chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 帰り道

    私の住むところは田舎の中の田舎なので、病院へは片道1時間半、車で通っています。やっぱり往復3時間も1人で運転していると色々ネガティブなことが浮かんで来るもので、通院の行き帰りは泣いてしまうことも多いです。(うわーーーっ!と号泣する日もある💦)でも、受精卵の写

  • 20190525  支払い&凍結胚盤胞の説明

    とりあえず凍結までの支払いをしました。採卵〜凍結(6個)  約53万😵支払い後、助成金の申請の仕方を相談をしたり、凍結した胚盤胞について説明を受けました。気になっていたので、顕微と体外受精どんな割合で受精&成長したのか質問したところ顕微3  体外受精3  でした🤔顕

  • 20190521  受精卵確認(5日目)

    5日目、いよいよ凍結の確認。(前回)正常受精した11個中1個が成長が遅く、10個がcmpactionまで育っていた。そして5日目↓↓↓11個中3個がcompactionで発育停止→廃棄3個が細胞数が少ない胚盤胞に→廃棄?5個が良好胚盤胞に→凍結という結果でした。一気に半分に減るの⁉︎とび

  • 20190520  受精卵確認(4日目)

    本来3日目で再び卵の様子を確認するらしいのですが、日曜で病院がお休みだったので4日目に電話確認!(前回)顕微3、体外8の計11個が受精そして4日目↓↓↓受精した11個のうち10個がcompactionという細胞がひとかたまりに接着した状態まで順調に育っているとのことでした。(1つ

  • 20190517  受精確認(1日目)

    私の通うW病院は、電話で卵の状況を確認します。仕事がひと段落した午後に、人気の無いところでコソコソ電話…結果↓↓↓はじめに顕微予定だった3つのうち1つが空胞だったので、体外受精(ふりかけ)分を1つ顕微にまわし顕微3→受精3体外10→受精8計11個が受精したそうです😭

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふゆさん
ブログタイトル
ポジネガ妊活記録
フォロー
ポジネガ妊活記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用