ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夕日の美しいタナロット寺院
車チャーターの最後の目的地は夕日が有名なタナロット寺院です。ドライバーさんによると、日没は6時15分頃とのこと。タマンアユン寺院をそそくさと切り上げたおかげで、タナロット寺院の駐車場に着いたのは5時40分頃でした。旅の目次へ 駐車場は海岸少し手前で、そこか
2024/10/31 22:00
インスタ映えのテガララン・ライステラスとタマンアユン寺院
昼食のあとは、ライステラスが美しいテガラランという場所に向かいました。ここはウブドからもそれほど遠くはないのですが、行き着くまでの道がかなり狭くて急勾配もあり、レンタカーで行くのは無理だろうなあと思いました。旅の目次へ 車チャーターをしたとき、行く場所
2024/10/30 22:00
コーヒー農園に寄るのは、ドライバーさんへのお礼かな
ブサキ寺院から、またウブドの近くのライステラスへ行く予定です。でもその前に、ドライバーさんが「コーヒー農園に寄りたいですか?」と聞いたので、連れて行ってもらいました。旅の目次へ 10数年前に母を連れてウブドに行ったときも、確か一日車をチャーターして観光し
2024/10/29 22:00
幻の世界遺産「ブサキ寺院」
ウブドの2日目は、一日車をチャーターして回りました。一人で車チャーターなんて、ヨーロッパじゃ絶対できないぜいたくですよね。それが日本語の通じるドライバーさんで、11時間9000円(日本人相手の旅行社なので、日本円キャッシュでOK)でした。朝9時に出発し、まず向か
2024/10/28 22:00
日本タイクラブ公開フォーラムに行きました
日本タイクラブ公開フォーラムのパンフレットより 日本タイクラブは、日本とタイの友好親善に寄与せんとする人々と善意と力を結集する場として、1990年(平成2年)11月17日に設立されました。このクラブは「タイと私・私とタイ・とにかくタイ」をモットーに「ナムチャイ・ノ
2024/10/27 22:00
バリ島で、こればっかり食べてました
ウブドは観光客であふれていて、レストランも数えられないほどあります。私はいつもどおり、庶民的な「ワルン」と呼ばれるお店で食べました。そして結局同じメニューばかり食べていたんですよね。それは、本当に庶民の食べ物「ナシチャンプル」です。旅の目次へ ナシチャ
2024/10/26 22:15
モンキーフォレストで森林浴
サルに泣かされたモンキーフォレストは、12.5ヘクタールもある自然保護区の森です。3つの寺院があり、200匹ものサルが住んでいます。旅の目次へ 最近整備されたそうで、駐車場も広く、エントランスには荷物預かりもありました。入場料は大人8万ルピア子ども6万ルピ
2024/10/25 22:00
救急車は有料にすべきか?
昨夜、家に着いたのはもう真夜中で、ベッドに入ったのはもう1時半ごろでした。睡眠不足でも、今日はレッスンが2つ入っていたので、ダラダラ過ごすわけにもいかず・・・。夕食も手抜きで作り、いつもは今頃ブログを書くのに、とても旅行記を書く気力も起こらず・・・。とい
2024/10/24 22:00
バリ島でもオンラインレッスンは大丈夫なネット環境でした
今回の旅行は8日間で、水曜日に出発、水曜日に帰国でした。今私は月、火、木にオンラインレッスンがあり、旅行中もそれは行います。いつも通りワーケーションです。旅の目次へ これまでもタイ、ラオス、マレーシア、韓国、スロベニア、クロアチアのAirbnbの宿やホテルでオ
2024/10/23 22:00
クタのバリ島爆弾テロ慰霊碑
まだバリの旅行記はほとんど書いていませんが、実は今日が最後の夜です。先週の水曜日に来て、ウブドで5泊、そして昨日の午後クタに来て2泊、明日、シンガポール経由で大阪に戻ります。旅の目次へ クタに来たのは、明日の飛行機が10時20分という午前便なので、ウブドから
2024/10/22 23:00
学ばないバカな私 猿にヤラレた!
ウブドに着いた翌朝、宿でゆっくり朝食を頂いて、その名の通りサルがたくさんいるモンキーフォレストに出かけました。宿から歩いて10分ちょっとです。旅の目次へ ここは元々ジャングルの中にある寺院で、そこに住むサルを保護しているようです。寺院とサルと聞くと、ロッ
2024/10/21 22:00
関空の出国手続き、バリの入国手続き、ともに10分!
昨年11月に夫と一緒にニュージーランドに行ったとき、2時間半前に関空へ行ったのに、手荷物検査場入口に入る前に1時間近く並び、大変な思いをしました。当時は関空がかなり工事中で、SNSにも「関空ヤバい」みたいな投稿がたくさんありました。でもその後、外に並ぶにしても
2024/10/20 22:00
バリ島へ行く前にやっておいたこと
今回はシンガポール航空で乗り継いでいくために、バリ到着予定が夜の8時50分でした。入国にどれほどかかるかわからないし、もし10時過ぎで外に出たときに、すぐにタクシーに乗れるかとか、simカードを買えるかと心配でした。旅の目次へ バリ島についてYoutubeで検索して
2024/10/19 22:00
スロベニア・クロアチア2週間の旅のお金
旅ブログの最後は、いつも通り旅のお金の決算です。旅の前半は、iPadのNumbers(Excelと同じです)に細かく記入していたのですが、途中で力尽きていました。でもレシートを持ち帰っていたので、なんとか計算できました。 (旅の目次はこちら)航空券代 ターキッシュエア
2024/10/18 22:00
10数年ぶりのバリ島へー旅の目次ー
3月、まだチェンマイにいるときに、シンガポール航空のキャンペーンについて書きました。ブログを書いたときはまだ買っていなかったのですが、実はその後すぐに、来年1月のバンコク往復と10月のバリ島往復のチケットを買いました。 バリ島へは2回行ったことがありますが、
2024/10/16 22:00
クロアチア最終日、ドブロブニク旧市街を歩く②
ドブロブニク旧市街観光の後半です。2kmほどの城壁の囲まれた旧市街は、すべて歩いて回れますが、以外に階段も多く、迷路のような感じもあり、Google mapがないと、どこにいるのかわからなくなりました。 (旅の目次はこちら) 昼食後向かったのは、総督邸、ここはラグー
2024/10/15 22:00
クロアチア最終日、ドブロブニク旧市街を歩く①
さて、いよいよ観光の最終日です。ドブロブニクからの飛行機は20時45分発。Airbnbのご主人が、またバスターミナルまで車で送ってくださるということで、17時にAirbnbに戻ればいいと言われました。まだ見ていない旧市街をゆっくり観光できます。 (旅の目次はこちら) 4ヶ
2024/10/14 22:00
世界遺産と海を眺めながらの散歩 ドブロブニク城壁
クロアチア紛争博物館の見学を終えて、またロープウェイで下に降りてきました。さあこの日は、ドブロブニク観光の目玉、城壁です。旧市街を取り囲む城壁は全長1940m、高さは最高25m、写真を撮りながらゆっくり歩いて、ちょうど1時間かかりました。 (旅の目次はこちら
2024/10/13 22:00
過去最高のマイル還元率かも!
私がマイルを貯め始めたのは、1990年代の終わりごろから・・・ということで、マイルにはかなり詳しかったと思います。過去形なのは、LCCが出てきてからはそちらを使うことが増え、あまりマイルを貯められなくなったため、リサーチすることも減ったからなんです。 これまで
2024/10/12 22:34
日本被団協がノーベル平和賞を受賞!
夕食の支度をしながらテレビをつけると、ノーベル平和賞のニュースが飛び込んできた。被爆者の立場から核兵器廃絶を訴えてきた日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会が受賞することになったと。このところ「平和」とは程遠いニュースがたくさん流れてくる中、このニュー
2024/10/11 21:00
世界で最も素晴らしい航空会社ランキング
クロアチア旅行は、ちょっと息切れしています。写真を選ぶのも時間がかかり、そして写真を見ても、すぐどこか思い出せないんですよヽ(TдT)ノ ということで、ネットで読んだ気になる記事について書きます。 イギリスの航空サービス格付け会社であるスカイトラックス(Sky
2024/10/10 22:33
アドリア海の真珠ドブロブニクの歴史に心が痛む
今回の旅の最後の目的地が、「アドリア海の真珠」とたたえられているドブロブニクです。オレンジ色の屋根が並ぶ旧市街は、高い城壁に囲まれて、その上を歩くことができます。でも1991年のユーゴスラビア連邦軍の攻撃で、「危機にさらされている世界遺産リスト」に載るほど
2024/10/09 22:09
一日バスツアーで、ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルへ
この旅に出ようと思ったのは、この10年間ほどは、行ったことのない国へ旅することがなく、慣れた場所、言葉の通じる場所で、「楽に旅する」ことが増えて、チャレンジ精神を失ってしまったかなと思ったからでした。それで選んだ「行ったことのない国」がスロベニアとクロア
2024/10/08 22:00
スプリットからドブロブニクへバス移動で驚いたこと
旅の10日目は、スプリットからドブロブニクへの移動もバスです。バスターミナルは港のすぐ近くにあるので、Airbnbや最後に食事をしたレストランからも歩いて10分ほどです。 (旅の目次はこちら) スプリットからドブロブニクへは約5時間のバスの旅。でもバスからの景色
2024/10/07 22:00
マーベルシリーズ制覇に向けて
10月に入ってそろそろ1週間、なのに今午後4時の部屋の気温は31度です。私は相変わらずノースリーブのシャツに、膝までのタイパンツと、完全夏スタイルです。ただ午前中は涼しかったので、この上にもう1枚半袖のポロシャツを着ていましたが。 本当にまだ夏なのかと思ってし
2024/10/06 20:00
スロベニア・クロアチア旅行の航空券と宿
旅行から3ヶ月も経つと、細かいことを忘れつつあるので、記録が残っている航空券と宿について先に書くことにします。 (旅の目次はこちら) 今回の旅行を思いついたのは去年の秋頃で、年末頃には日程も決めて、航空券を買ったのは1月半ばでした。確かSkyscannerで検索
2024/10/04 21:30
アドリア海のリゾートアイランド フヴァール
スプリットから「青の洞窟」へ行くツアーは、このフヴァールへ寄るのがお決まりのようです。島にはたくさんのリゾートホテルがあり、夏季には数多くの有名人が訪れるそうです。 (旅の目次はこちら)フヴァールに行く前に寄ったどこかの島のブルーラグーンフヴァールの港
2024/10/03 21:30
幻想的な美しさに圧倒される「青の洞窟」
クロアチア旅行はもう3ヶ月も前なのですが、この夏はいろいろと遊びすぎて、このシリーズは中断したままになっていました。なんとか次の旅に出る前に、完結しておきたいのですが。 今日のトピックは、旅のメインイベントである青の洞窟。ただすでに書きましたが、スピー
2024/10/02 21:30
母のボランティアをどうすべきか・・・
母はたぶん私が物心がついたころから茶道・華道をしていて、私が小学校の高学年になるころには、自宅で教えていた。看板をあげて手広くやっていたわけではないので、お弟子さんはいつも少なかったが、コロナ前までは数人の方が来られていたようだ。でもそのお弟子さんたち
2024/10/01 22:15
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nakkoさんをフォローしませんか?