ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
道具沼・・・
薪活道具の一軍選手をご紹介。薪を手に入れるために必要な道具たちです。エンジンチェンソー(共立製とリョービ製)1週間ほどの薪活中に共立が不調になり、必要に迫られてリョービを購入したために2台・・1台あれば十分なのに・・ただ、切断中にソーが挟まってしまったとき
2025/03/25 23:29
みんな考えることは同じ?
春休みで上の孫が家にいます。昼ごはんは、本人と妻の希望でスシローへ。「大トロが半額」と言うCMのを見て、昨日から言ってました(笑)平日にもかかわらず満員状態。孫を連れたじじばばが多い。孫も喜ぶし、手間も省けるし、安いし・・(いや、いや、大人並みにたらふく
2025/03/25 22:01
自作の薪割り具
薪割り道具のキンドリングクラッカーを作ってみました。通常の薪ではなく太さが5cm前後の枝を割るための物です。製作費は、端材を使ったのでほぼタダ(笑)買えば、17,000円くらいします💦なかなかいい仕事をしてくれます。角物を板に固定して鉈を固定します(ただハメて
2025/03/25 21:42
山火事・・・
岡山と愛媛で大規模な山林火災が起こっています。つい先日の大船渡の大火災がやっと治まったというのにまた・・・この季節に多いのが、畑や田んぼの草焼き。また、ごみを燃やす(環境に関する法律で禁止されている)人がいる。年配の方は、どうしても刈った草やごみを燃やさ
2025/03/24 01:01
良い天気の薪作り
以前、隣りの工務店から頂いた端材をカットして薪にしました。端材が占拠していた薪棚の整理も兼ねて。電動チェーンソーで35cmにひたすらカット。中腰がつ・ら・い💦棚の一区画の半分ほどが埋まりました。じつは、まだあるんです。これの1.5倍ほどが・・端材薪は、すぐに燃
2025/03/22 21:15
薪割りに汗
先日の薪活でゲットした枝をカットして割りました。10~3cmほどの枝。できるだけ早く乾燥するように、細かく割りました。(枝って、意外と乾かないんです)1区画の棚が埋まりました。やっぱり、棚が埋まるとホッとします。最後までお読みいただきありがとうございました
2025/03/22 00:09
枝拾いについて【注意】
枝拾いは、林道上に落下した枝と言えども、その習得にはその土地の管理者や所有者の許可を得なければなりません。特に私有の場合は、その持ち主が同じように枝を薪に使おうと思っているかもしれません。となると、落ちている枝とて、所有者にとってはゴミではないからです。
2025/03/20 01:31
薪割りからの~薪活
以前頂いたクスノキを少しずつ割っていたのですが、何せ割れん!のです。直径30cmくらいの玉になるとまったく・・・固いというより、弾力があって斧が食い込むけど割れないのです。20cmくらいまでの物なら何とか割れるんですが。そして、中の繊維が捻じれているというか
2025/03/18 23:14
リチウムイオンバッテリー 考
リチウムイオン電池の発火事故が報じられています。そのほとんどは充電中に起こっています。また、落下などよる衝撃で発火したりしています。その原因は、リチウムと言う物質が不安定な物質と言うことにあります。その点、乾電池は安定した物質で作られているので、異常な発
2025/03/17 01:13
薪ストーブを検討されているみなさんへ
薪割りをしていたら車が止まって見慣れない若い男性が声をかけてきました。薪棚を指しながら「薪ストーブを使っておられるんですか?」同じ地区だけど少し離れた所の人でした。(1000世帯ほどの地区。地区の真ん中を鉄道が横切っていて、向こうとこっちでは顔を合わせる機会
2025/03/13 00:51
黙祷
14時46分、市の防災行政無線の放送に合わせて東の方に向かって黙祷をしました。東日本大震災私の消防人生で忘れることのできない現場です。発災から1週間後に緊急消防援助隊の二次隊の一人として出動しました。テレビで観るそのままの現場の様子に言葉を失いました。家族
2025/03/12 01:19
薪活・・山へ枝拾い
良い天気に誘われて、母親の実家の山に薪活へ薪活と言っても、伐倒はせずに枝拾いまだ雪が残っている中をうろうろ・・雪で折れて落ちている枝を電動チェーンソー刻んで軽トラに放り込むの繰り返し午前中に荷台三分の二ほどを集めました昼は、おにぎりとカップ麺天気は良かっ
2025/03/09 22:52
新アイテム・・・道具沼
新しいチェーンソーを買いました。どうしようかとずっと迷ってたけど、とうとう買っちゃいました。マキタの片手で使える充電式タイプでソーの長さが250mm。母親や妻の実家の山に落ちている枝(雪で折れたりした)をサクッと集める薪活用です。直径が10cm以下の枝を切るのに
2025/03/09 00:00
おばさんたちのひな祭り
うちには女の子はいないですが、妻とお嫁ちゃんのためにひな祭り。下の孫が幼稚園で作って来た軸を飾って、お寿司でお祝いです。「女の子いないのに?」と孫・・「おるやんか、ばあちゃんと母ちゃん」「おばさんやん・・」「おじちゃんのとこに3人いるし」「あぁ、そっちね
2025/03/03 22:40
小春日和に誘われて
小春日和に誘われて、絵の取材を兼ねて朝から海岸線をぶらっとしてきました。春の作品展に向けて、描かなきゃいけないので絵になりそうなものを探してぶらりです。取材は、いつも一人で気ままにです。海岸線は、雪はほぼありませんでした。軽トラックの機動性を活かして、い
2025/03/02 00:02
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、薪割り親父さんをフォローしませんか?