車の整備士→営業部長→社労士・行政書士、かっこいい!
新聞でかっこいい社労士さんをみつけた。行政書士試験に落ちて凹んでいたところ、社労士・行政書士のダブルライセンスを生かして仕事をしている社労士さんの記事を読んだ。行政書士で食えるか?という問いは古典的で、それに対してはいろんな人がいろんなことを言っている。例えば、宅建の先生をしている人は、行政書士資格があることで、不動産の仕事が格段に信頼されるようになったとか。使い方、活かし方の問題であって、その資格で食えるか食えないかという問いは無意味だ、職種じゃないんだからとのこと。私が行政書士試験を受けようと思ったのは、そもそも(そんな長い話聞きたくないわ!!そんなとこから語られても困るわ!と言う方は飛ばしてください!!)社労士の研修会に講師としてくる弁護士の先生の話がどうにもこうにもさっぱりわからず、???のオンパレード...車の整備士→営業部長→社労士・行政書士、かっこいい!
2021/11/24 15:09