chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くじゃく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/21

arrow_drop_down
  • Firefox 127.0.2

    2024年6月26日、Mozilla Foundationは "Firefox 127.0.2" をリリースしていました。 ryomac.blog.fc2.com このアップデートでは不具合の修正が行われています。 通常は自動でアップデートが行われますが、すぐにアップデートしたい場合はFirefoxのAboutを開くか、以下の公式サイトから最新版をダウンロードして差し替えて下さい。 www.mozilla.org

  • watchOS 11 beta 2 (22R5299d)

    2024年6月25日Appleは開発者に向けてwatchOS 11 beta 2 (22R5299d)をリリースしています。 watchOS 11についてはApple公式サイト(US)にて確認できます。現時点ではまだ英語版のみですが、いずれApple Japanでも日本語版が掲載されると思います。 www.apple.com watchOS 11のベータ版はリリースされたばかりで安定性に著しく欠ける状態であるため、最初期時点では開発者にのみリリースされます。 Apple Beta Software Programに登録している一般ユーザに向けては、ベータ版なりの安定性が確認できてから提供が開始…

  • tvOS 18 beta 2 (22J5305e)

    2024年6月25日Appleは開発者に向けてtvOS 18 beta 2 (22J5305e)をリリースしています。 tvOS 18のベータ版はリリースされたばかりで安定性に著しく欠ける状態であるため、最初期時点では開発者にのみリリースされます。 Apple Beta Software Programに登録している一般ユーザに向けては、ベータ版なりの安定性が確認できてから提供が開始されます。 ちなみに過去の実績を見ると最初のベータ版がリリースされた約1ヶ月〜1ヶ月半後、Beta 3〜Beta 4をリリースするタイミングでPublic Betaの提供が開始される傾向があります。

  • macOS 15 Sequoia beta 2 (24A5279h)

    2024年6月25日Appleは開発者に向けてmacOS 15 Sequoia beta 2 (24A5279h)をリリースしています。 macOS SequoiaについてはApple公式サイト(US)にて確認できます。現時点ではまだ英語版のみですが、いずれApple Japanでも日本語版が掲載されると思います。 www.apple.com macOS 15 Sequoiaのベータ版はリリースされたばかりで安定性に著しく欠ける状態であるため、最初期時点では開発者にのみリリースされます。 Apple Beta Software Programに登録している一般ユーザに向けては、ベータ版なりの安…

  • iPadOS 18 beta 2 (22A5297f)

    2024年6月25日Appleは開発者に向けてiPadOS 18 beta 2 (22A5297f)をリリースしています。 iPadOS 18についてはApple公式サイト(US)にて確認できます。現時点ではまだ英語版のみですが、いずれApple Japanでも日本語版が掲載されると思います。 www.apple.com iPadOS 18のベータ版はリリースされたばかりで安定性に著しく欠ける状態であるため、最初期時点では開発者にのみリリースされます。 Apple Beta Software Programに登録している一般ユーザに向けては、ベータ版なりの安定性が確認できてから提供が開始されま…

  • iOS 18 beta 2 (22A5297f)

    2024年6月25日Appleは開発者に向けてiOS 18 beta 2 (22A5297f)をリリースしています。 iOS 18についてはApple公式サイト(US)にて確認できます。現時点ではまだ英語版のみですが、いずれApple Japanでも日本語版が掲載されると思います。 www.apple.com iOS 18のベータ版はリリースされたばかりで安定性に著しく欠ける状態であるため、最初期時点では開発者にのみリリースされます。 Apple Beta Software Programに登録している一般ユーザに向けては、ベータ版なりの安定性が確認できてから提供が開始されます。 ちなみに過去…

  • macOS 13.6.8 RC 1 (22G807)

    2024年6月19日、Appleは開発者に向けてmacOS 13.6.8 RC 5 (22G807)をリリースしていました。 システム情報では "macOS 13.6.7" の表示になっていますが、ビルドナンバーの下3桁がmacOS 13.6.7で使用されていた700番台ではなく800番台に移行していることから、本リリースの "22G807" はmacOS 13.6.8のベータ版だと推察され、おそらく次にリリースされる同ベータ版で表記の修正が行われると思います。 いつもと同様にリリースノートは確認できていませんが、ビルドナンバーのアルファベットより後ろがRC版で使われることが多い「3桁の数字」…

  • watchOS 10.6 Beta 1 (21U5551b)

    2024年6月18日、Appleは開発者に向けてwatchOS 10.6 Beta 1 (21U5551b)をリリースしています。 watchOS 10.6 Betaはこれが最初のリリースです。

  • tvOS 17.6 Beta 1 (21M5045c)

    2024年6月18日、Appleは開発者に向けてtvOS 17.6 Beta 1 (21M5045c)をリリースしています。 tvOS 17.6 Betaはこれが最初のリリースです。

  • macOS 14.6 Beta 1 (23G5052d)

    2024年6月18日、Appleは開発者に向けてmacOS 14.6 Beta 1 (23G5052d)をリリースしています。 macOS 14.6 Betaはこれが最初のリリースです。

  • iPadOS 17.6 Beta 1 (21G5052e)

    2024年6月18日、Appleは開発者に向けてiPadOS 17.6 Beta 1 (21G5052e)をリリースしています。 iPadOS 17.6 Betaはこれが最初のリリースです。

  • iOS 17.6 Beta 1 (21G5052e)

    2024年6月18日、Appleは開発者に向けてiOS 17.6 Beta 1 (21G5052e)をリリースしています。 iOS 17.6 Betaはこれが最初のリリースです。

  • アートマン21、macOS用ChatGPTユーティリティアプリaiMenuの最新版v1.04をリリース

    2024年6月15日、アートマン21はmacOSのステータスメニューに常駐してChatGPTを利用するユーティリティアプリケーション「aiMenu」のv1.04を公開しました。 このアップデートでは前回のアップデートで追加された"モデル gpt-4-turbo-preview"が"gpt-4o"に入れ替えられ、マニュアルの更新も行われています。 詳細なアップデート内容は改訂履歴をご覧ください。 www.artman21.com

  • 1Password起動しっぱなし問題は先日のアップデートでようやく解決

    macOSにログインした後も1Passwordが起動しっぱなしとなる現象を1ヶ月ほど前にエントリーしましたが: ringosuki.hateblo.jp 2024年6月11日(現地時間)にリリースされた v8.10.34 にてこの現象がようやく解決されたようで、実際に当方の環境でも現象が解決されていることを確認しました。

  • tvOS 18 beta (22J5290l)

    2024年6月10日(現地時間)Appleは開発者に向けて次期バージョンのtvOS「tvOS 18 」の最初のベータ版をリリースしています。 tvOS 18のベータ版はリリースされたばかりで安定性に著しく欠ける状態であるため、最初期時点では開発者にのみリリースされます。 Apple Beta Software Programに登録している一般ユーザに向けては、ベータ版なりの安定性が確認できてから提供が開始されます。 ちなみに過去の実績を見ると最初のベータ版がリリースされた約1ヶ月〜1ヶ月半後、Beta 3〜Beta 4をリリースするタイミングでPublic Betaの提供が開始される傾向があり…

  • watchOS 11 (22R5284o)

    2024年6月10日(現地時間)Appleは開発者に向けて次期バージョンのwatchOS「watchOS 11 」の最初のベータ版をリリースしています。 watchOS 11についてはApple公式サイト(US)にて確認できます。現時点ではまだ英語版のみですが、いずれApple Japanでも日本語版が掲載されると思います。 www.apple.com watchOS 11のベータ版はリリースされたばかりで安定性に著しく欠ける状態であるため、最初期時点では開発者にのみリリースされます。 Apple Beta Software Programに登録している一般ユーザに向けては、ベータ版なりの安定…

  • iPadOS 18 beta (22A5282m)

    2024年6月10日(現地時間)Appleは開発者に向けて次期バージョンのiPadOS「iPadOS 18 」の最初のベータ版をリリースしています。 iPadOS 18についてはApple公式サイト(US)にて確認できます。現時点ではまだ英語版のみですが、いずれApple Japanでも日本語版が掲載されると思います。 www.apple.com iPadOS 18のベータ版はリリースされたばかりで安定性に著しく欠ける状態であるため、最初期時点では開発者にのみリリースされます。 Apple Beta Software Programに登録している一般ユーザに向けては、ベータ版なりの安定性が確認…

  • iOS 18 beta (22A5282m)

    2024年6月10日(現地時間)Appleは開発者に向けて次期バージョンのiOS「iOS 18 」の最初のベータ版をリリースしています。 iOS 18についてはApple公式サイト(US)にて確認できます。現時点ではまだ英語版のみですが、いずれApple Japanでも日本語版が掲載されると思います。 www.apple.com iOS 18のベータ版はリリースされたばかりで安定性に著しく欠ける状態であるため、最初期時点では開発者にのみリリースされます。 Apple Beta Software Programに登録している一般ユーザに向けては、ベータ版なりの安定性が確認できてから提供が開始され…

  • macOS 15 Sequoia beta (24A5264n)

    2024年6月10日(現地時間)Appleは開発者に向けて次期バージョンのmacOS「macOS 15 Sequoia」の最初のベータ版をリリースしています。 macOS SequoiaについてはApple公式サイト(US)にて確認できます。現時点ではまだ英語版のみですが、いずれApple Japanでも日本語版が掲載されると思います。 www.apple.com macOS 15 Sequoiaのベータ版はリリースされたばかりで安定性に著しく欠ける状態であるため、最初期時点では開発者にのみリリースされます。 Apple Beta Software Programに登録している一般ユーザに向け…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くじゃくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くじゃくさん
ブログタイトル
りんごが好きなのでぃす
フォロー
りんごが好きなのでぃす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用