chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひでじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/01

arrow_drop_down
  • https://hskhinoto.com/single-father-spend-together/

    僕と彼女の初めてのデートは定番なんだけど、ディズニーシーだった。翌日は彼女とのデートだった。この一日をとおして彼女に僕をしっかり見てもらおう。昨晩は張り詰めた緊張の緩和から死んだように眠りについた僕だったが、やはり翌日はいつもより早く目が覚

  • ひでじ典 第十巻

    ひでじ典 第十弾です。ひでじ典の第十巻になります。第九巻では、【床に釘】【鬼にカネボウ】以上の諺を収録しております。おやじギャグの要素満載のひでじ典も、とうとう十巻となります。あなたの座右の銘にいかがでしょう?【磯から出たマダコ】読み:いそ

  • 果たして彼女は、僕の第一印象をどんなふうに感じていたのだろうか。

    女性と二人っきりで食事をしたことなんて、何年ぶりだっただろうか?「お腹空いたでしょう、何が食べたい?」ハンドルを握りながら、彼女が尋ねてきたが、俺は運転する彼女の横顔をボーッと眺めていた。「あ、何でもいいよ」極度の緊張で食欲なんか失せてしま

  • ひでじ典 第九巻

    ひでじ典 第九弾です。ひでじ典の第九巻になります。第八巻では、【逃げるか、家事】【人の尻見て我が尻直せ】以上の諺を収録しております。ちょっとだけためになることわざ辞典として、ひでじ典九巻出ました。本当にためになるかどうかは保証しませんが。【

  • 僕らは初対面だったけど、でも初対面ではないくらいお互いのことをわかっていた。

    明日会う予定が、いきなりの予定変更に戸惑う僕。長い道のりと電車の乗り継ぎという、普段は体験しないようなストレスと、明日彼女に会うという緊張に包まれた僕は、シャワーを浴びたあともホテルの部屋のベッドに横になったまま、ボーっとしていた。明日彼女

  • 田舎者の僕は、彼女の住む街まで行くだけでも、かなりの疲労感を感じてしまった。

    もしかしたら、会う前に断られる場合だってあるのかも知れない。僕は彼女の写真を見て固まってしまった。「困った」人間には一般的美的感覚と個人的美的感覚いうものがある。一般的美的感覚はからみると彼女は間違いなく「美人」の部類に入るのだろう。だけど

  • 文字で会話をしていた僕らは、自分のことを伝えることに限界がきていた。

    僕からの「一度、二人で会おう」という申し出に対しての彼女の答えは?僕は、この先も付き合うかどうかの判断を、一度僕に会って、僕という人物をちゃんとみて決めて欲しいと彼女に申し出た。彼女は、「そうよね」「このままこんな関係じゃよくないものね」そ

  • 心の距離はお互いに縮まっていたけれど、地理的な距離は思いのほか大きかった。

    僕の告白に疑りの気持ちを抱えつつも、あっさりと返事は返ってきた。相手のことを何も知らないのに、気持ちが傾いていた僕。それはかなり不思議なことだった。変な誤解が解けた僕は、職場の上司や同僚に何人かの女性を紹介をされたこともあったが、そんな感情

  • ひでじ典 第八巻

    ひでじ典 第八弾です。ひでじ典の第八巻になります。第七巻では、【子はナイスガイ】【進めず涙】を収録しております。暇つぶしの一環になればと、ひでじ典八巻出ました。おやじギャグと紙一重って感じですね。【逃げるか、家事】読み:にげるか、かじ意味:

  • ひでじ典 第七巻

    ひでじ典 第七弾です。ひでじ典の第七巻になります。第6六巻では、【酒に交われば赤くなる】【猪木あってのモノマネ】を収録しております。早くも(早くはないけれど)ひでじ典とうとう七巻です。飽きずに、ようやるねーって感じです。...

  • もしかしたら僕は、彼女の特別な存在になてたのかも知れないと思い込んで、つい告白。

    そこは、慌ただしい日常から離れた、僕の心地好い場所だった。久しぶりに掲示板に顔を出すと、メンバーが僕を心配していてくれた。体調崩したんじゃないかとか、子供が病気でもしたんじゃないかとか。みんなに変な心配を掛けて申し訳なかったけれど、何だかと

  • 父子家庭の僕は、誰かを好きになることに強い罪悪感を覚えていた。

    名前も顔も年齢さえ知らない人を好きになってしまっていいのだろうか。回線の混雑と言うトラブルのおかげで、彼女(トピ主)と直接メールのやり取りが出来るようになると、掲示板上では出来ない二人だけの会話が成り立ち始めた。掲示板では、普通に会話をしな

  • ひでじ典 第六巻

    ひでじ典 第六弾です。ひでじ典の第六巻となります。第五巻では、【年寄りの温水】【全ての道はロマンに通ず】を収録しております。このひでじ典で諺が身近なものになれば幸いです。諺もこうやっていじってみると、意外に面白いでしょ。【酒...

  • 誰かに愛されるなんて必要ないと思っていたけど、本音は愛されたっかのかのかも。

    話し相手を探していた僕は、ネットの中にその仲間を見つけた。子供らが寝静まると、僕はパソコンを開くことが日課になっていた。その日にあった子供らの出来事を話したり、聞いたり。もちろん掲示板だから文字での会話だったけれどね。そうこうしているうちに

  • ひでじ典 第五巻

    ひでじ典 第五弾です。ひでじ典の第五巻となります。第四巻では、【二階から目の薬】【古着を重ね新し気に着る】を収録しております。このひでじ典で諺が身近なものになれば幸いです。誰ですか?ただのおやじギャクだっていう人は!【年寄り...

  • ひでじ典 第四巻

    ひでじ典 第四弾です。ひでじ典の第四巻となります。第三巻では、【明日は明日の風邪を引く】【急がば舞われ】を収録しております。このひでじ典で諺が身近なものになれば幸いです。ただのおやじギャグと思わないで下さい。【二階から目の薬】...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひでじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひでじさん
ブログタイトル
BlueMonday【ひでじの父子家庭回想録】
フォロー
BlueMonday【ひでじの父子家庭回想録】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用