ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1年ぶりのドリアン
3月のチェンマイ滞在ではドリアンの季節には少し早かったのか、あまり見かけなかった。調べてみると、モントーン種は1年中流通しているそうだ。でも娘がタイで食べたいと言った果物はドリアンではない(まあ当然か)。娘はドリアンを食べたことがないのだ。 彼女が好きな
2023/07/31 23:02
まだチェンマイにしかないらしい「火山かき氷」
娘がチェンマイに来たかった一番の理由は、ニュージーランドで出会ったタイ人の親友Fちゃんに会うためだった。彼女は、去年私が2ヶ月滞在した時、そして3月にも一緒に食事に出かけている。そして運命的なものも感じたが、彼女のお母さんのお葬式にも出席した。 今回も、
2023/07/30 23:58
ドーイステープからの景色が別世界
娘がチェンマイに来たのは2回目だが、1回目はもう10数年前なので、エレファントキャンプ以外は覚えていないという。その時は、一日ソンテウをチャーターして回ったので、ドーイステープもその奥のプーピン離宮にも行って、肌寒いほどだったことを覚えている。でも今年は、
2023/07/29 23:15
お気に入りの店が2軒も閉まっていた!
チェンマイへ来て3日が過ぎた。娘と二人の生活も、なんとなくリズムが出てきたように思う。ただ予想以上に暑く、昼間に外出するのがしんどいし、朝からエアコンをつけているので、たった1ヶ月とはいえ電気代がいくらになるのか、想像すると怖い。 去年の本帰国の前の2ヶ月
2023/07/28 22:47
プライオリティパス利用のラウンジの後、悪夢が・・・
娘は機内食を食べない。小さい頃は食べていたのに、大人になるに連れ、全く食べられなくなってしまったそうだ。それにあまり人が多いところも嫌がるので、ラウンジへ連れて行こうと決めていた。プライオリティパスは私しか持っていないので、後日楽天カードから1人分の請求
2023/07/27 23:47
チャンギ空港で8時間をどう過ごすか
2月に航空券を買ったときは、関空を23時25分出発、シンガポールに4時40分着、そしてシンガポールを8時15分発、チェンマイ着10時15分だった。でも確か4月に入って時間変更の連絡があり、シンガポールからのスクート共同便は12時55発、チェンマイ14時45分着になってしまった
2023/07/26 21:40
大阪ーチェンマイ間の航空券
次女は、ちょうどコロナでタイが封鎖となった4月に、オークランド、バンコク間のタイ航空チケットを買っていた。1ヶ月の滞在で、そのうち10日間ほどをチェンマイで過ごすつもりだった。 そのチケット料金が、クーポンとして使えると連絡があったのが去年の11月で、私がニ
2023/07/25 21:12
体脂肪率にショックを受けて「カーブス」始めました
バンコクのコンドには、日本から持ち込んだ「体組成計」があった。確か1万円ほどのオムロン製で、すでに3年以上使っていたものだ。コロナ以前は、毎日大学で3,4時間立って授業をしていたし、日本語科の部屋が2階にあったので、一日何回か階段の上り下りもしていた。そ
2023/07/24 22:00
暑すぎて観光どころじゃなかった名古屋2日目
ホテルで朝食バイキングを食べ、だらだら過ごして11時にチェックアウト。そこから娘が行きたいという名古屋市科学館へ向かったのだが、ここで大きなミスに気が付いた。この日は火曜日だったが、前日の17日月曜日が海の日の祝日だったため、その代休だったのだ!あわて
2023/07/23 21:33
名古屋の宿と食事
今回名古屋で泊まったのは、Booking.comで予約した「ホテル京阪名古屋」。名古屋駅から地下鉄で2駅の「丸の内駅」から5分と立地が良さそうなこと、朝食バイキングの評判がいいことでここに決めた。部屋の写真を撮り忘れ、公式HPから拝借 部屋は二人で泊まるには十分の広さ
2023/07/22 22:04
ジブリ新作「君たちはどう生きるか」を見ました
最初に見たジブリ映画は、「となりのトトロ」だった。映画館ではなく、娘たちと一緒にビデオを借りて見たのだと思う。それ以来、ほとんどのジブリ作品を見ている。初期のものはビデオを借りたが(当時はまだDVDではなかった)、その後は娘たちと公開した映画を見に行った。
2023/07/21 20:18
中学校からプール授業が消えていくという話
福井新聞のニュースをネットで見たのだが、福井県内中学校でプール学習を取りやめる動きが相次いでいるらしい。その前にも、どこの自治体かは覚えていないが、プール学習は、地域のスポーツクラブに委託という話も読んだ。 このスポーツクラブに委託というのは、いい考え
2023/07/20 22:35
Apple Storeの注文が、勝手にキャンセルされた!
ちょっと前に書いたが、私のiPhoneはもう5年前に買ったiPhoneXR。今も十分使えるが、たまにフリーズすることがあるので、そろそろ買い替えの時期かなと思っていた。コメント欄にXRがMBKセンターで8000バーツで売れたという情報をいただき、新しく買ってTrueのe-simを入れ
2023/07/19 22:07
マスクをする人がかなり減ってきた
昨日、JR京都駅まで、阪急とJR乗り継いで行ったのだが、電車の中でマスクをしていない人が増えたことに気づいた。ついこの前までは、電車の中でマスクをしていない人は数えられるほどだったのに、もう半分くらいの人がマスクをしていない。 京都駅に着くと、外国人が多く
2023/07/18 22:30
名古屋劇団四季「CATS」見てきました
今、娘と名古屋にいる。夕方、ホテルで待ち合わせたのだが、私は昼前に名古屋に着いて、一人で劇団四季の「CATS」を見にいった。 この前「オペラ座の怪人」を見たばかりだが、以前から「CATS」を一度見たいと思っていた。チケットを買ったのはもう6月末だったが、一人だと
2023/07/17 22:15
世界に後れを取っている?大阪人は現金主義!
娘がいなくてのんびりできると思っていたが、今日は母の用事で実家へ出かけた。大阪もかなり暑くなってきて、母が熱中症にならないか心配だが、とにかく「水を飲んで、エアコンをつけて」と言い続けている。 実家は、私がいたころからずっと「産経新聞」を取っている。母
2023/07/16 22:52
近江の厳島「白鬚(しらひげ)神社」
奥琵琶湖へ行くときは、いつも湖西道路を使う。ここは有料道路ではないが、整備されていてとても走りやすい。ちょうど琵琶湖の半分くらいのところに、湖の中に鳥居があって、いつも気になっていた。Mapで調べると「白鬚神社」とあったのだが、これまで寄ったことはなかった
2023/07/15 22:24
福井県美浜町にある屛風ヶ滝
娘は人が多いところが嫌いで、自然の中を歩くのが好きだ。奥琵琶湖に泊まって2日目は、彼女がGoogle mapで検索した屛風ヶ滝というところに向かった。 泊まっているGFC奥琵琶湖は、右下の海津大崎の桜の近くにある、そこから161号線を北上し、敦賀まで出てからE27で美
2023/07/14 21:57
見届けました!インディージョーンズ40年の旅
この前、娘と一緒に「インディージョーンズ運命のダイヤル」と見てきた。最初の「レイダース/失われたアーク」が1981年とのことなので、本当に40年間インディーを見てきたのだと思うと感慨深い。平日の午前中だったので、イオンシネマの入りは3分の1ほどだったが、終わっ
2023/07/13 21:18
「PLAN75」という映画で心が重い
娘は今朝早くに東京の友人に会いに行った。朝7時すぎに最寄りのJRまで送っていき、午前中は洗濯と少しだけ勉強をして、その後、昼食をはさんで夕方までiPadを見続けた。というのは、娘が帰国してから1ヶ月、ドラマもバレーボールのネーションリーグも、ずっと見れなかっ
2023/07/12 21:30
河内風穴
沖縄でも洞窟へ行ったが、次女は洞窟が好きだ。5年前に日本に帰ってきたとき、長女と琵琶湖1周のドライブへ行き、その時に「河内風穴」という洞窟に行ったと話していた。先日の奥琵琶湖へ泊まりに行った時も、もう一度行ってみたいというので、初日に訪れた。 河内風穴は
2023/07/11 21:49
母のかかりつけ病院の看護師さんと話す
母が今通っている病院は、主に三か所。まず物忘れ外来にかかってから、現在では軽い認知症と判断されているための精神科の病院、そして整形外科がメインなのに内科も併設していて母が長年通っている病院、最後はこれも長年通っている歯科医。 精神科の受診は3か月ごとで
2023/07/10 23:04
6回目のコロナワクチン終了
ブログでも、6回目のワクチンをどうしようか悩んでいると書いたが、結局、昨日打ってきた。今回のは「コミナティRTU筋注(起源株・オミクロン株BA,1)と書いてあった。前回はBA4/5なのだが、どう違うのだろう。 昨日の朝9時に近くのかかりつけ医で予約した。それほ
2023/07/09 22:14
母娘3代の沖縄旅を終えて・・・楽しいけどしんどかったよ
母と次女と3人で旅行したのは初めてだ。その次女が12年前にNZへ行ってから、長女と母と3人では、国内は何度も出かけている。次女と3人というのは、彼女がNZへ行った年に、母を連れて次女の元へ行き、3,4日一緒に過ごしたが、たぶんそれ以来だろう。 母を連れての
2023/07/08 22:19
蓬莱ランチと「オペラ座の怪人」
去年の11月に母と劇団四季の「オペラ座の怪人」を見に行ったことを書いた。実はそのチケットは劇団四季から直接買ったものではなく、公立学校退職者の互助組合が鑑賞補助事業としてチケットを抽選で買えたのだ。 本来13,000円のS席が、9,700円なので本当にお買い得。で
2023/07/07 23:11
「部活指導も学校の責任」と市、県に賠償命令というニュースに喝采
数日前、2016年にくも膜下出血で亡くなった40代中学校教師の遺族が、過重な長時間勤務を学校側が管理せず、安全配慮義務を怠ったと損害賠償を求める訴訟の判決が5日に出るというニュースを読んで、とても気になっていた。 その教諭は3年生の学級担任、教科指導に加え、
2023/07/06 23:19
旧海軍司令部壕は行くべきところ
私は沖縄本島へ行くのは、これで3回目だった。初めて行ったのは、まだ娘たちが中学生の時だから20年近く前になる。その時は家族4人で那覇近郊の戦争関連の場所を中心に回った。ちょうどその前に、次女は修学旅行で広島の原爆ドームに行って、語り部の女性に話を聞いた
2023/07/05 22:12
たこ焼き、明石焼、玉子焼
先日、母と娘と3人で、「玉子焼」が看板のお店に行った。食べたのはセットメニューなのだが、「玉子焼」は「明石焼き」だと確認。そういえば、その名前を聞いたことがあるような気がする。玉子焼と海鮮丼のセット、ミニ甘味付き 税込み1,036円ローストビーフ丼と玉子焼セ
2023/07/04 23:01
沖縄天ぷらがうまい!
今回の旅行は、娘が行きたいところ、食べたいものを巡る旅で、彼女は友人から聞いたおススメのところとお店を事前に私にラインしていた。その中でちょっと気になったのが、天ぷら店。Google Mapで見ても、食堂とかではなく、単に天ぷら屋。しかも奥部島という小さな島にあ
2023/07/03 21:52
娘が大好きな洞窟探検?玉泉洞@おきなわワールド
ここは沖縄旅行に来た人は、かなりの確率で訪れるのではないだろうか。かく言う娘と私も、前回も来ているのだが、二人ともなぜか鍾乳洞のことはあまり覚えていなかった。娘はこんな洞窟が大好きなのに、なぜあまり覚えていないのだろう。 私が覚えていたのは、ここで飲ん
2023/07/02 22:02
母は寝室がきれいなった事を気づいていないのか?
今年も半年が過ぎ、7月に入った。6月初めに次女が5年ぶりに日本へ帰ってきて、買い物やら旅行やらと付き合っているので本当に忙しい。もちろん毎日楽しいのだが、ブログを書く時間が減り、アップアップしながら書いている。 沖縄旅行も、先日の琵琶湖も、どちらもまだ
2023/07/01 22:28
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nakkoさんをフォローしませんか?