「割合」は難しい
いや〜、参りました。 割合、ね。 割合の授業って、難しいんですわ。 食塩水の濃度とか、商売で利益が何%とか、そういう計算です。 一度理解してしまえば大したことはないのですが、理解に至るまでが大変です。 問題と生徒の反応 ある生徒の指導で、こんなことがありました。 問題:ある商品に25%の利益を見込んで定価をつけ、そこから15%値引きしたところ200円の利益があった。この商品の原価はいくらか。 この問題でのやりとり: 林「さて、25%の利益ってどういうことだろうね。原価が100円だとしたら、利益はいくらになると思う?」 生「25円。」 林「うん、よし。じゃあ原価が x 円だとしたら、その25%は…
2019/09/30 20:00