイルに買物に行くと・・・・。 買物篭置き場が対面が移動し、買物篭置き場だった場所に新たに屋台が数店出店している。 こんなところに屋台?火使っても大丈夫?と、ビックリ! 総菜を買おうとしたら、いつもの場所にあるはずのものが無く、売場が移動し...
2024/11/17 12:30
君子、危うきにに近寄らず!
日本人を標的にした拳銃強盗事件が相次いでいるマニラ。 とうとう現地の日本大使館が注意を呼びかけるまでに至った。 先月 19日以降、日本人が被害に遭う同様の強盗事件が6件相次いでいるいう。 スリが多いのは有名だが、スリじゃ無くて拳銃強盗?! それにしても、何で日本人ばかり狙わ...
2024/11/15 12:00
何とかしろよ!
一向に円安が収まらない。 昨日は 155円台に下落し、今朝は 155円台後半。 トランプが掲げる大規模減税などの政策がアメリカでインフレ圧力につながるとの見方から長期金利が大きく上昇していて、日本との金利差の拡大を意識した円売りドル買いが優勢になっているからだとか。 過度な...
2024/11/14 12:00
けじめのつけ方
これが公人、公党トップのけじめのつけ方なの? 時代が変わったんだなぁ~! 国民民主党の玉木代表、不倫報道を認めた上で、議員辞職、代表辞任を否定した。 また国民民主党の所属議員が首班指名選挙で玉木氏と書くかどうかについては「所属議員の判断に委ねる」と述べ、その後の国民民主党の...
2024/11/13 12:00
どっちだったんだろうか?
総理大臣指名選挙、自民党の石破総裁に決まった。 決戦投票での石破総裁の得票数は1回目 と同じ221票、対する野田代表は共産党の票が加わり160票、残りの84票は無効票。 維新と国民民主と立憲が一本化していれば226票となり、221票を上回っていた。 国民の願いはどっちだった...
2024/11/12 09:00
久し振りの出来事
久し振りの出来事 朝、用事をしている時、普段あまり使用していない固定電話が鳴った。 受話器の液晶画面表示を見ると、81273770270。 知らない電話番号なので受話器を取らないでいると、「NTTドコモです。まもなく、お客様の電話が使えなくなります。手続きが必要ですので、ダ...
2024/11/11 12:00
食べてみる?
誰もが一度は口にしたことがある肉まん・あんまん。 肉まん・あんまんと言えば井村屋が有名だが、その井村屋が肉まん・あんまんの発売 60周年を記念して、本社がある三重県の名産の松坂牛とイセエビを使った肉まん2種類をセットで限定発売すると発表した。 60年間で開発した肉まん・あん...
2024/11/10 12:00
対応が見ものだ!
ダウンタウンの松本人志氏が週刊文春に対し、名誉を傷つけられたとして損害賠償などを求めた訴訟。 週刊文春側への訴えを取り下げたとのニュースが流れた。 「和解」ではなく、訴え自体の「取り下げ」。 松本氏側は勝てる見込みがないと考えたか、もしくは裁判を続けることにデメリットが大き...
2024/11/09 12:00
当てにならない
一向に止まらない物価の値上げ。 カカオ豆の高騰でチョコが、大豆の高騰で醤油が、米の高騰でレトルトご飯等々が値上げ。 値上げ幅も 15%を超えるという。 加えて、今月使用分から電気・ガス料金の補助金も無くなり、大幅アップに。 来年も既に1千品目の値上げが決まっているという。 ...
2024/11/08 12:00
どちらが良い?
アメリカ大統領選、トランプ氏が勝利。 ハリス氏はヒラリー氏同様、ガラスの天井に阻まれた。 民主党から共和党へと 180度の政策転換を選んだアメリカ国民。 中途半端な変化しか選択しなかった日本国民。 どちらが国民にとって幸せなのだろうか?
2024/11/07 12:00
いくつ分かった?
恒例の「2024ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート 30語が発表された。 ノミネートされた 30語の中には、今年の世相を映した言葉が数多くみられるという。 自民党が少数野党に転落するきっかけとなった「裏金問題」、政府のごり押しに国民の怒りと不安が起きている「マイナ保険...
2024/11/06 12:00
〇〇だけは確かなようだ
早いもので新車購入後最初の車検日が来た。 事前に予約しておいたディーラーへ予約当日の朝 10時に持っていき、引き取ったのが夕方の6時。 今回かかった費用は、自賠責保険料が 17,650円、重量税が 15,000円、印紙代が 1,600円、バッテリー交換等の整備代が 21,5...
2024/11/05 12:00
世論調査
石破内閣の支持率。 朝日の世論調査によると、支持率は 34%で、スタート時の 46%から 12%ダウンとのこと。 また、石破総理を信頼できるかの問いには、「信頼できる」が 26%、「信頼できない」が 51%で、「信頼できない」が 過半を占めた。 それでも、石破総理は総理を辞...
2024/11/04 12:00
世相が分かる
新聞の折り込みチラシ。 常連組は、大手スーパー、ファストフード、総合家電の売り出し広告。 そんな中で最近増えて来たのが、不用品買取、墓、レンジで温めるだけのお手軽食品。 墓石ではなく樹木葬のチラシは、毎日のように入っている。 終活とか、SDGsとか、時間活用とか言われてきて...
2024/11/03 12:00
少しは良くなるのだろうか
今月から厳罰化された自転車のスマホながら運転や酒気帯び運転。 我が家がある周辺では殆んど見かけないが、都内では結構多いらしい。 我が家がある周辺で多く見かけるのは、自転車に乗ったままでのスクランブル交差点内の走行や歩道右側の自転車走行。 車道に自転車走行車線が設けられている...
2024/11/02 12:00
おかしいでしょうが!
国民民主が自民と補正予算、税制改正、来年度予算で協議。 これが、玉木代表の言う政策案件ごとの部分連合なの? 常設の協議体設置ではなく、案件ごとの協議だから部分連合。 国民民主に1票を投じた有権者の思いは、こういうことだったんだ。 反自民じゃ無かったんだ! おかしいでしょうが...
2024/11/01 12:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、春夏秋冬さんをフォローしませんか?