インスタグラムで育児系インフルエンサーをしていますはるぴとままです♪ 主にプレママや、子育て中のママパパへ向けた情報を発信しています。
【世界でたった一つの宝物になりました】職人さん手作りの赤ちゃん体重ベア
インスタグラムでも紹介した、赤ちゃんが生まれた時の体重で作るテディベア♪「あのときの重さをもう一度抱っこ」素敵な発想ですよね💓インスタグラムでもじわじわと話題になっているようです♪笑顔の 赤ちゃん 体重ベア ショコラ 赤ちゃ
我が子はかわいいけども、うまく家事育児が進まない、何をしても泣き止まない、というときにイライラしてしまい自己嫌悪に陥ることがたまにあります💦「子育て向いていないかも」と思うことも…そんなときに私が思い出すようにしていることを
約1年間インスタを毎日更新していたら、いつの間にか色々な便利機能を使いこなせるようになっていました!(笑)知らない人もいるかも?!と思い、インスタの機能をまとめてみました♪インスタグラムの便利な機能10選ハッシュタグ機能インスタグラムでは、
【ついにおしゃぶり卒業!】いつまで使った?愛用親子が感じたこと
我が子は生粋のおしゃぶり愛用者でした。(与えたのは私ですw)が!1歳0か月で完全に卒業しました!かなりのヘビーユーザーだったので「外すの大変かな…」と思っていたのですが、案外すんなり、というか「そういえば最近してないね」という感じで、いつの
内閣府より朗報!2.5万円の商品券を2万円で買えるプレミアム付商品券について
内閣府が消費税率10%への引き上げによる負担が大きいと考えられる、「住民税非課税の方」と「3歳未満の乳幼児のいる子育て世帯の方」が対象の制度。我が家も対象なので、調べてみました!プレミアム付商品券商品券とは?2016年4月2日から2019年
【話題】ユニ・チャームが始めたおむつ定額使い放題ってお得なの?
国内初の試みとして注目されている、おむつ大手ユニ・チャームの「保育園向け おむつ定額使い放題サービス」について気になったので調べてみました😊紙おむつ定額使い放題サービスって?紙オムツの大手ユニ・チャームが保育園向けに始めたサ
【ソフトバンクユーザーパパママ必見】無料で登録できるお得な子育て応援クラブを紹介
ソフトバンクの「子育て応援クラブ」とは?意外と知られていない?!小学生のパパママでソフトバンクユーザーなら登録して損はない「子育て応援クラブ」のメリットを紹介します♪子供の誕生日に毎年通信料が割引!(最大3000円)登録後、子どもの初めての
【小児救命講習レポ3】赤ちゃん・子どもの身近な事故~こんなとき、どうしたらいい?!~
小児救命講習では、こんなときはどうしたらいいの?という具体的な事例についても学ぶことができました。赤ちゃん・子どもの危機!こんなときはどうしたらいい?中毒事故・誤飲中毒事故の場合、結論から言うと食べたり飲んだりしたものによって手当が異なるの
今回は産後ダイエットについて♪芸能人のような体形の戻し方は到底真似できないのですが、自分の体に嫌悪感を抱かなくて済む程度(笑)には戻したいなと思い、色々と試しました😅効果的だったおススメのダイエット法と挫折したダイエット法を
【小児救命講習レポ2】誤飲・食べ物をつまらせてしまったときの処置方法
最近はなんでも口に入れ、大きい食べ物でも一気に飲み込もうとして、つまりそうになってヒヤッとすることがあります…講習ではそのときにどう行動したらいいか学ぶことができました!【緊急】子どもの喉につまったもの取る方法処置を順番に追っていきます。①
【小児救命講習レポ1】赤ちゃん・子どもの呼吸が止まっているとき~心肺蘇生法~
めったにないこととはいえ、いざ目の前で我が子の呼吸停止が起きてしまったら自分がなんとかしなければいけません。一般的に、救急車が来るまで平均10分かかると言われています。その間にいかに脳に酸素を送ることができるか、ということが死亡だけでなく後
【パパママ婚】ファミリーウェデングを計画中♪結婚式場探しレポ
我が家は授かり婚だったので、ウェディングにするか、産後に子どもも一緒にファミリー婚にするか、選択に迫られました。お金も時間も余裕もなかったのもありますが、なによりファミリー婚に憧れがあったので産後にゆっくり考えることにしました♪ということで
【愛用歴3年】保湿力抜群のメディプラスゲルは子育て中も活躍♪
メディプラスゲルというオールインワンゲルを独身時代からずっと使っています!実はスキンケアマニアで(笑)これまで数えきれないほどスキンケアアイテムを買って使っているのですが、化粧水→美容液→乳液→クリームというステップを踏まなくても超保湿され
【レビュー】パナソニックの最新高性能ベビーモニターを使ってみた
パナソニックのベビーモニターを使ってみたので、レビューをまとめました♪先に言ってしまいますが(笑)普段のレビュー記事では良くない点も書いていますが、このベビーモニターは特にデメリットがなかったので!!良かった点だけになっています&#x1f6
【無料】育休中の英語勉強でハマった「Speak Up Radio」を紹介!
育休中に英語にはまっていて、0歳の息子と一緒に(親のエゴw)リスニング力を鍛えていました。大人になって、「英語できたらどんなによかったことか…」「もっと小さい頃から英語やっていれば…」と思うようになりました。旅行だってもっと楽しくて快適だし
楽天ママ割サンプルボックスが届いた✨中身は?楽天ママ割ってどうお得なの?
楽天のママ割に登録すると毎月抽選で150人に楽天ママ割ボックスが届くきます!!楽天ママ割ボックスについてまとめました✨楽天ママ割に登録するとどうお得?サンプルボックスが当たるだけでなく、特典はいろいろ!お得なクーポンが送られて
出産直後から授乳トラブル勃発…💦助けられた対策アイテム5選を紹介
出産後、授乳にすごく苦労しました…母乳って勝手に出て勝手に飲んでくれるものだと思っていたので(笑)わたしが経験した授乳トラブルと対策アイテムを紹介します💛 (adsbygoogle = window.adsbygoo
【レポ】子連れでも「高級スタバ」スターバックス リザーブ® ロースタリーは楽しめた♪
ずっと気になっていた中目黒にあるスターバックス リザーブ® ロースタリーに行ってきました♪パパ行ってみたいけど混んでいるだろうし、子連れで行くのは無理かなぁまま行くだけいってみる??ということで行くことを決めました♪行っ...
購入してよかった♪ おすすめ仕掛け絵本5選📚【0歳~1歳児向け】
生後10か月頃、普通の絵本はあまり興味なく(笑)仕掛け絵本だと集中して楽しんでくれました。今回はお気に入りの仕掛け絵本を紹介します(^▽^)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus
【赤ちゃん連れ】我が家が賃貸物件選びでこだわったポイントを紹介
出産を機に引っ越すご家庭も結構あるのではないかと思います。我が家は正確には出産1か月前に引っ越しをしたのですが、物件探しは結構こだわりました。【妊娠中、前の家にて】パパここさ、1Kのマンションだから出産前に引っ越さないとねママた...
【会社員ママ向け】妊娠・出産・育児でもらえる給付金をまとめてみた♪
経験談(主に失敗談)も含め、会社員が妊娠出産育児でもらえるお金をまとました♪もらい損ねがないようにしたいですよね…!私もまだまだ勉強不足で、ちょっと損してしまった経験があるので気を付けたいと思います(;'∀')♪
「ブログリーダー」を活用して、はるぴとままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。