ゾイドワイルドのアーケードゲーム、バトルカードハンター(バトハン)の攻略や考察がメインのブログにしようと努めていますが、おそらくただの自分用メモです。 #ゾイドバトハン
まずは11月28日に解禁された新ボスWRビーストライガーゼロABUについて。 ひとまず軽くスパーリングしてみた。先行Tweetはこちら。 登場するゼロABUのステータスは以下の通り。 キズナレベルなどのアップ効果は他の乱入ボス3体と同じで、キズナ4、カードブースト3、チームPボーナスあり(トータルチームP19) 肝となる支援カードは攻防一体の構え。 そしてサポートゾイドはお馴染みのRラプトリア2体…… ……仲良く並んだ夫婦ラプトリアを見るといつも思う…… なぜモブだけ同じゾイドを使える! メーカーは、Rラプトリアだったら文句を言われないはず、と思ったのなら今すぐ考えを改めていただきたい。同じサ…
もし次弾があるならば、来年早々の稼働と同時に検証したいことがある。 それは…… 子供課金 いきなり子供課金と言われても分からないと思う。子供課金とは、読んで字のごとく「子供レベルの課金」のこと。 子供課金でどれくらいの成果を出せるのか、をぜひとも検証したい。 検証条件、ならびに子供レベルの定義は以下の通りとする。
11月28日(木)から新乱入ボス、WRビーストライガーゼロABUが解禁される。詳しくはメーカーサイトを確認して欲しい。 先行投稿したTwitterはこちら。 新ボスのゼロABUとはZ-01弾終了まで戦える。期間的に焦る必要はないが、クリスマス〜新年の時期につき小生は金銭的に焦る事になりそうだ。大家族の我が家は全員分のクリスマスプレゼントを用意するだけでとんでもない額になる……。 せめてゼロABUへの課金とブーストくらいは計画的に、かつ経済的に進めたい。 課金話はこのくらいにして、そろそろゼロABUについて。
本日(11月21日)から解禁された新しいセブカ限定ボス、WRコマンドライガーウッドランドとバトルした感想。 お馴染みの先行Twitterはこちら。 ウッドランドのステータスなどは以下の通り。 キズナとカードブースト(CB)が同じ事もあり、ステータスの印象は期間限定ボスのビーストライガーABUとほぼ同じ。だが戦うとウッドランドの方が強く感じると思う。 理由はバトル支援カード。 ウッドランドの支援カードは、援護攻撃を大幅にダウンさせる堅牢なる陣形。 これにより味方の援護攻撃が期待できなくなり、援護攻撃を重要なダメージソースである「N撃破」が超高難度に。 ブラスト(WB)前の相手に対する、一般的なサ…
注、全て個人の意見です。 意識しなくともWRの大量投入が目立つZ-01弾。 バラエティは別としてナンバリング数はRよりWRの方が多いのではないか?ここまでWRが多いと一般的なプレイヤーに全てをフルブーストするのは難しい。 恐らく多くのプレイヤーが気になるは、どのゾイドをブーストさせれば良いのか?だと思う。 あくまで個人の意見となるが、ブースト推奨のゾイドをそれなりに抽出してみよう。
今回は2週間ぶりの死亡遊戯。(Twitterに先行投稿済み) 『飛べないオオカミ』地を這う獣はNで十分です。#ゾイドバトハン #バトハン #バトルカードハンター #ゾイドワイルド pic.twitter.com/vAdgHpIlCA— やひと (@jacinto_zoids) November 17, 2019 相手は狩られる対象として定着しつつあるWRハンターウルフシルフィード。もはや「カモ」としか言いようがない。 注、画像は過去のもの。 今回は前回(3弾のNハンターウルフツクヨミ)とディフェンスが同じNスナイプテラで挑戦した。 結果はTwitterでバレているので被ダメージを中心にお伝えし…
今回はバトル支援カード灼熱の破壊龍について。 これまで例に漏れずTwitterに先行投稿した内容である点はご了承いただきたい。 #ゾイドバトハン バトル支援カード「灼熱の破壊龍」の効果は与ダメ約25%アップ。SRバスター対WRシルフィードで検証。1609→20122077→25973216→4021なおスコアは9571#バトハン #バトルカードハンター #ゾイドワイルド pic.twitter.com/yfPto4vj6P— やひと (@jacinto_zoids) November 15, 2019 結論を言うと、灼熱の破壊龍は通常プレイにおいて非常に強力である。 効果は概ね予想通りの…… …
今回はパーツ争奪戦の話。 これまで毎弾アーマーパーツキット争奪戦キャンペーンが開催されてきた。このパーツ目的でバトハンを始めたプレイヤーも多いと聞く。Z-01弾でも例に漏れず争奪戦が開催される。 ツイッターで話題になっているので既にご存知の方も多いと思う。ご存知ない方は#アーパーパーツキット争奪戦で検索してほしい。 ゲームは決して好評と言えないZ-01弾だが、パーツ争奪戦だけは期待を裏切らないラインナップを選んできた。
今回は久しぶりのスコアタ。 いつもの例に漏れずTwitterに先行投稿しているが、ブログでは相手やデッキも公開する。 簡単に言うと、ハイスコアを更新し加えて大台の10000を超えたという話。それだけである。はっきり言って、大金を使えばいつか出るWRの発掘報告と同じくらいどうでも良い話のため、興味のない方はブラバしてもらって構わない。 参考にこれまでの公開ハイスコアは、記憶が正しければ9676(Twitterで10/21に公開)だったと思う。 それでは今回のスコアを紹介しよう。
新期間限定ボスのWRビーストライガーABUと戦ってみた感想。 ステータスは下記の通りそれなり。 アタック1640 ディフェンス1380 スピード1510 キズナ4 カードブースト2 サポートは失念した。 バトル支援カードはレベル毎に記す。 レベル1、不屈の闘志 レベル2、攻防一体の構え レベル3、堅牢なる陣形 レベル4、不屈の闘志 折角の機会なので不屈の闘志について補足する。 ワイルドブラスト前に不屈の闘志の効果でブラストゲージが満タンになった場合、満タンになっただけではワイルドブラストしない。 こちら、または相手いずれかの攻撃発生後にワイルドブラストする。なお攻撃の種類は相棒の攻撃、援護攻撃…
お馴染みのTwitterに先行した話題。 #ゾイドバトハン 11/7からビーストABU、その後11/14から限定キラABU。元の性能は同じですが、限定キラ(1枚目)は「ブーストなし」と思われるので通常版(2枚目)の方が最終的には強くなるのでしょう。https://t.co/QukCVfPShx#バトルカードハンター #バトハン #ゾイドワイルド pic.twitter.com/VZnBHAoijX— やひと (@jacinto_zoids) 2019年11月5日 タイトルに他意はない。メーカーサイトをご覧いただければ分かるが、ビーストABUはWRナンバリングで「003W(通常版)」と「010W…
今回も例に漏れずTwitterに先行投稿した内容で申し訳ない。 とある事情によりキッズゲームフェスタに参加できなかったためWRシルフィードを相手に死亡遊戯を楽しんできた。 余談になるが、仙台のキッズゲームフェスタは盛況だったとか。全会場でバトハンの筐体を3台も用意していただけた事に対し、メーカーには心から感謝したい。遠方から参加した子供達が漏れなくデスレックスチャレンジできるように配慮してほしい、とお願いした甲斐があったのだと思いたい。 それでは死亡遊戯の報告に入ろう。小生が選んだのは2つのデッキ。 1つ目は難易度低めの相棒がRデスレックスオリジンのデッキ、2つ目は死亡遊戯の真骨頂とも言える高…
「ブログリーダー」を活用して、Jacintoxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。