自分の人生は自分のもの。 楽しく生きることをモットーに日常のことを綴っています。 ダイエット、パーソナルトレーニング、筋トレ、産後のダイエット、育児、出産、無印良品、ニトリ、二世帯住宅、一戸建て
低気圧のせいで家族みんな体調が優れません。 梅雨が一番辛い時期かも。 お姉ちゃんは水泳大好き お姉ちゃんは水泳が大好きというお話をしましたが、本当に毎週楽しそうに水泳教室に通っていました。 しかし、水泳をするたびに風邪をひき、夏でも風邪を引いていました。 風邪はひくけれど、熱を出すわけでもなく鼻水を垂らしているだけだったので特に心配もしていませんでした。 退院してからすぐはすごく心配して過ごしていましたが、月日が経つにつれ油断し始めます。 そしてついにまた発熱します。 風邪がこじれたようです 発熱すると息が苦しいようで、またゼーゼーという息遣いになります。 サチュレーションを測るとまた92でし…
妹ちゃんの熱が下がりません(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 初めての入院から2年半が経った頃 酸素を測ってみると・・・・ 突然の入院。 診断結果は 今後どうするのか 初めての入院から2年半が経った頃 1歳の頃よく風邪を引いていたお姉ちゃんは全く風邪を引かない強い子に育ちました。 熱も出さず、周りからも「最近お姉ちゃん、病気しないね!」と言われるほど元気に過ごしていました。 3歳から習い事を始めました。 体操とプールです。 プールは特に好きで、いつも水に入るというだけで飛び跳ねちゃうほど好きでした。 しかし、プールが終わった後必ず風邪を引いていました。 温水プールですが、寒いようでいつも唇を紫にしてブルブル…
妹ちゃんも気管支炎にかかってしまいました。 気圧の問題でしょうか。 平穏な日々かと思いきや 退院してから、2ヶ月が過ぎようとしていました。 その間特に病気することなく、保育園にも楽しく通っていました。 そんなある日、久しぶりにお姉ちゃんが熱を出しました。 また急激に熱が上がったので、嫌な予感がしていました。 嫌な予感が的中 予感が的中してしまいました。 再びけいれんが起きました。 前回のけいれんほどではなかったのですが、2回目のけいれんしかも片側けいれんだったのでまた救急へ行ってきました。 ちなみに、熱性けいれんは両側対称的に起こるそうで片側けいれんはあまり良くないそうです。 検査入院 2回目…
6月になると体調が崩れるお姉ちゃんです。 この3日間、入院するかもしれないとドキドキしてました。 入院生活が始まりました。 朝病院へ行ってみると 治療の末 やっと退院 入院時に役に立ったもの 入院生活が始まりました。 朝病院へ行ってみると 夜ずっと泣いていたんだろうなというくらい目を腫らしてお出迎えしてくれました。 すぐ抱き上げ、母乳をあげました。 この母乳をあげたことが、自分の首をしめる結果となりました。 断乳しておけばよかった、と後悔しました。 母乳をあげると、お姉ちゃんは落ち着き、すごく満たされていました。 母乳をあげてしまったもんだから、お昼ご飯も夕ご飯も食べず、ベッドにも戻らず一日中…
今回はお姉ちゃんが入院してしまったお話です。 お姉ちゃん、初の入院 お姉ちゃんの様子がおかしい 救急車到着 次の日も熱は下がらず… そしてまた救急へ 病棟へ お姉ちゃん、初の入院 お姉ちゃんは出生時から特に大きな病気もせず、順調に育っていました。 保育園に行き始めた1歳ごろ、風邪をたくさんもらってくるようになりました。 保育園に入園すると必ず誰しもが通るであろう道です。 そう思って病院に通っていました。 そんなある日、昼間元気に過ごして夜は家でゆっくり過ごしていました。 お風呂に入り、少し熱があるのに気づき、みるみる元気がなくなりぐったりしてきました。 あまりにも急に容態が変わったので、少し焦…
「ブログリーダー」を活用して、あここさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。