chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
htam
フォロー
住所
宇都宮市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2019/06/02

arrow_drop_down
  • 益子を歩く

    益子駅から歩くと知らない益子に出会えました車で行くと見逃してしまいます陶庫は素敵なギャラリーでした藍染工場は日本遺産小さなカフェ「ゆめの杜」ママさんワンオペの数量限定家庭料理場所はこちら...

  • ブロンズダイス

    パスタの種類も色々ブロンズダイスとテフロンダイス麺の表面の様子が違うようです試しに購入してみましたイタリアのデ・チェコです試しに作ったサバ味噌パスタ・・・・茹で加減が難しい栃木の情報...

  • 終盤の那須の紅葉

    雲海とガスとのコラボ大渋滞を避けて2週間遅れの那須岳紅葉は朝日岳の麓の方です笹の中のまばらな紅葉とガスのコラボ山頂付近は晴れたり曇ったりタイミングが大切渋滞避けて終盤の那須へ...

  • 快晴です・・・・

    ピンと張り詰めてきましたこんな朝もいいですねちょっと明るすぎた肉眼ではきれいな月ですが栃木の情報...

  • 久々の支那そば竹風

    人気の鶏白湯醤油ですいよいよ熱々ラーメンがほしい時期になりました久々の竹風は食券販売機に・・・支那そば竹風...

  • 青空と白楊

    そろそろ色づくかな???Policeもいい感じです栃木の情報...

  • 近所の紅葉

    遊歩道もいいもんですお月さまもいい感じ結構雑草が生えましたね栃木の情報...

  • 沢の有る風景もいい

    空と紅葉と水のコラボ水は命の根源青空がいいですね栗駒山です...

  • 小屋のある風景がいい

    避難小屋だそうです紅葉の中にぽつんと一軒家立派な避難小屋ですね草紅葉もいい感じこちらにあります...

  • アンケート結果発表

    なんとか使えるが・・・・Xのアンケートの結果です違いがよく分かる人よりも、分からないけどなんとか使っている人が2倍以上ですえきネットは知っていても、WEB板と言われてもわからない人が一定程度いますえきネットはJR東日本が主なので、関西系の方は知らないのかも・・・・えきネットをお得に使おう...

  • アプリ版とWEB板

    「えきネット」でチケット予約は簡単???駅に行くと「みどりの窓口」は大混雑です係員は「大人の休日倶楽部」の予約は券売機からできますと高齢者を案内していますさらに、「えきネット」から予約もできますよと声をかけています簡単そうに言うけど・・・・JREバンクの優待券をもらって感じましたアプリとWEBの違いって何?????左上がアプリ板、右下がWEB板のアイコンですこれがアプリ版の「えきねっとチケットレス」アプリ...

  • 錦秋の栗駒山は終盤です

    紙の絨毯と言われる栗駒山に行ってきました交通規制が今週末で終わるので、いよいよ終盤なのですね山頂付近の紅葉は終わってました見頃はイワカガミ平の方へ降りてます霧が出てきましたが、避難小屋の有る風景が好きです再びの栗駒山弾丸登山...

  • 鎌沼の紅葉

    紅葉はこんな感じです針葉樹林が多いのですねモザイクの紅葉ですこんな感じ草紅葉????鎌沼...

  • 浄土平に電波がない理由

    なるほど納得浄土平は国立公園内ですですから、水道も電気も引けないんですねかろうじてドコモとAuは衛星電波を利用して通信を行っているようですこちらのレストハウスも自家発電だそうです元々が衛星電波なので、混雑時は大勢の方がモバイル通信を行うので繋がらなくなるそうです浄土平の公式Xも混雑時は情報発信できません・・・栃木の情報...

  • 紅葉の魔女の瞳

    渋滞を避けてナイスタイミング那須の渋滞を避けて浄土平へ3連休はやはり最終日・・・秋の空に魔女の瞳右手は雲海です・・・鎌沼は静かに楽しめました紅葉と魔女の瞳...

  • 奥入瀬渓谷はまあまあかな???

    素敵な渓流です奥入瀬渓谷は十和田湖の水なんですね水量はまずまず爽やかです銚子大滝が一番大きかったけど、こんな感じ歩いたのは1/3もなかったけど・・・・紅葉の時期とかでなければ、一度いけばいいかも???戦場ヶ原のほうが素敵かな栃木百名山...

  • 待望の4割引優待券が届きました

    私は2枚です10月12日付のメールで届きました緑のリンクを開くと割引コードが開けますJREバンク優待券...

  • 草紅葉の小田代原で・・・・

    外来植物除去活動です豊かな自然を残さないとね草紅葉と日光連山でも、メマツヨイグサが・・・・こんな自然を残さないとNPV活動...

  • とりあえず乙女の像

    十和田湖に行ってきました八戸でレンタカーを借りて下北半島に行く予定でしたが・・・天気が悪そうなので近い十和田湖へ霧雨ですが乙女の像十和田湖です十和田神社にお参り溶岩の洞窟がたくさんの神社として祀られてます北海道旅行の帰り...

  • 割烹店ですが

    コスパランチ割烹ランチだと2000円位するかな・・・でもここは1000円です老舗の立派な割烹店ですこれが1000円日替わりランチですこちらが1400円日替わり弁当これにドリンクが付くんですご飯はおしゃれな炊き込みご飯です場所はこちらです...

  • マイクロSDカードに注意・・・

    性能と価格は比例していない????カメラの性能が良くなると、メモリーもそれなりに容量と速さが求められます今回、読み出し速度100MB程度で、256GBの容量のマイクロSDカードを購入しましたヨドバシカメラやアマゾンでは5000円を少し切る位の価格ですしかしメルカリには新品で1000円とかの商品もあります・・・結果的には2400円でキオクシア製品を購入しました問題なく使用できています・・・マイクロSDカードはいろいろ2...

  • 北海道駒ヶ岳はとんがり帽子

    こんな素敵な山があったんですね大沼公園から見るといい感じです大沼公園です小さな島々を歩いて散策できます途中から見る北海道駒ヶ岳とんがり帽子となだらかな稜線山体上部が爆発でなくなってこんな形になったんですね函館旅行...

  • 函館の2座目は函館山

    ここは定番ですが・・・ロープウェイもバスも混んでいます夜景前に登山道を歩きましたロープウェイの山麓駅から歩きますおよそ45分ですまだ明るいけど風が強く寒いいよいよ百万ドルの夜景栃木百名山...

  • 函館民でもいかないかも????

    私にはいい温泉でした水無海浜温泉です長方形に囲まれた場所が温泉です入るとこんな感じ目線の高さに波が打ち寄せますきれいな更衣室です裸でも入れる混浴ですが、皆さん水着で入ってましたフナムシとの混浴です????潮が満ちてくると温泉はなくなります干潮の詳しい時間帯はこちらから...

  • 函館の恵山は最高低山かも・・・・

    駐車場からすぐに絶景山頂まで1時間の低山ですが、いきなりの絶景で唖然手前が駐車場です眼の前で噴煙が音を上げてます1時間強で山頂向かい側には絶景遠くに見えるのは青森の下北半島登山の概要...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、htamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
htamさん
ブログタイトル
とちぎ百名山あれこれ
フォロー
とちぎ百名山あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用