テレビ見ないボクでも知ってる伊東市長の経歴詐称疑惑、面白いねぇこれ。 最初、告発文書は怪文書と言い出したあたりで、これは素質がある…
最近、会社の健康診断があった。 検便検尿、つまりうん●とおしっ●の検査がある。 毎年これやるの本当に憂鬱なんだけどさ、ボクにはこれを憂鬱にする人よりも劣った特徴がある。 それは、うん●とお…
ボーナスの季節。 みんなナスにドキドキムラムラしていることでしょう。 なんかボクのいる会社は業績が良かったらしく増額されているみたい。当初想定額(年俸制なので、年初に賞与額も想定額として提示されてい…
東京都民でなくなって半年くらいのタイミングで都知事選になっているそうな。 全裸のポスターとか掲示板枠の販売とか。 まぁボクはこういうの面白いと思うけどね。 まさに現代。まさにネット社会の選挙。 まずも…
学校がある程度不自由なのはやむをえない要素もあるよね。 それは別に会社でも同じで、目的を果たすために必要な限りで規則ってのは必要ではある。 だけど学校で何かが自由になることに、異常な反論を考えちゃう人が必ず一定数現れる。 それは教師であったり教育委員会であったり、SNSであったり。これ何なんでしょうね。 最近話題になった学校健診で下着めくった変態医師ですら擁護しちゃう。 医師は性発育の専門家…
ボクは巨大プロジェクトのために、とある部門にレンタル的に異動になっている。 ところが、最近そこの部長(ボクを呼び寄せた本人)と若干険悪な感じ。 先週、出張帰りに交渉状況の報告やら次の方針やらを話していたら、「そんな資料じゃ係長レベルだ」みたいな発言したからさ、言い返したんだよ。 と言っても、その発言良いんですか? 撤回した方が良いんじゃないの?程度なんだけどね。 元々その部長はハラスメント気…
日本では、東京の合計特殊出生率が0.99だったとかで話題になっているみたいね。 出張結構長くてあんまり日本語メディアに触れてなくって今更知ったんだけども。 遂に東京も人口減かと思いきや、実は首都圏は転入超…
しばらく更新が途絶えていたけど、なんとか生きている。 引き続き、田舎に住みながら週の半分以上を東京で過ごす本末転倒を繰り返してる。 先週は金曜の夜に新幹線で帰ってきて、土曜はこっちでたまった仕事こなして、終わったら同じく休日出勤してたエラい人たちと飲みに付き合わされ。 マトモに休めたのは日曜日の今日だけ。 まだ自分の家の周辺に何があるかもマトモに把握できてないよ。 そんなわけで、探索して行っ…
地方転勤と言いつつ、先週も今週も出勤日の半分以上は東京の本社に出社している。 出張は嫌いじゃないんだけど、出張先がもともと居た職場だと全く新鮮味もなくて面白くない。 「あれ?来てたの?」なんて言われつつ、いつも通りの仕事してる感じ。 これ、転勤の意味あったの?というほどに。 都内のホテルはやたら高い。もちろん出張だから会社経費でだし、出張システムが宿泊予約サイトと連携しているから一旦立替る必要…
中教審で慶応大学の学長(なんか「塾長」とか自称しているけど、うちは他所と違うんだ!みたいなイタい自意識丸出しで恥ずかしいよねw)の伊藤とかいうおっさんが「国公立大の学費を年150万円に上げるべきだ」とか言ったとか。
クソ忙しくてブログの更新さえままならない今日この頃。 田舎に行ったはずなのに、なぜか扱うカネの規模は一桁上がり、海外出張は増え、勤務時間も延びた・・月100時間くらい残業してるな。 ・・と言う話とは全然関係なく、久しぶりの週末休み、昼過ぎまで寝てたらなんか寿司の夢見た。 寿司・・いっぱい食べたな。主に海外で。 それで思い出したんだけどさ、海外の寿司屋ってちゃんと材料が分かるように書いてること…
証券口座に追い銭的に債権類が移管されてきた。 株式の1.6億に加えて、証券類が8,900万円。 合計2.5億円ほど。
相続の一部が完了したようで、証券口座に株式が一部入って来た。 他にも公社債とかもあるみたいだけど、なぜか時間差でそっちは入ってきていない。 でも・・株式だけで、1億8千万ほどある。 まぁこれから先定年まで勤めたらそのくらいはもらえるわけで、人生捨てて良いような額ではないけど、小さな額というわけでもない。 それは良いんだけどさ・・・入ってきたときにそのくらいあった株が、今日口座見たらなんと一日…
ここ半月ほど、更新してなかった。一応生きてる。 地方都市に移り住んで1か月半ほど、車も買って、駐車場付きの社宅は広々、夜は静かで・・生まれ育った土地よりは都会だけど、それでも随分のんびりした生活。 ただ、それはあくまでも土地の環境の話でさ、全然のんびりできてないんだよね。 勤務先の施設がやたら広いから、駐車場も広大。 なるべく自分の勤務棟に近い、敷地内の駐車場(敷地外にも社員用の駐車場が用意…
世間はゴールデンウィークがどうとかで賑やかなようだけど、今回も田舎に帰省。 相続手続きの最後の一押しみたいな感じ。 相続税の申告場終わったけど、まだ証券口座への遺産の振り替えが終わってないから、申告はしても納税はできない。 つまり・・納期限から実際の納付の日までの間、延滞税がかかるということになる。 ずっと思ってるんだけどさ、相続税っていのは相続した財産に対して税金がかかるんだから実際にその…
地方に移り住んで1か月、ようやく車を手に入れた。 引っ越してすぐにディーラーに駆け込んで注文して、2週間待ち。そこに出張が重なって受け取れないでいたけど、連休前にどうにか受け取ることができた。 ・・そういえばなんでみんな車の引き渡しを受けることを「納車」っていうんだろうね。 納車って引き渡す側の発想だよね。Delivryだよ。 買う側視点だったら受領だよね。Accetanceだ。 「今日、納車」っていうとディ…
ここ暫く更新してなかったけど、ちょっと何か国か周遊してたよ。 ゴールデンウィーク直前まで交渉連発で、ようやく明日(木曜)帰れるかなって感じ。 今日(実質最終日)は韓国。 毎日会議、交渉、決裁。 そして…
相続手続きも結構申告期限が近くって、おそらく法定納期限に間に合わなくなりそうな感じ。 まぁ申告だけはしておけば無申告加算税はないけど、延滞税は結局来るんだよな。 相続税の目的自体は賛同するよ。 金持ちが、何の努力もなしに親がたまたま金も照ったってだけで金を得る。これは社会の停滞を招く。 カネをそぐ必要はあるだろう。 でも、その実際の手続きが異常に煩雑で、面倒くさいんだよな。 例えば銀行の残…
田舎に引っ越してまいりました。 田舎とは言っても新幹線停車駅があって駅付近は首都圏のベッドタウン程度には賑わっている感じなんで、ボクの出身地のそもそも鉄道通ってないようなド田舎とはちょっと違う。 ボクは首都圏や海外への出張を考慮してそんな新幹線駅まで徒歩で行ける距離のマンションを借りた。会社の契約だけど。 言ってみれば、東京で例えたら東京駅や品川駅まで徒歩圏内の場所に住んでいるようなもので、…
お●さん、その電話の人が何の話しているか分かる? フレッシュの契約っていうのは何のことだろう。 アレする? うん、そうだね。ボクが家で時々パソコンで何かやってるね。 そうじゃなくって、お●さんが、何の話かちゃんと理解しているか確認しているんだ。 ボクが知っているかどうかじゃなくって、お●さんがちゃんと分かっているかを確認したいの。 うん、だから「アレする」っていうのは何だろう。ボクがパソコ…
適当な時に死ぬ義務があるとか主張したお婆ちゃん、御年92歳。 「俺は死ぬ係じゃないから」とかいうおっさんとどこが違うというんだろうね。
「最近は何でもかんでもハラスメントと言われる。」 全くそうは思わないけどな。 「何でもハラスメント」の行き過ぎを心配するのはハラスメントが根絶されてからにしたら良いだろう。 人が死ぬような事態ですら「いじめはなかった」し、「労務管理に問題はなかった」し、「訴状が届いていないのでコメントができない」ままに忘却を待つのが当たり前に横行しているってのに、「ハラスメント」と言えば何でも認められて、言…
会社で新入社員君が「何を読めばこういうことができるようになりますか?」と聞いてきたことがあった。 僅かな違和感があったのは、その質問の前提に、何かができるようになるための方法がどこかに読むものとして用意されているという前提があったから。 ボクが、それは場数踏まないと無理じゃないかな、なんて無難に答えると彼は食い下がった。 「それでも、何かを読んだり見たりはしたと思うんです。」 面倒になったボ…
ここしばらく、イナカに二週間に一回程度の頻度で帰省していたけど、それもそろそろおしまい。 田舎の方に転勤になると、首都圏から向かうよりもだいぶ時間もお金もかかるから、これまでほど頻繁に帰ることができなくなる。 相続財産の特定は終わったけれど、ちょうど期末にかかって税理士が忙しくて協議書はまだできないし、相続税の申告もまだ。 先々代から放置されていて畑と家の相続登記だけが終わった状態。 まだ面…
小学生が100万円近く同級生にだまし取られた話で思い出した自分の話。 https://news.yahoo.co.jp/articl…
相続関連の処理のうち、不動産登記はとりあえず終了した。 不動産登記法は随分変わってしまったようで、「登記済証」なんてもうないんだね。登記識別情報通知が来ただけだった。 なんか物足りない。 それはともかく、祖父の代からの相続を一気に整理したこともあって、副産物的に祖父の前妻との子たちの現状を知ることになった。 過去の分は自分で探せるけど、職務上請求がないと子や孫の代までは分からないからね。ここ…
年度末の人事異動(自分もだけど)の季節になると送別会が連発する。 これが面倒なんだ。 今どきまだそんなことやってんのかよ、と思われそうだけど、やれ誰は何が食べられないだの誰はどこに住んでいるからどこが良いだ、誰と誰はどっちが期が上だからどうとか、実にしょうもない。 そりゃあ若者が幹事やらないなんて当たり前だし、そうじゃなくたって飲み会自体出たくはないよな。 でも勘違いしていることがあってさ…
文末に句点「。」は怖いんだという。 あんまり気にしたことなかったんだけど、会社のメッセージツールを見てみると結構文末「。」使ってるんだよな。 ちょっ…
マウントとかマウンティングとかずいぶん流行ってるね。 昔から何かを自慢する人なんていくらでもいたと思うんだけど、昨今ほど自慢を聞く側が被害者意識を募らせ…
割と唐突に上司から通知が来て転勤になった。 次は中国か南米か・・と思ってたんだけど、横やり的に他部門から要請がきて国内の研究開発拠点のある地方都市が行き先。 これ生贄? なんでボクなんだよ!? と思うんだけど、どうも行先部門の部長から指名があったそうな。 よその部門に指名くらうほど目立った行動は取っていないはずで、おかしいと思って調べてみると、行き先部門の部長が某アジアで駐在していたころ…
オオタニとかいう球遊びが上手い坊やが日本全国の学校にグローブ配ったとか。 ボクほど芸能やらスポーツやらに興味のないヤツはそう多くはないと思うけど、それでも耳に入る程度には知れ渡っている話…
エリトさんのところが家族関係の困難と困窮を目前にしているなか、ボクは逆に解消されつつある家族関係の最後の処理と、多額の相続財産を受け取る手続きに奔走している。 なんか、皮肉な感じだな。 金に執着はないと言いつつ、億単位の金をみすみす逃すほど酔狂でもない。 困ったことに、(残った方の)親と姉は全然動かない。 ボクも気持ちは分かるんだけども、さすがに金額が大きいと相続税の問題が出てくるわけで動かざ…
ボクの言葉遣いは独特らしく、たまに「変わった喋り方するね」と言われる。 語尾に「ぴょん」と付けるような意味で変わっているのではなく、逆方向で、曖昧表現や流行表現が極端に少ない。 以前「NHKみたい」なんて言われたことがあって、ちょっと悲しかった。
最近、新規事業投資とかM&Aとか事業スキーム考えるような”プロジェクトモノ”なんて呼ばれる仕事が増えてきた。 メーカーってあんまりそういうダイナミックなことしないイメージだったし、ボクみたいな陰キャはそういうのを避けて安定と平穏を求めて入社してくるわけで、正直言ってキツい。 今まで接してきた異業界なんてせいぜい銀行、商社、証券くらいだったんだけど、こういう状況だとこうした金融や商社よりもさらにア…
なんか災害があるとたまに死んだ人間がどんなにいい人だったか、みたいな記事出るよね。 https://news.y…
世帯年収890万円未満の連中って、ろくに働かず国の予算を食い潰す害虫のくせに横柄で常識がない連中が多いよね。 税金で生活させてもらってるって自覚も感謝も全くないんだろうね。 生きてて恥ずかしくないんでしょうか。 税金によるインフラの利用や各種制度の恩恵をタダで受け取るのは、病気や介護などでどうしても働けなかったり低収入にとどまっている人など、本当に困っている人たちだけに許されることだ…
オンライン記事が同じようなタイトルを連発するたった一つの残念な理由
〇〇な人に共通するたった一つの理由 「なぜか仕事がうまくいく人」に共通するたった一つの能力とは? 若手社員の離職率が高い会社に共通する、たった一つの理由と対策とは? 「言語化が苦手な人」に共通するたった1つの特徴 『数値化の鬼――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法』 これだけは絶対にやってはいけない…稲盛和夫氏が断言した「成功しない人」に共通するたった1…
今週末センター試験改め共通試験なんだってね。 懐かしい。 そこで思い出したボクの旧センター試験についての疑問。 いわゆる「二次試験逆転合格」なんて言われるような話ではなくっても、そもそも国立の二次…
今年はいきなり地震やら航空機事故やら家事やら通り魔的事件やらで盛り上がってますねぇ。 モノ消費からコト消費ってのはここしばらくでだいぶ一般化したけど、まさにコト消費のネタができたってことで喜んでいる面々も多いんじゃないだろうか。 芸能人たちが内輪ネタと白々しい大騒ぎを眺める正月の茶番よりも、ホンモノの命や生活のかかった見世物の方がコンテンツとしては遥かに価値があるしね。 そして災害コンテンツ…
大みそかに、ダラダラ趣味の資格試験の勉強しながら聞いているラジオで、2023年はAIの年だった、と語る人がいて面白かった。 考えてみると、AIという言葉自体が使われだしてからかなり短い時間しかたってないんだよね。 「AIはひとの仕事を奪うか」にがぜん興味が出てきた。 社会人歴=法務歴なボクにしてみれば。これって結構重大事かもしれないんだよね。 法務って結構AI向きだと思うんだ。 判例とか過去の契約書、…
年末年始ということで実家に帰っている。 片親が死んで、一人になった片親と過ごす毎日は退屈だ。 やることがない。本当にやることがない。 親は、さしてすることも無いのに朝早く起きて(年寄りは朝が早い)何やらごそごそ動き始めるけど、やっているのは簡単な掃除くらい。 日中はぼーっと過ごし、ぼんやりとテレビを眺める。 畑に行くかと思いきや、特にやる気も出ないようだし、そもそもこの季節は仕事もない。 …
会社の同僚に、〇井君というヤツがいた。 ボクは中途採用なんで同期はいないんだけど、新卒で入っていあtら同期化それに近い年代の。 そこそこの大学を出ているはずなんだけど、何かと鈍いヤツで忘れモノやコトは多いし、契約書書かせれば定義もろくに取りまとめられないし、あちこちに矛盾を引き起こすようなヤツだった。 能力が低いのではなく、やればできる簡単なことを、やらないから。 面倒を厭い、楽な方へ楽な方へ…
社宅から引っ越して広い家に住んでいる。 一人暮らしなのにフローリング一部屋に畳敷き一部屋、それとは別にキッチンで6畳。 これはボクのコンプレックスの発散だ。 狭い家で育ったことでいろいろ歪んだから、それを晴らすために少しでも広い家に住みたいと思う。 そんなわけで今は割と満足なんだけど・・・何だろうね、狭いところに慣れ過ぎちゃって、折角の広い空間を全然使い切れていない。 畳敷きの6畳間は実際…
クソ忙しい上に出張をはさみ、婚活停滞してたら、「真剣交際」なんて状態になっている相手から、情緒的なやり取りが発生してさらにストレスをためるという状態に。 う~ん・・・婚活って恋愛感情とか関係なくって合理性と世間体で妥協してするモノじゃなかったのか・・・。 なんで普通の恋愛みたいなやり取りしなきゃいかんのよ。 ボクには無理だよそんなの。 いや、できなくはないけど、鏡見た瞬間、一気にドン引きするん…
近、「スカっとした話」みたいなのがFacebookにまで出てくるようになって辟易している。 FacebookってSNSの中ではリアル寄り、実名寄りで、あんまり変なのは出てこないイメージだったんだけどね。 ボクとFac…
新しく引っ越した先に公文の教室があって、特定の曜日になると子供がわさわさ集まって鬱陶しい。 まぁ別に許容範囲ではあるけども、敷地内に置いてあるボクのバイクとか自転車触られる。子どもってのはそういうもんだろうけどね。 公文って久しぶりに意識したけど、まだあったんだな。 ド田舎だったボクの生家近くにも公文の教室があって、小学校の同級生にも何人かやってるヤツがいた。 学校よりも学習進度が早いみたいで…
「カン」が死んだとか話題になって、「缶?」「勘?」なんてなったあと、「愛は勝つ」なんて聞いてなんとな~く思い出した。 どれが一番大事なのかわからないアレだ。 それで一緒に、あの頃(小学生くらいだっただろうか?)のラブソング流行まで思い出して、イヤ~な気持ちになったよ。 ボクにとっては、ラブソングは今も昔も「関係ない人たちの歌」だった。 好きとか嫌いと言うことじゃなくて「関係ない」の。 愛は…
なんか、ネットを中心に言葉の刺激がどんどん強くなっていっている気がするんだよね。 人間の限界なんか遥かに超えたことを意味するような言葉が当然のようにそこら中に溢れちゃって、それすら凡庸な言葉になって更なる刺激を探し続けて次々言葉を生み出していく。 「ドラゴンボール」を強さのインフレなんて笑ってるけど、ボクたちは今まさに、言葉の強さの際限のないインフレを経験していると思うよ。
ボクのいる会社には監査がある。 通常の会計監査だけじゃなくて、環境、ISO、業務監査・・あと何だっけ。 多すぎて「これ何の監査?」ってなるんだよね。 そして業務の中でもたまに「監査に指摘されたので・…
結婚目前と言いつつかなり迷ってる。 なんかさ、別に良いんだよ、条件としては。 30代、子どもどっちでも良し、特にボクに生理的な嫌悪感はなく(スゴい)、乳揉んでんでも嫌がらない、給料は高くないけど専門資格があって自立してる、人格的にも極端なところはない。 それでもやっぱり躊躇する。 問題は、多分彼女はボクに対して普通の恋愛のようなものを要求していること。 ボクは(特に外では)いい歳こいて手ぇをつ…
AIによって「いかがでしたか」ブロガーは滅びるけど、「いかがでしたか」ブログ自体は増えそう
会社でAI使って文章チェックとかして良いって言うんで、たまに使うんだけどさ、便利だよね。なんか他人事っぽかったり言い訳じみていたりして、AIっぽいと感じさせることもまだまだ多いけどね。 検索を組み合わせたもの(Bingチャットとか)だと、結構ネットでそこら中に溢れている無内容な記事(?)程度ならいくらでも量産できるんだよね。 「冗長にあいさつ文作って」みたいな指示(プロンプト)で。 尊敬…
歌舞伎町でホストが刺される ↓ 野次馬が見物したり撮影したりして、SNSとかで写真アップして楽しむ ↓ 動画や写真を撮っている人を撮って晒して楽しむ ↓ SNSを見て民度とか道徳とか叩いて楽しむ ↓ 撮影者本人を叩いて楽しむ ↓ 野次馬を責める人に「お前だって同じ穴のムジナ」と叩いて楽しむ ↓ 行き過ぎた人(住所特定とか)した人を見つけて叩いて楽しむ ↓ 「正義の暴走」を冷静に指摘して優越感に浸って楽…
ボクの課に来た今年卒の新人君。研修を終えて最近実務をやるようになった。 比較的おとなしくて、あまり主張しない。 与えられた仕事を黙々とやって静かに帰っていく。まぁ普通。 そんな風に見てたんだけ…
ボクはたまに、仕事の合間に携帯で「アキバブログ」なんかを見ている。 子のみのエロ同人誌とか商業誌が出ている情報を見つけては街(新宿か池袋)に繰り出すわけ。 いわゆる「街に繰り出す」g¥が二次元エロを求めてってところがいかにも陰キャキモヲタらしい。 そんな、ボクを都会に連れ出してくれるカギになってくれていた「アキバブログ」が、急にGoogle検索で出てこなくなった、。 これまでは毎回Googleで「アキバ…
片親が脳出血であっさり倒れて二日で死んだんで、一方の親の介護の心配はなかった。 考えてみたらボクの家系はみんなそんな感じで、ポックリと逝く。 ただね・・・残った方の親が結構長命なうえ、ボケる実績があって、少し心配している。 最も、もともとかなり頭がよろしくないので、ボケてるんだかもともとそうなんだか分からないというw ・・いや、笑い事じゃないな。 元々頭の悪い人のボケ判定ってのはなかなかに…
リーマン社会に染まりきった精神的ニートが現世界無双する妄想を書いてみる
“異世界”転生した先は”剣と魔法”の世界なのに、学校とクラスとか試験とかやりだし、しまいにはトーナメントとかやり出しちゃう。 妄想の先ですら、現実の延長線上から抜け出せない自傷行為みたいな惨めな妄想の流行、いつまで続くんだろうね。 現実が気に入らなくって、それでも現実に縛られて想像力さえ現実の小さな枠の中でしか働かせられないんなら、現実の中で最大限自分が満足する妄想したら良いんじゃないの? も…
芸能人が資格とったってネタ、定期的に出るね。 「●●がXXの資格取得を報告」、「◇◇が国家資格の▲▲を取得。」なんて感じの。 大抵Twitterで報告した、とかそういう感じ。ネタないんだろうなぁ。 …
結婚を想定したときにエロ本を捨てるか問題、職場で聞くと、捨てて当然、という声が圧倒的だった。 多くの家では、見つかると叱られ、謝る・・というイベントは起きているようだ。 何について誰に謝っているのか謎ではある。
過払金訴訟で名を馳せた弁護士事務所、結構あるよね。 TVCMで名前を売って、一気に巨大ファームに成り上がったりした。過払い金バブルなんて言われたりね。 事実が空しい言葉遊びに敗北する社会で、弁護士たちは効率化された大量生産で収益を狙う。人権の尊重と社会正義を目的とする弁護士が増えた結果がコレ。司法制度改革って何だったんだろうね。 まぁこれはこれで権利の保護だし、消費者の無知に付け込んでグレーな金…
結婚するかもしれない。 いや、多分する。 婚活始めて2か月くらいなんだけども・・結婚前提で調整することになった。 本気になるとあっという間だな。 まぁ話は合うし、お互い拘束しない感じだし、貧乏性なキモダサメンでも許容範囲範囲だそうだし、性欲なくてもまぁ仕方ないって言ってるし、妥当な相手かな。 ちなみに性欲が”どのくらい”ないかは気にしているようだった。ヤりたいのか? ボクの回答は、「う~ん・…
ちょっと細かい手作業を大量に(2,000行くらいのデータ)を処理する必要があった。 CSVエクスポートのできないWebベースのシステムからExcelに移して一定の処理をするもの。 手作業しかないのか・・そうか、そういうときこそDXだ。 会社が盛んにDX、DXとナントカの一つ覚えみたいに連呼している。RPA(Robotic Process Automation)の適用場面として良さそうだな。 会社で使えるRPAツールで省力化できないかな・・社内イ…
相続関係で実家通いが続いているんだけど、ふとしたことで地元の図書館に行く機会があった。 まぁ戯れというか時間つぶし的な。 20年ぶりくらいに行った図書館は何も変わっていなかった。 驚いたことに本棚の配置やビデオコーナーなんかの位置までそのまんま。ビデオライブラリはさすがにDVDになっていたけど。
引っ越し完了後、ようやく電気ガス水道、そしてネットが復旧した。 フレッツ光だけでなく、さらにサービスの増強がされたフレッツクロスと言うのがあって、めっちゃ速い。 まぁ・・回線が早くても在宅ワークが便利になるとかそんなんしか使用用途ないんだけどな。 不思議な話だ。 都区内住んでいた時よりも快適なネット回線が手に入るとはね。 それにしても、土曜から水曜までの数日間、定額使い放題のネット回線がな…
引っ越しを目前に控えて家がダンボールに埋まっている。 まぁ一週間くらい我慢すればいいだけだから・・と思いきや、腹が減って食事しようとしても、鍋はないしインスタント食品までも仕舞い込んでしまった。 参った。 仕方ないから一つだけ残しておいた鍋で乾麺湯出て素麺でも食べようか‥と思って茹で始めたんだけども、それから気づく。 笊を仕舞い込んでしまっていた。 仕方なしに、どんぶりに茹でた素麺あげて水…
4. 若いのに何故かものすごくオバちゃん 30代(婚活的には若くないけど、ボクの年代的には若い)の看護師さん。 歳下なんだけどそこはかとなくおばさん臭い。ちょっと黄ばんだ歯がむき出しだところとか小皺を化粧でごまかそうとして失敗している辺りがいかにもオバさん。 いろんな年齢層の相手とマッチするけど、40超えていても結構おきれいなお姉さんもいる一方で、完全にポバちゃんと化した3…
婚活してると結構面白い出会いがあるんだよな。 身の程知らずな高望み女・・には一度もあったことはないけどな。 週2~3回くらいお見合いしてると、ものすごく特徴的な人が居たりするんだ。 1.豪快薬剤師 薬剤師…
Youtubeとかでたまに流れて来る高望み婚活女を笑う、みたいなの本当にあるのかと思ってたんだけど、全く会えないな、そんなの。 ボクにマッチしてくる女性はみんな自立してた。 看護師さん、薬剤師さん…
なんだかわからんけど、最近フィッシングメールがやたら多い。 本当に多い。 ETCカードは毎日解約予告されるし、三井住友カードは毎日異常が検知されるし、Amazonは毎日発送できないし、Fedexやヤマ…
親という障害が半分なくなって、婚活を今さらしている。 見かけ上は、大企業勤務、年収1,200万、子ナシ親同居ナシな物件なわけで、お見合い申し込みは大量に来る。それはもう大量に。 ちょっとスケジュールが詰まりすぎていろいろ大変なんだけども。 一見ハーレム状態?
陰キャはFacebookとかやっちゃだめだな。 今回夏休みに長期間帰省したのをきっかけに、Facebookで久しぶりに地元中学とか小学校時代の知ってる連中とコンタクトがとれちゃった(事故)わけだけど、そいつらが幸福だろうと不幸だろうと、結局空しくなるだけだよな。 中学の時、練習場所の近かったお隣部活の部長だった同級生は、障害を持っていて独身、親も介護が必要で職場も撤退や閉鎖に翻弄されていた。そんな彼の生活の…
田舎は夜が早い。 ロードサイド店が幅の広い国道沿いに並ぶ自称田舎と違ってガチ田舎では、シャッター街すらない。そもそも駅がない。 それでもギリギリ商店街はあるんだけど、夜8時にはこんな感じ。
そろそろ家の財産状況が把握できた今日この頃、最後のとどめとばかりに軽く家の中をもう一通り探していた。 いやもぉほんと、モノため込む老人の悪癖ってのは本当にうんざりだよ。 これ全部タオルね。
夏休みも帰省、規制。 台風来てて、外に出られないけど、家の中の整理くらいなんで支障なし。 証券会社に行く移動は暴風雨の中だったけど。 で、家の整理してたんだけど、なにか意味ありげな布袋が出てきたので開けてみたらさ・・
人生って悲しい。 長い間お世話になりました。 私は家を出ていきます。 甘いと笑われてしまうかも知れませんが、私は自分が相応しくない場所にいると感じています。 1日にお祖母さんのお見舞いに病院に行った時言いましたね。 「公務員かお母さんのような仕事に就きなおしなさい」「もっと努力して生きる基礎を作りなさい」と。 もっともだと思います。でも、私には何の目標もなく、ただひたすら努力することは…
片親死んで一か月。人生が急転している。 急転というか迷走している気もするけども、人生なんてなんだかわからないうちに流されてなんだかわからないうちに居場所や立場が変わって、なんだかわからないままに死んでいくのが普通なんだろうな。 人生ずっとこんな感じ→
世の中的にはもうお盆休みってことなんだろうけど、ボクはまだ仕事。 普段だったら、北海道行くかだとか東南アジア巡るかだとか、18きっぷのキモ鉄旅とか考えるんだけど、今年はほぼ実家で過ごしつつ地元で少しのお見合い的なイベントをこなすことになりそうだ。 相続の手配はなかなかに手間で、休み中に田舎の近郊都市の税理士のところに行ったり証券会社に行ったりもしなければいけない。 相続税の試算や関連書類を示…
曽祖父が性豪だった話を書いたけど、調べていくうちにどうやら祖父もいろいろと下半身が乱れていたかもしれないと思うようになった。 先妻が死んだあとすぐにもの凄く年下の後妻(ボクの祖母)を迎えたことは分かっ…
毎週毎週実家通い。 10年も近寄らなかった実家にまさか毎週末通うことになるとはね・・。 毎週のように家に上がり込んではゴミ掃除に重要書類探し。 で、作業してたら除…
とりあえず、数か月のうちに数億からの金が手に入りそうだ。 でも会社を辞めるつもりはない。まったくない。 会社辞めちゃったら、生活はできても人とのかかわりが殆どなくなっちゃう。 それに、宝くじとかで1億2億あたりの金でも気が大きくなっちゃって豪遊して不幸な末路を辿るなんて話はよく聞くわけでさ、手堅くいきたいよね。手堅く。 手堅かろうと退廃的で考えなしでも、ボクの人生が孤独で取るに足らなくて、後…
「【挨拶しただけなのに告白された】単純接触効果って知ってる? これは『ただ聞いただけ』『ただ見ただけ』でも、何度も接触するうちに興味が湧き、好きになってしまう現象のことです」として、女性の写真とともに「非モテ男子は挨拶してくれる女子に惚れないようにしましょう その子はあなたのこと好きじゃないですw」
準確定申告とか遺産相続協議とか、諸々の手続きのために実家を探索している。 そうすると、いろいろ出てくるわけだ。 ろくに洗濯もされない小汚い、農作業服のような服で周囲から浮いた小学校時代の自分の写真とか。 マトモに整髪料どころかリップクリームすら買ってもらえず、見すぼらしく野暮ったい格好の姉貴の中学、高校の入学写真とか。 明らかに目立たないように書かれた卒業文集の寄せ書きとか。 こういうの、み…
親の一方が死んだことは書いたんだけども、残った親との関係はどうかっていうと、これは別段悪くはない。表面上は。 なぜならそっちの親はバカだから。
4か月後までには準確定申告をしなければいけない。 セキュリティなんて何もない家の中を探し回り、財産の把握をしていくことになったボクは驚愕だった。 ボクの生まれ育った家には、実はものすごく財産があった。 株式や証券、預金に数億円。各種控除を効かせても4割近く目減りするんだけども、それでも、サラリーマンが一生かけても稼げないような金額が残る。もちろん相続人が複数いるからそれを分割するんだけど、相…
「ブログリーダー」を活用して、かのぴ~さんをフォローしませんか?
テレビ見ないボクでも知ってる伊東市長の経歴詐称疑惑、面白いねぇこれ。 最初、告発文書は怪文書と言い出したあたりで、これは素質がある…
相続税払ったのが2024年の6月か7月かそのくらいだったような気がする。 もうじき1年。 相続税の金額が大きいと、調査に入る可能性が高いって聞くけど、特にまだ調査は入っていないみたい。 正直ちょっと不安だ。 …
エリートを揶揄する文脈で「キラキラオフィスで社員証をピッしたい」みたいなのが流行ってるのかな。最近たまたま連続して目にしたよ。 元ネタコレか。 スタイリッシュな外見先行で中身が伴っていない、…
今期夏もボーナス貰った。 ボクの人生ってなんて順調なんだろう。 浪人も留年もしないで大学を出て、就職してからも安定的に給料をもらい続ける。 氷河期世代では最も恵まれている部類にはいるだろうね・・。 そんなわけで手にした夏期賞与、300万円ちょっと。 月給が額面50万円ちょっとなんで、夏冬と合わせて1,300万円くらいと言うことになる。 もっとも、だいぶ税金と社会保険で引かれて、正味手にしているのは…
ボクは銭湯によく行く。 もう滅ぶのが目に見えているからこそ、その死に際を見届けるみたいな悪趣味半分、昭和の風情を楽しむ懐古趣味半分。 もっとも、懐古と言いつつも、自分自身の若い頃に銭湯の記憶なんてない。田舎だし。…
会議しようとしているときに、都合の良い日時を複数あげてください、みたいな要望してくるのに困る。 相手の都合を尊重しているかのように言ってるけどさ、そもそも一方的にそっちが会議したいって言ってきてるのに、こっちに日時設定させてるのは何なのか。 言われたこっちは、自分のスケジュール確認して、隙間を縫ってココとココと・・ってメールに書き出して、調整中に予定入れちゃまずいから仮押さえで自分のスケジュ…
予定通りビョーインに行って、尻穴晒してほじられて撮影されてきました。 大変だったもう。 前日から絶食して、当日朝から下剤とか洗浄剤とか飲んで腸内洗浄して。 これがう〇こかってくらい澄んだ液がお尻から出るまで頑張ったよ。多分人生で今日ほど腸が奇麗だったことはなかったんじゃないかってくらい。 ビョーイン言ったら、検査着に着替えるんだけど、これが紙パンツとガウン。 紙パンツは後ろ(つまりお尻の穴)…
AI画像生成とカメラってあんまり変わらないと思うんだよね。 「AI絵師」が大量の他人の絵を吸い上げて模倣するように、カメラは建築物や地形、人間の行動といった膨大な他人の努力を写し取っている。誰かの行動にタダ乗りしている。 画材を一切買わず、マウスやタブレットを動かすことを絵を描いていると言って良いかどうかは別にして、自称「絵師」さんたちは遅かれ早かれ滅びるんじゃないかな。 カメラマンが肖像画家や…
ここしばらくの米の高騰のおかげで、JAって世の中から理解されていないんだな~と思ったよ。 なんか、食品流通を支配して消費者を苦しめる悪の組織みたいに考えている人たちがたくさん観察できる。 まぁネットってのは何か不愉快なことがるとそれを一身に受ける特定の原因者を作り上げる習性があるから、JAじゃなかったとしてもどこか別の組織や団体が諸悪の根源として祀り上げられることなるのだとは思うけど。 ボクの実…
最近のコメ不足で、カリフォルニア産の「カルローズ」の名前が出て来て、懐かしかったな。 マレーシアとかタイの外国人向けのスーパーに置いてあったんだよ、カルローズ。 ボクは基本的にどこに行っても…
幽霊信じてる人って傲慢じゃない?と最近思う。 死んだあとも人の意思だったり個性だったろが何かの形で残存するっていうんでしょ? たまたまものすごく低い確率で生まれてきただけでも奇跡的で、本来なら最初か…
なんか「〇活」増えすぎじゃない? 朝活、推し活、終活、腸活、妊活。 「活」にはいろんな行動を簡単にパッケージ化できる便利さがあって、楽ではあるんだよな。 「就活」って言えば、就職にからむ面倒くさいいろんな行動を纏めて表現できるよね。 あと、「活」には一般化効力もありそう。「活」はみんなが普通にやっていることだ、当然の流れで乗らなきゃいけない。 一般化っていうか、同調圧力と言って良いかも。 就…
会社で癌なったって人がいたので、興味本位でPET/CT検査を受けてみた。 ちなみに健康保険は使えないので、完全自腹で20万円くらいした。気まぐれの興味本位にしては高いな。 で結果が最近出て、特に癌は見…
世間はゴールデンウィークとかで浮かれポ〇チな雰囲気なんだが、こちとら巨額の債務保証だのプロジェクト保険だので連休ぎりぎりまで危ない一本橋をフラフラしながら過ごしてたよ。 連休前最終日の夜、とないの出張先で解放されたのは良いけど、終電ギリギリで新幹線に駆け込むのもイヤで、ついフラッっと繁華街のネットカフェで過ごして連休に突入。
ボクの住む地方都市はかなり寒い。 天気予報なんかを見るとだいたいいつも東京より数℃低い。 数℃程度なら大したことないようでいて結構ちゃんとわかる程度には寒く、冬に外に出るのを躊躇う程度には影響があった。 で、4月も半ばになったところで急に暖かくなった。 元々春ってのは冬が終わって気分が良いものだけど、冬の寒さが厳しいと、その安心感はさらに上がるもんなんだな。 元々ボク自身イナカ出身なわけだ…
タイミーってアレ、完全に江戸時代の口入屋とかヤクザの港湾荷役そのものなんだよな。 最初聞いたときびっくりしたよ。そんなことが許されるのか、そしてそんなものを利用するような人がいるのか、ってね。 およそマトモな世界の話じゃないと受け止めたよ。 スマホアプリ使って効率を追及している辺りが、むしろ中世より酷いけど。 だけどその取り扱われ方は、とても軽かった。 いや、軽いどころか、気鋭の若手経営者が…
最近急に「エグい」って言うようになった気がしない? 「エグい」って言葉、これほど一般的だったかな? 言葉としては昔からあって、つい苦みを伴う渋い味くらいの意味で使われていたと思う。 それが急激に流通するようになって、しかも意味が全く違う。本来ネガティブな意味だった筈が、肯定的、否定的問わず程度がはなはだしいときに使うみたい。 元々否定的な意味を持っている言葉を転用して、中性的だったり肯定的な…
退職代行流行ってるな。 最も有名なのは「モームリ」なんだろうけど、なかなかふざけた名前で、軽く反感を覚えるな。 それでも最初は、ブラック企業が違法に退職を阻んでいる状況を考えたら、茶化しでもしなきゃやってられないだろうな、と思ってたよ。 その種の会社はマジメに相手したところで効果はないし、それならいっそバカにしていくスタイルでも良いんじゃないかって発想、嫌いじゃない。 だけど、似たようなビジネ…
4月に人事異動で法務部門に出戻り。 片道切符が良かったのかはまだ分からないけど、正直やたらキツかったので早々に戻れて今のところハッピー。 無能で追い出された可能性も否定できないけど、幸いなことにボクが出されていた部門が解消されて他のいくつかの部門に吸収される形で解消したので、少なくとも放逐されたようには見えないだろう。 あぁ、なんだかこんなこと書いている時点で、ブログタイトルに反するな。 ニー…
なんか唐突にKanon思い出した。 パッヘルベルのカノンではなくて、2000年ごろに発売されたPCゲームの。 一応ジャンルとしてはエロゲー。性欲滾らせて風俗行くような気持で買う人が大半だったわけだけど、風…
最近、会社の健康診断があった。 検便検尿、つまりうん●とおしっ●の検査がある。 毎年これやるの本当に憂鬱なんだけどさ、ボクにはこれを憂鬱にする人よりも劣った特徴がある。 それは、うん●とお…
ボーナスの季節。 みんなナスにドキドキムラムラしていることでしょう。 なんかボクのいる会社は業績が良かったらしく増額されているみたい。当初想定額(年俸制なので、年初に賞与額も想定額として提示されてい…
東京都民でなくなって半年くらいのタイミングで都知事選になっているそうな。 全裸のポスターとか掲示板枠の販売とか。 まぁボクはこういうの面白いと思うけどね。 まさに現代。まさにネット社会の選挙。 まずも…
学校がある程度不自由なのはやむをえない要素もあるよね。 それは別に会社でも同じで、目的を果たすために必要な限りで規則ってのは必要ではある。 だけど学校で何かが自由になることに、異常な反論を考えちゃう人が必ず一定数現れる。 それは教師であったり教育委員会であったり、SNSであったり。これ何なんでしょうね。 最近話題になった学校健診で下着めくった変態医師ですら擁護しちゃう。 医師は性発育の専門家…
ボクは巨大プロジェクトのために、とある部門にレンタル的に異動になっている。 ところが、最近そこの部長(ボクを呼び寄せた本人)と若干険悪な感じ。 先週、出張帰りに交渉状況の報告やら次の方針やらを話していたら、「そんな資料じゃ係長レベルだ」みたいな発言したからさ、言い返したんだよ。 と言っても、その発言良いんですか? 撤回した方が良いんじゃないの?程度なんだけどね。 元々その部長はハラスメント気…
日本では、東京の合計特殊出生率が0.99だったとかで話題になっているみたいね。 出張結構長くてあんまり日本語メディアに触れてなくって今更知ったんだけども。 遂に東京も人口減かと思いきや、実は首都圏は転入超…
しばらく更新が途絶えていたけど、なんとか生きている。 引き続き、田舎に住みながら週の半分以上を東京で過ごす本末転倒を繰り返してる。 先週は金曜の夜に新幹線で帰ってきて、土曜はこっちでたまった仕事こなして、終わったら同じく休日出勤してたエラい人たちと飲みに付き合わされ。 マトモに休めたのは日曜日の今日だけ。 まだ自分の家の周辺に何があるかもマトモに把握できてないよ。 そんなわけで、探索して行っ…
地方転勤と言いつつ、先週も今週も出勤日の半分以上は東京の本社に出社している。 出張は嫌いじゃないんだけど、出張先がもともと居た職場だと全く新鮮味もなくて面白くない。 「あれ?来てたの?」なんて言われつつ、いつも通りの仕事してる感じ。 これ、転勤の意味あったの?というほどに。 都内のホテルはやたら高い。もちろん出張だから会社経費でだし、出張システムが宿泊予約サイトと連携しているから一旦立替る必要…
中教審で慶応大学の学長(なんか「塾長」とか自称しているけど、うちは他所と違うんだ!みたいなイタい自意識丸出しで恥ずかしいよねw)の伊藤とかいうおっさんが「国公立大の学費を年150万円に上げるべきだ」とか言ったとか。
クソ忙しくてブログの更新さえままならない今日この頃。 田舎に行ったはずなのに、なぜか扱うカネの規模は一桁上がり、海外出張は増え、勤務時間も延びた・・月100時間くらい残業してるな。 ・・と言う話とは全然関係なく、久しぶりの週末休み、昼過ぎまで寝てたらなんか寿司の夢見た。 寿司・・いっぱい食べたな。主に海外で。 それで思い出したんだけどさ、海外の寿司屋ってちゃんと材料が分かるように書いてること…
証券口座に追い銭的に債権類が移管されてきた。 株式の1.6億に加えて、証券類が8,900万円。 合計2.5億円ほど。
相続の一部が完了したようで、証券口座に株式が一部入って来た。 他にも公社債とかもあるみたいだけど、なぜか時間差でそっちは入ってきていない。 でも・・株式だけで、1億8千万ほどある。 まぁこれから先定年まで勤めたらそのくらいはもらえるわけで、人生捨てて良いような額ではないけど、小さな額というわけでもない。 それは良いんだけどさ・・・入ってきたときにそのくらいあった株が、今日口座見たらなんと一日…
ここ半月ほど、更新してなかった。一応生きてる。 地方都市に移り住んで1か月半ほど、車も買って、駐車場付きの社宅は広々、夜は静かで・・生まれ育った土地よりは都会だけど、それでも随分のんびりした生活。 ただ、それはあくまでも土地の環境の話でさ、全然のんびりできてないんだよね。 勤務先の施設がやたら広いから、駐車場も広大。 なるべく自分の勤務棟に近い、敷地内の駐車場(敷地外にも社員用の駐車場が用意…
世間はゴールデンウィークがどうとかで賑やかなようだけど、今回も田舎に帰省。 相続手続きの最後の一押しみたいな感じ。 相続税の申告場終わったけど、まだ証券口座への遺産の振り替えが終わってないから、申告はしても納税はできない。 つまり・・納期限から実際の納付の日までの間、延滞税がかかるということになる。 ずっと思ってるんだけどさ、相続税っていのは相続した財産に対して税金がかかるんだから実際にその…
地方に移り住んで1か月、ようやく車を手に入れた。 引っ越してすぐにディーラーに駆け込んで注文して、2週間待ち。そこに出張が重なって受け取れないでいたけど、連休前にどうにか受け取ることができた。 ・・そういえばなんでみんな車の引き渡しを受けることを「納車」っていうんだろうね。 納車って引き渡す側の発想だよね。Delivryだよ。 買う側視点だったら受領だよね。Accetanceだ。 「今日、納車」っていうとディ…
ここ暫く更新してなかったけど、ちょっと何か国か周遊してたよ。 ゴールデンウィーク直前まで交渉連発で、ようやく明日(木曜)帰れるかなって感じ。 今日(実質最終日)は韓国。 毎日会議、交渉、決裁。 そして…
相続手続きも結構申告期限が近くって、おそらく法定納期限に間に合わなくなりそうな感じ。 まぁ申告だけはしておけば無申告加算税はないけど、延滞税は結局来るんだよな。 相続税の目的自体は賛同するよ。 金持ちが、何の努力もなしに親がたまたま金も照ったってだけで金を得る。これは社会の停滞を招く。 カネをそぐ必要はあるだろう。 でも、その実際の手続きが異常に煩雑で、面倒くさいんだよな。 例えば銀行の残…
田舎に引っ越してまいりました。 田舎とは言っても新幹線停車駅があって駅付近は首都圏のベッドタウン程度には賑わっている感じなんで、ボクの出身地のそもそも鉄道通ってないようなド田舎とはちょっと違う。 ボクは首都圏や海外への出張を考慮してそんな新幹線駅まで徒歩で行ける距離のマンションを借りた。会社の契約だけど。 言ってみれば、東京で例えたら東京駅や品川駅まで徒歩圏内の場所に住んでいるようなもので、…
お●さん、その電話の人が何の話しているか分かる? フレッシュの契約っていうのは何のことだろう。 アレする? うん、そうだね。ボクが家で時々パソコンで何かやってるね。 そうじゃなくって、お●さんが、何の話かちゃんと理解しているか確認しているんだ。 ボクが知っているかどうかじゃなくって、お●さんがちゃんと分かっているかを確認したいの。 うん、だから「アレする」っていうのは何だろう。ボクがパソコ…
適当な時に死ぬ義務があるとか主張したお婆ちゃん、御年92歳。 「俺は死ぬ係じゃないから」とかいうおっさんとどこが違うというんだろうね。