chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 保険の対応が悪いので保険会社に行ってきたときの話

    前回、保険に関して全く無知だった筆者が よくわからないまま放置してしまった病院問題。 その話が再浮上したのは1か月後のこと。 筆者の仕事は直行直帰が多かったのですが 仕事終わりに会社による機会があったのです。 その時に社長が筆者の左腕の傷に気が付きます。 「筆者くん、どうしたのその腕の傷」 「あ~、バイクで事故っちゃってやってしまいました」 「へー、転んだの?」 「いや、車との接触事故ですね」 「事故?筆者くん原付だから過失の割合低かったでしょ」 「よくわかりますね~、そうなんですよ」 「じゃあその傷なら慰謝料もたくさんもらったんじゃない?今度何かおごってよw」 「え?慰謝料って何ですか?」 …

  • 原付で事故を起こしたとき相手の保険の対応が悪かったときの話

    なぜ原付で事故ると怖いのか、 車と違い体が外に出ていてシートベルトもないため 原付の法定速度が30kmとはいえ こけるだけで大けがにつながることもあります。 そして合わせて怖いのが対車事故。 車同士の事故とちがって 原付と車の事故に怖さの拍車をかけている理由が 「ほとんどの人が加入義務のある自賠責保険にしか入っていない」 車同士の事故なら保険屋に電話して保険屋同士で話が進み 事故を起こした当人たちは特に何もしなくてもいいのですが 自賠責保険の場合は何もしてくれません。 つまり原付で事故を起こした場合 原付搭乗者と保険屋で話が進むわけです。 そして相手は保険のプロ。 将来のお客さんになってくれる…

  • 面接、プレゼン、打ち合わせ前に第一印象をよくするルーティーン

    ぼくが東京で仕事の先輩に教わった 素敵なルーティーンを紹介したいと思います。 立った状態でも座ったままでもできるから一通り読んだら試してみてくださいね! まず天井(真上)を思いっきり見ます。 そのまま「はあっ」って溜め息(鼻息でも可)をつきます。 その状態であごだけを下に引きます。 やってみました? その状態、背筋がぴんとして顔が真正面をむいていませんか? 猫背の方は特に。 これです! 溜め息をすることで肩の力が自然とぬけて 自然体を維持しつつ背筋がのびて真正面を見れる。 真正面をみることで自然と目が合う この状態が「相手と会話するときに最適な状態」なのです! 覚えておいて損はないルーティーン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しげちーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しげちーさん
ブログタイトル
ぼくがすべておわるまで
フォロー
ぼくがすべておわるまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用