chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社外SE技術日記(OUTPUT) https://www.mtioutput.com/

インフラ部門の社外SEが学んだことを発信しています。最近は自動化技術に興味があります。

社外SEくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/13

arrow_drop_down
  • 【AWS/EventBridge】ユーザネームの部分一致でパターンを記載する

    やりたいこと Amazon EventBridgeにて特定のユーザ群がEC2インスタンスをLaunchした場合のパターンを記述する。尚、ユーザ名はTESTで始まるとする。 環境情報 aws --version aws-cli/1.19.112 Python/2.7.18 Linux/4.14.322-244.536.amzn2.x86_64 botocore/1.20.112 やり方 Event pattern部分に以下のJSONを記載する。 { "source": ["aws.ec2"], "detail-type": ["AWS API Call via CloudTrail"], "de…

  • 【AWS/SageMaker】Session-Hrs ,KernelGateway費用を止めるためにドメインを削除する

    やりたいこと 使用していないドメインを削除することでAWSの機械学習系サービスであるSagemakerに伴って発生している以下のコスト請求を停止させる。以下はCostExplorerにて表示されるタグ。 APN1-Canvas:Session-Hrs APN1-Studio_DW:KernelGateway-ml.m5.4xlarge 環境情報 aws --version aws-cli/1.19.112 Python/2.7.18 Linux/4.14.322-244.536.amzn2.x86_64 botocore/1.20.112 やり方 アプリケーション、ユーザプロファイルを削除した…

  • 【AWS/Comprehend】日本語文章に対してawsコマンドからポジネガ判定を行う

    はじめに AWSの機械学習系サービスである「Amazon Comprehend」を利用するとドキュメント内のテキストから価値あるインサイトを導き出し、理解することが可能です。同サービスにはいくつかの機能がありますが、その中で「感情の検出」を担うdetect-sentimentを日本語文章に対して実施してみました。 環境情報 aws --version aws-cli/1.19.112 Python/2.7.18 Linux/4.14.322-244.536.amzn2.x86_64 botocore/1.20.112 ポジネガ判定の流れ 以下のコマンドでポジネガ判定が行えます。 $ aws c…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、社外SEくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
社外SEくんさん
ブログタイトル
社外SE技術日記(OUTPUT)
フォロー
社外SE技術日記(OUTPUT)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用