chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どうながの映画読書ブログ https://dounagadachs.hatenablog.com/

好きな洋画作品について語ります。 映画以外にも小説、漫画などについても時々取り上げます。

好きな映画監督:ブライアン・デ・パルマ、ダリオ・アルジェント 好きな女優:ジョディ・フォスター、サンドラ・ブロック 好きな男優:ダスティン・ホフマン、ゲイリー・オールドマン ホラーサスペンス系が好きですが、アクション、SF、恋愛割となんでもみます。 ブログをはじめてから1番面白かった映画はフリードキン監督の「恐怖の報酬」です。

どうなが
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/07

arrow_drop_down
  • 「続・夕陽のガンマン」…完全版178分と国際版162分の違いを探してみた

    先日4K復元版を劇場鑑賞、興奮冷めやらぬ素晴らしさだった「続・夕陽のガンマン」。 dounagadachs.hatenablog.com 先日上映されたのは178分の完全版でしたが、自分が初めて観たのは〝国際版〟と呼ばれる162分版。 〝夕陽コレクターズBOX〟で完全版を鑑賞した際にはテンポの良さが損なわれていて長く感じたのですが、劇場で観ると映像の迫力に圧倒されて全く気になりませんでした。 でも久々に短いバージョンが観たい…!! 自分が所持しているのは夕陽コレクターズDVD-BOXとBlu-ray-BOXで、こちらに収録されているのはどちらも完全版。 収録時間が〝162分〟と記載されているこ…

  • 「マシンガン・パニック/笑う警官」…マルティン・ベック映画化作品、完全に別物でなんじゃこりゃ⁉

    スウェーデンの警察小説、マルティン・ベックシリーズの最高傑作として名高い第4作目「笑う警官」。 なんとウォルター・マッソー主演でアメリカで映画化されているとのこと。 マシンガン・パニック/笑う警官 [DVD] ウォルター・マッソー Amazon 「サブウェイ・パニック」に便乗したかのような邦題ですが、制作されたのは73年とこちらが先のようです。 スウェーデン独特の寒々しい雰囲気ってアメリカ映画だと出すのが難しそう…自分はフィンチャーの「ドラゴンタトゥーの女」も物足りなく感じてしまって、観る前から嫌な予感がするなーと思ったら、清々しい位別モノになっていてびっくり(笑)。 舞台はサンフランシスコ。…

  • 刑事マルティン・ベック「笑う警官」…シリーズ最高傑作の呼び声高い第4作目

    警察小説の金字塔と呼ばれるマルティン・ベックシリーズの中でエドガー賞を受賞しており、最高傑作の呼び声が高い第4作目。 刑事マルティン・ベック 笑う警官 (角川文庫) 作者:マイ・シューヴァル,ペール・ヴァールー 角川書店 Amazon 新訳シリーズとして刊行された角川文庫は1作目「ロセアンナ」からではなく、この4作目から出版していることからしても、1番人気の作品であることが伺えますが、個人的には1から順番に読んでいってよかったと思う次第。 群像劇要素の強いこのシリーズ、個々のキャラクターを掴んでこその面白さがあって、特に本作は〝1〟で登場した警察官がキーパーソンなっていることもあり、順番に読ま…

  • 「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」を午前十時の映画祭でみてきました

    午前十時の映画祭、今シーズンのトップバッターはインディ・ジョーンズ3作が1週間ごとに1作ずつ上映。 ゴールデンウィークは「ティファニーで朝食を」が2週上映になっていて、インディの方を連休に長めにやってくれや…この忙しい時期にドル3部作とも上映期間が重なってなかなか厳しい…と思ったけれど、なんとか1番好きな「魔宮の伝説」だけ観に行ってきました。 自分にとって「魔宮の伝説」は子供の頃テレビ放映で観て夢中になった作品。 日本語吹替で脳内再生されてしまうので、今回字幕でみるのが大変新鮮でありました。 ショート役のキー・ホイ・クァン、こんなに子供らしい高い声だったのか…とびっくり。 田中真弓さんのショー…

  • 「群盗荒野を裂く」…革命と友情、異色マカロニ・ウエスタンの傑作

    ジャン・マリア・ボロンテ主演、社会派監督として名高いダミアーノ・ダミアーニ監督による66年のマカロニ・ウエスタン。 プレミアムプライス版 群盗荒野を裂く HDマスター版《数量限定版》 [DVD] ジャン・マリア・ヴォロンテ Amazon ボロンテが「夕陽のガンマン」とまったく異なるイメージの役を演じているらしく、未見だったのを初鑑賞。 格好いいガンファイトなどはなくあまりマカロニらしくない作品だったけど、すごく面白かった…!! メキシコ革命を舞台にした作品で、奥深い。 スピーディにアクションが展開する娯楽作でありつつ、ストーリーは二転三転してサスペンスフル。 「ワイルドバンチ」が好きな人には絶…

  • ドル3部作「続・夕陽のガンマン」4K復元版を観てきました

    ♫アアアアアー 自分の人生のベストの1本、「続・夕陽のガンマン」4K復元版を劇場で観てきました。 大音量で響く黄金のエクスタシー、三角決闘の圧巻の景色…何もかも最高でありました!! 自分が「続夕陽」を初めてみたのは大学生の頃。 TSUTAYAで借りてきたのを小さなテレビで再生。バイトが終わったあと夜中1時頃から観始めて「眠くなったらそのまま寝よう」なんてぞんざいな態度で観始めたのにところがどっこい、とんでもない面白さで… トゥーコが墓を走り回って探すところからはアーチ・スタントンの墓ホンマにあるんかー!!?と大興奮で座ってみていられませんでした。 映画をみていて「何だこれは!?」と打ちのめされ…

  • 「新・夕陽のガンマン/復讐の旅」…リー・ヴァン師匠が格好いい王道復讐物なマカロニ・ウエスタン

    なんてややこしいタイトル。 英題はDeath Rides a Horse。 「夕陽のガンマン」とは全く関係ない作品ですが、リー・ヴァン・クリーフ主演ということで便乗してこんなタイトルに!? いい加減な邦題に思えますが、リー・ヴァン・クリーフが謎の凄腕ガンマンを演じているところ、音楽がエンニオ・モリコーネ、脚本家も「夕陽のガンマン」を共同で手がけたルチアーノ・ヴィンチェンツォーニ…とあながち間違ったタイトルではないのかも。 タランティーノがお気に入りマカロニ・ウエスタン第8位に選び「キル・ビル」でオマージュを捧げていた作品としても知られています。 レオーネ作品のような風格はないし、他のマカロニよ…

  • ドル3部作「夕陽のガンマン」4K復元版を観てきました

    スクリーンでみるモーティマー大佐、カッコよすぎた…! 先週の「荒野の用心棒」に引き続き、「夕陽のガンマン」4K復元版を観てきました。 自分が高校生の頃、レンタルで初めて観たマカロニウエスタンが「夕陽のガンマン」。 クリント・イーストウッドよりカッコいいこの人は一体何者だ!?リー・ヴァン・クリーフのモーティマー大佐が衝撃的でありました。 聖書をのけると映し出される迫力満点のお顔。黒ずくめのコート、汽車を平然と止める只者ならぬ気配…サドルバックから取り出した長い銃身で賞金首を仕留める冒頭が何度観ても最高です。 シンプルな筋書きだった「荒野〜」に比べ、今回は主要キャラ3人の視点が入れ替わりますが、ど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どうながさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どうながさん
ブログタイトル
どうながの映画読書ブログ
フォロー
どうながの映画読書ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用