chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大根十耕

    大根を栽培していて根割れして芸術的な結果になったことありませんか? 大根十耕という言葉があります 大根を育てるには畑を十回耕すという意味です 基本のおさらい 大根の生育適温は生育温度は17〜20℃、生育初期は0℃〜35℃までと低温には強い。 大根は冷涼な気候を好む野菜なので、種蒔き(植え付け)は初と秋、時期に合わせて品種を選ぶと上手に育ちます。 春播きはトウ立ちしにくい品種がベ…

  • 秋ナス

    僕は最近まで「秋ナスって単純に秋に取れたナス」のことだと思っていました。 基本は正解なのですが、秋ナスを収穫するにはそれなりに手がかかります。 毎年7月下旬頃に秋ナス準備に入ります そこから1ヶ月するとすてきな秋ナスがとれます 剪定…

  • ゴーヤ爆発とローズマリーの花

    ゴーヤ失敗 帰省で4日ほど留守で水やりをサボっていたらゴーヤさんが干からびてオシャカになりました なんとかなるかと水やりを再開して、しばらくしたら、夜中にぽんっ!という音とともに ゴーヤ爆発しました 種を乾燥して来年の楽しみにします …

  • トウモロコシ 第2弾

    今週はこんな感じです 第2弾のトウモロコシは十分熟して収穫後すぐにレンジで調理しました 今年は日照が悪くて心配でしたが素人目としてはまぁまぁの出来…

  • 雑草対策 コーヒーかす

    我が家ではコーヒーの消費が多いです 毎日ドリップした際にはコーヒーかすが残ります このコーヒーかすをなんとか利用できないか調べるといろいろと利用できることがわかりました ・脱臭 「コーヒーかす」には優れた脱臭効果があります。 抽出の終わったコーヒーかすを良く乾燥させたものは、さまざまな場面で脱臭剤として活躍してくれる コーヒーかすには細かい穴が開いていてそこに臭いが吸着するそ…

  • ゴーヤカーテン

    我が家では昨年からゴーヤカーテンを 作ってます 5月の連休に苗を購入 そのままプランターで…

  • 今週のゆるゆる菜園 トウモロコシ なすび

    今週はこんな感じ 畑をやっていると雨をうれしく感じるようになりました 畑をやる前は雨はつまらなく、鬱陶しいと思っていたのですが、畑をやりだすとこの雨のおかげで 水やりの手間がはぶけますからね 最近梅雨なんで日照が少なく、さらにいつもの年…

  • 害虫にすとちゅう 自然農薬

    家庭菜園をやっていると必ず直面するのが害虫問題。 白菜などは何も対策無しだと害虫に葉を食べ尽くされスカスカになります。 だけど農薬は出来るだけ使いたくないですよね。 そこで出番となるのが自然農薬。 化学薬品を使わず天然の素材で作られたスプレーで、ホームセンターなどでも売られています。 しかし毎週使おうと思うとすぐに無くなってしまいお金がかかって仕方ない。 ならば自作してしまおう! と言う…

  • トウモロコシ アワノメイガ対策

    家庭菜園の採れたてのトウモロコシを食べるおいしさは格別 難易度が多少高くても、なんとかしてきれいに実の詰まった、 トウモロコシを育て上げたいと思ってしまいます 実の詰まったトウモロコシを栽培する上で、 避けて通れないのがアワノメイガ対策です 菜園を始めたての頃はアワノメイガにやられたものです ・アワノメイガとは? 鱗翅(りんし)目メイガ科の一種で成虫は小さなガのようなものです 黄…

  • 2019年 6月トウモロコシ なすび

    トウモロコシは種から育てています アワノメイガ対策で少しだけ農薬を使っています なすび 我が家では小さいものを浅漬けで食べますから大きく育てません

  • おすすめの雑草処理と収穫後残渣利用方法

    みなさんは刈った後の雑草や野菜を収穫したあとの残渣どうしてますか? 毎回ゴミとして処分するのも面倒ですよね? 僕はいつも堆肥化して利用しています。 雑草を高温、好気で堆肥化 乾燥 雑草を刈ったらまずは乾燥させる。 刈ってすぐに積み上げると乾きにくい。 生のまま積み上げるとベタ…

  • 米ぬかボカシ肥料作り

    良い土壌の良さが野菜栽培に大きく影響すると考えていた僕は 有機たい肥のボカシ肥料づくりに挑戦しました。 ■ボカシ肥料とは 話をボカす、色をボカす、と同じ様な意味合い。 有機肥料を微生物によって発酵させて原形からボカすところから、ボカシ肥料と呼ばれています。 ボカシ肥料とは、複数の有機質資…

  • 土づくり

    「畑なんて耕して、種まいておけば後は勝手に育つだろう」なんて考えていた僕は セオリーどうりやっても全然育たない作物たちに驚きました。 土づくりは作物を育てる土壌を把握して適切な処理をすること。 うまく育たない作物たちを眺めて、ずうっと悩んでいろいろ調べた結果土づくりにたどり着きました。 ネットでも毎年多くの方たちが悩んでいるらしく、育てる以前の知識が重要だと考えさせられました。 土づくりは…

  • あのころの畑2015年6月 土壌

    2015年4月にレンタルした畑 苗を使わずすべて種から栽培しました 種購入後 自宅のベランダに簡易ハウス構築 大玉トマト ナス 千両2号 茶豆 落花生 つるなしインゲン 長ネギ この6種類でした。

  • あのころの畑2015年04月

    40代も半ば過ぎこれといった趣味もなく なんとなく歳をとってからもできる趣味を探していました。 魚釣りか家庭菜園の2択まで絞ったところでラッキーにも近所の市民農園に空きができたので応募しました。 まだこのころの僕は農業のことをなーんにも知らず「種まいて、肥料まけば育つんじゃね?」くらいにしか考えていなかったのです。 ・よかったこと 季節のことをまめに考えて生活することができます。 野菜たちは手…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むーさんさん
ブログタイトル
ゆるゆるカントリージェントルマン
フォロー
ゆるゆるカントリージェントルマン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用