chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 助成金 補助金 協力金

    最初にいっときます、ごめんなさい。 タイトル詐欺に近いかもですが、助成金も補助金も協力金も、あんまり詳しい内容は出てきません。 タイトルにある3つのお金ですがちょっと調べてみてて。 Google先生に該当の単語を検索かけた方がわかりやすくも詳しい内容は見つかるんですが、少し思ったことを。 これらのお金、当然ながら無条件にもらえるわけではありません。 ・(お店・会社なら)売り上げが大幅に落ちた …

  • 夏休みゼロ

    って本当にやるんですか?? 兵庫県の小野市で小中学校はそのようなカリキュラムを検討しているってことみたいだけど。。 授業日数の確保のためってことでわからなくはないけど、小中学生、過酷よね。。 お盆期間は休みとするらしいけどそれにしたってねぇ。。 夏休みゼロて。。 学校に行けない今の期間を前倒しの夏休み扱いされるのは、どうなんだろう。 情報収集してまともに生活している人にとっては、休み…

  • 夏のボーナス大幅ダウン

    そんな話がトレンドで上がってました(ツイッター)。 現実にそうなりそうな気はしますよね。経済のことをわたしはよく知りませんが。 業績に応じて出るのがボーナスだったと思うので、昨今のコロナ事情を考えると業績アップしているところは数少ないことでしょう。。 テレワークでも支障なく運営できて成果が上げられている業界ならば問題なくボーナスが出そうですが、大半の会社さんはそんなことなさそう。。 …

  • #補償なしでは自粛無理

    ツイッターをみていたらトレンドに「#補償なしでは自粛無理」なる言葉が。 正直、それなぁ。。と。 そうなんですよ。テレワークができる会社もあれば現場仕事のようなそこにいかないとできない仕事もあって。 必要なものの買い出し等の外出は自粛対象ではないにしろ、出かけざるをえない場面というのが多々あります。。 生活をする上での金銭的な余裕があったり補償があったりすれば、外になんて出ません…

  • 現在地の確認方法

    何か事件があったとき。 もしくは事故が起きたとき。 そんな時には110番なり119番なりが必要になるわけですが、どっちにしろ必要なことが現在地の説明。 ヒントはどこにあるのかと。 どうやら街中の電柱やら自動販売機に載っているようです。 コンビニとかだって入り口の自動ドアとかお店の外装の端の方に「○○店」みたいな感じに載ってますし。 事件・事故が起きた際に冷静でいる事は難しい事です…

  • ネット難民。。

    コロナ。緊急事態宣言。それによる店舗等の営業制限。 そうした背景でネット難民がネカフェから出てこざるをえないかもしれないとのこと。。 政府の方だか自治体の方だかである程度の保護は検討しているそうですが、どうにも全員を保護するのは出来なさそうです。。 これから温かくなってくるとはいえ、ネットカフェを出されてホームレス化させられるかもしれないというのは、とても大変なことです。。 日雇いの仕事…

  • 外出自粛

    政府の方から不要不急の外出は控えるように日々要請が続いています。 3月下旬から爆発的にコロナ感染者が増えています。 ストックのない生活必需品を買いに行く。食糧調達に行く。 それ以外の外出は、必要でも急なものでもないでしょう。 ・花見 ・飲み会 ・友人知人との交流 その他。 ↑これらをやってる人たちは、正直軽蔑します。 もしかしたらあなたたちはコロナにかかったとしても重症化はしないかもしれま…

  • エイプリルフール

    本日4月1日はエイプリルフール。ジョークにまみれる1日です。 が、難しいですよね今年は。世界中が途方に暮れている昨今ですし。コロナめ。。 嘘が許されるといってもネタにもよるしそうしたネタを考えるのも、今回は特にハードルが高い。 ちょっとした刺激にも世界中が敏感なので。 何をいってもけしからんと言われかねないけれど、世の中の沸点が余計に低いというか。 わたしは例年のエイプリルフールって特に秀…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっすぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっすぐさん
ブログタイトル
めざすぜ日記
フォロー
めざすぜ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用