公開2週目の夕方。スクリーン1の客入りは6割くらい。客席はほぼ女性だ。映画の話魔法と幻想の国・オズにあるシズ大学の学生として出会ったエルファバとグリンダ。...
公開5日目の夕方。チネ11には10数名程度の客入りだ。映画の話1957年。エンツォ・フェラーリは難病を抱えた息子ディーノを前年に亡くし、会社の共同経営社で...
「ブログリーダー」を活用して、masalaさんをフォローしませんか?
公開2週目の夕方。スクリーン1の客入りは6割くらい。客席はほぼ女性だ。映画の話魔法と幻想の国・オズにあるシズ大学の学生として出会ったエルファバとグリンダ。...
tジョイさんの試写会に招かれた。試写会場となったシアター2には9割くらいの客入りだ。映画の話イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロ...
公開2週目土曜日の夕方。シアター5には8割位の大盛況だ。アカデミー賞効果なのか若いカップルが多い。映画の話ニューヨークでストリップダンサーをしながら暮らす...
公開3日目の日曜日午後。チネチッタご自慢の4KRGBプロジェクター+LIVEサウンドで上映するチネ12には2~3割くらいの客入りだ。私の席の隣はガラガラな...
公開2週目土曜日の昼間。チネ2の客入りは40名位。客層は未就学位のお子さんから大人まで幅広い客層だ。最近チネチッタの観客マナーが良くなったと思っていたこの...
今年初の映画鑑賞は劇場試写会からスタートだ。映画上映前に小泉堯史監督の舞台挨拶とゲストの黒澤久雄氏とのトークショーが開催された。客入りは2階席は7割くらい...
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。2024年辛口ベストの発表です。昨年は良い作品が10本揃いませんでした。第一位本作は邦画か洋画か迷いまし...
2023年は色々と忙しく発表できなかった洋画ベストテン。2024年はやります。第一位私は基本的にセリフでとやかく説明する映画が嫌いだ。本作は最小限のセリフ...
公開3週目の夕方。このシネコンで一番大きいスクリーン1に40名前後の客入りだ。映画の話将軍アカシウス率いるローマ帝国軍の侵攻により、愛する妻を殺された男ル...
公開6日目。本作は一日一回しか上映していなく、当日は月末と重なり優待券を持ったお客さんが押しかけ当日券は売り切れていた。客席は満席。観客はほぼシニア層の方...
公開3週目の夕方。字幕版を上映するスクリーン9には30名ほどの客入りだ。映画の話ジャーナリストのエディ・ブロックに地球外生命体シンビオートが寄生したことで...
公開2日目の夕方。吹き替え版を上映するシアター1には30名位の客入りだ。映画の話理不尽な世の中で社会への反逆者、民衆の代弁者として祭り上げられたジョーカー...
公開3日目の夕方。このシネコンで一番大きいチネ8には50名弱位の客入りだ。チネ8はRGB4KプロジェクターとLIVE ZOUNDを有する映像と音に特化した...
公開2週目の夕方。スクリーン8には40名弱位の客入りだ。客年齢は高い。映画の話江戸時代前期。北海道南西部に位置する松前藩は、アイヌとの交易品を主な収入源と...
公開2週目の夕方。7Fのスクリーンには30名位の客入りだ。映画の話21歳のカナにとって将来について考えるのはあまりにも退屈で、自分が人生に何を求めているの...
公開前日。フィルムマークスさんのお招きで日本語吹き替え版試写会に参加した。スクリーン10はマスコミ席を除き満席だ。映画上映前に日本語キャストの石川界人、内...
映画.COMさん主催「三度の飯よりアクション映画が好き!「フォールガイ」特別試写会」に参加した。会場となったスクリーン1はほぼ満席だ。映画の話大怪我を負い...
公開初日の夕方。字幕版を上映するスクリーン9にはファーストデイなのに客入りが40名ほどだ。映画の話ニューヨークで自然災害を予測して被害を防ぐ仕事をしている...
公開から5日目の夕方。日本語吹き替え版を上映するスクリーン8は「轟音」上映だ。客入りは30名位のガラガラだが私の隣には、なぜかアジア系外国人カップルがピッ...
公開5日目の夕方。チネ11には10数名程度の客入りだ。映画の話1957年。エンツォ・フェラーリは難病を抱えた息子ディーノを前年に亡くし、会社の共同経営社で...
公開2日目の夜。字幕版を上映するシアター9は満席だ。しかし本編が始まっても入場してくる客が多く、低く設置されたスクリーンの前を人が何人も横切る悪条件で、質...
公開3週目の夕方。この劇場最大TCXスクリーンとなるスクリーン7には50名前後位の客入りだ。前日に続き同じ劇場となったが、今日は一席空けた左隣に鼻水をズル...
公開6日目の夜。この劇場最大のTCXスクリーンを有するスクリーン7の客入りは3~4割くらいか?沢山席は空いているのに私の左隣に女性が座っている。私が予約し...
公開から2週間弱、字幕版を上映するシアター5には若い女性を中心に15名位の客入りだ。映画の話ビクターは12年前に妻を亡くし、娘のアンジェラを1人で育ててい...
公開から20日経った吹き替え版を上映するシアター3の客入りは私を含めて3名だ。映画の話規格外のパワーと不屈の心を兼ね備え、ヒーロー不在の惑星を守るため幅広...
日本語吹き替え版の試写会の会場となったスクリーン3には若干空席のある9割位の客入りだ。映画の話どんな願いもかなうと言われているロサス王国。魔法を操り国を治...
公開からほぼ2か月弱経った平日の夕方。字幕版を上映するピカデリー2の2階席には女性客を中心に15名位。1階席は不明。映画の話ピンクに彩られた夢のような世界...