chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 体験による確信

    1+1の答えは、数字であることは大前提となっている。けっして、桜だのバラだの山だの川だのということが答えに来ないことは最初からわかっている。なぜそれがわかるか…

  • ヨハネの福音書 17

    ヨハネの福音書 17 6章36節~51節 父がお与えになる者36節でイエス様は、「しかし、あなたがたはわたしを見ながら信じようとしないと、わたし…

  • 神の弱さとは

    私は2019年に、「絶対的な神様と相対的なこの世」ということに目が開かれて、福音書も再び深く解き明かせるようになった。そして、パウロの言葉も、この絶対的、相対…

  • 救いの体験

    私は、27歳の時にイエス様を信じ救われたが、その時は韓国に留学中であった。生活しているアパートの近くに丘があって、素朴な散歩コースのような道があり、夜にもかか…

  • ヨハネの福音書 16

    ヨハネの福音書 16 6章16節~35節 祈るために前回は「五つのパンと二匹の魚の奇跡」と、その奇跡を体験した人々がイエス様を王としようとしたの…

  • そのような神様はいない

    神様というと、長い髭を生やし、白い衣を着て、杖を持って、雲の上にいる仙人のようなイメージがまずある。もちろんこれはかなり幼稚なイメージだが、手軽にイラストなど…

  • ヨハネの福音書 15

    ヨハネの福音書 15 6章1節~15節 ガリラヤ湖の向こう岸1節から2節には、「その後、イエスはガリラヤの湖、すなわち、テベリヤの湖の向こう岸に…

  • 「鰯の頭も信心から」について

    「鰯の頭も信心から」という諺があります。どちらかと言えば、信心している人をからかった意味で使われる場合が多いと思われますが、必ずしもそうではなく、良い意味にも…

  • 相対を絶対とすり替えてはなりません

    こだわりというものがありますが、それが趣味とかなんかの「軽いこだわり」「自分でも自分だけのこだわりだとわかっているようなもの」などというものなら、害はありませ…

  • 神様の正しさ

    神様は正しいお方、という言葉はよく聞く。確かにその通りだが、その神様の「正しい」ということは、「正しくない」ということに相対していないことを知らねばならない。…

  • ヨハネの福音書 14

    ヨハネの福音書 14 5章40節~47節 イエス様のもとに前回は、イエス様を証言する方について、①バプテスマのヨハネ、②イエス様のわざ、③父なる…

  • 砂場のエビ

    私は都内で生まれ育ったのだが、ある日、近くの公園の砂場で遊んでいた時のことだった。砂場で遊ぶくらいだから、たぶん幼稚園くらいの年齢だったろう。砂を掘っていると…

  • 業報の解決

    『大般泥洹経(だいはつないおんきょう・涅槃経の一種)』には、「良き男子よ。過去において無量のさまざまな罪、あらゆる悪業(あくごう)を犯したための罪報(ざいほう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松岡広和さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松岡広和さん
ブログタイトル
霊的法則
フォロー
霊的法則

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用