chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生を豊かに https://acocochang.hatenablog.com/

自分の人生は自分のもの。 楽しく生きることをモットーに日常のことを綴っています。 ダイエット、パーソナルトレーニング、筋トレ、産後のダイエット、育児、出産、無印良品、ニトリ、二世帯住宅、一戸建て

あここ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/29

arrow_drop_down
  • 自宅トレーニングと朝ごはん

    ブロッコリー畑な朝ごはん🥦 と甘酒ココア♡ 甘酒ココアが美味しすぎてハマってます♡ でも糖質高めなので、ご飯と置き換えで。 ノンアルコール、お米だけの甘さでおいしいです! 飲み過ぎに注意です! 純ココアなので糖質脂質が抑えられてしかも健康にいい!というなんとも素晴らしい食材 甘酒の甘さがあるので、ココアの苦味も感じられず、美味しくいただけます。 ブロッコリー畑は半分次女に食べられてしまいました。長女は食が細いのに体力がどこまでもあります。次女は長女のご飯を食べるほど食べるのが大好きでお腹がぽんぽこりん。 なのにめっちゃ動いているので毎月体重が増えず、全部背にいってます。 ただただ羨ましいという…

  • ダイエットのきっかけ

    ダイエットをしようと決めた写真です。 とにかくこの産後のもっさりした体型が許せず、家に閉じこもっていました。 着たい服も着れず、肉肉しい自分の体に嫌悪を抱くばかり。お風呂の時に自分の体を見てはため息をついてました。 私は体育大学出身で、一時期はしまっていた体だったし、出産する前までは脂肪なんてない体だったので脂肪だらけの体が許せなくて仕方ありませんでした。 高校生の時はなぎなたをしていたのですが、筋トレはとにかくサボるもの、と思っていたので筋トレとは無縁だったのですが、脂肪落とすには筋肉つけなければと思い、ジムへ行こう!と思い立ったのですが、いかんせん何もわからない。 なので、管理してもらえる…

  • チートデー!!

    先日の3連休の一日、チートデーにしましょう!とトレーナーさんから言われまして。 なんでも食べていいというもんだから、焼肉食べたいなぁ、なんてブログに書いていましたが、宣言通り焼肉を食べに行きました〜(^^) この写真をトレーナーさんに送ったら結構食べましたね!と驚かれました(笑) そうね、いつ見ても1人の量じゃないよね。 しかし美味しかった。 5カ月ぶりくらいの焼肉。 たまらん。 そして私が一番やりたかったのはこの白ごはんにタレ付きの焼肉をバウンドさせるやつ〜 もう肉がキラキラしてますー。 最高に幸せな1日でした〜♡ 次のチートデーは何食べましょうかねぇ。 また焼肉かなぁ。 モスバーガーを食べ…

  • とりむね肉レシピ

    昨日、とりむね肉で作りました。 ジムでもらったレシピ集にあったもので、見た目がもう美味しそうでいつか作ろうと思っていて、昨日思い立ってつくりました。 とりむね肉は下味つけてレンジでチンしたのですが、柔らかいです。 味もしっかりついていて、とても簡単に蒸し鶏ができました。 盛り付けが若干雑ですが、美味しくいただきました! ラー油が効きすぎて辛かったのですが、カプサイシン効果で体がアツアツになりました〜! 脂質が低いとりむね肉なので、罪悪感なく食べられますね! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • パーソナルジムでトレーニング

    私は某パーソナルジムへ通っていました。 先日プログラムが終了し、がちがちに管理されていた生活から解き放たれたのですが、管理されないのが不安でしかないです。 また太ってしまわないか、暴飲暴食してしまうんじゃないかとびくびくしています。 とりあえず筋トレは続けたいので、近くのジムへ登録をしたのですが、なんとコロナウイルスの影響でジムが閉鎖。 家で頑張るしかないようです。 これからパーソナルジムでどんなトレーニングをしていたのかを書いていこうと思います! パーソナルジムでは、毎回トレーニングを始める前に体の状況を聞かれます。 「今日の体調はどうですか?」 「筋肉痛はないですか?」 など。 アプリで自…

  • パーソナルジムへ行くきっかけ

    私は今、パーソナルジムへ通っています。 パーソナルに通おうと思ったきっかけは、転職を本格的に考えたことでした。 今の会社から独立をしたく、自分の知識を人に伝えていく人になりたいと思うようになり、転職を考えました。 人に伝えるということは人の前に立つということです。 私は体型や顔にコンプレックスがあったため、自信を持って説得力ある佇まいにならなければ!!と思い、メイク講座へいくこととボディメイクをすることを第一段階として動き始めました。完全に形から入るタイプです。 メイク講座へ行き。パーソナルカラー診断もしてもらい、メイクを学び、人前に立ちたいという話をしたら、メイクの講師さんがたくさんの情報を…

  • また買ってしまったプロテイン

    おはようございます。 もうすぐパーソナルトレーニングのプログラムが終了してしまいます。 体重はそこまで落ちてはいないのですが、筋肉量がとにかく増えました。 身体の引き締まりから考えると、本当に通ってよかったなと思います。 いろいろと勉強にもなりました。 ここ最近はだんだんと体重が減ってきています。 そして!三連休は好きなものたらふく食べていいとの嬉しいお知らせ♡ 何食べようかな。 やっぱ焼肉でタレたっぷりのお肉を白いご飯にトントンしたご飯を食べたいかな。 でもそんなもん食べていいのかなと確認したところ、問題ないとのこと。 減量しているので、消費カロリーが抑えられてしまってるかもしれないので、そ…

  • 最近買ったプロテインはミルキーはママの味♡

    おはようございます! 最近、買ったプロテインを紹介します。 ビーレジェンドのプロテイン、ミルキー味です。 味も匂いもミルキー♡ 色もミルキー♡ パケ買いみたいな感じで買ってしまいましたが、トレーナーさんに聞いてみたら、トレーナーさんもビーレジェンドのプロテインは飲んでいて、オススメですと言っていました。糖質が低いからいいのだと言ってました。 このスプーンにすりきり一杯で完了! このスプーン、とても役に立ちます(^^) 初めて飲んだ時に水を500ml入れてしまったのですが、これは薄まりすぎて失敗しました。 うっすいミルキーでした。 お水は350 mlくらいが私は一番ミルキーを感じることができまし…

  • ネバネバ

    こんにちは! 今日は朝7時からマシントレーニングでした。 腹筋してアブダクションしてマシンして、家のお片付け、お昼を作って食べました〜。 ナスの煮浸し、焼豚、キムチ納豆豆腐、オクラと野菜たっぷりのお味噌汁です。 最近、ハマってるファミマの新商品、ネバネバとろーり豆腐が美味しくて美味しくて仕方がないです。 毎日食べられます。 豆腐がとろーりな上に健康的! 今日もあと半日、すてきでありますように!

  • 今日のトレーニング

    おはようございます。 今日はいつもより1時間遅い5時半に起きました。 ゆっくり体感リセットダイエットのパーツ別トレーニングをし、アブダクションと腹筋30回ずつ❌3セットをしました。 私は腹筋が激弱なのです。 トレーナーさんにも撃沈ですね!って元気に言われるほど。 だから家でもちゃんとやってくださいねと言われたので一生懸命やっているのですが、家でも撃沈です。 腹筋強くなりたいですね。 20代の頃は割れてたのにな〜。 今日は夕方からパーソナルトレーニングです!! 眠くならないようにしなきゃですね。 この前作ったブリ照りです。 糖質0の麺つゆとラカントで味付けしたので糖質オフです😊 お昼に食べました…

  • 今日のトレーニング

    皆さまおはようございます。 今日はなんとなくあったかいかな??? 朝7時からの筋トレとエアロバイクを終えてほっと一休みしてます。 朝はEAAとコーヒーを飲んで筋トレで追い込んで脂肪を燃やします。 トレーニング内容は ・デッドリフト35キロ30回、45キロ20回2セット ・ダンベル持ってデッドリフト30回左右3セット ・ブルガリアンスクワット(ダンベル持ち)10回左右3セット ・腹筋10回2セット 腹筋がかなり苦手で、課題は腹筋とお尻!!とトレーナーさんに言われました。 というか毎回言われています。 そのあと、エアロバイクを30分。 汗もたくさんかき、朝からスッキリです。 これから仕事に行ってき…

  • いつも食べてるサラダ

    おはようございます! 昨日は風が冷たくて寒かったですね。 宅配業者の方々が口を揃えて「昼間は暖かかったのに〜」と嘆いていました… お疲れ様ですm(_ _)m 時々サラダを作るのですが、最近ハマってるのはお豆のサラダ。 <材料> ・サラダ豆:缶詰でも袋のものでも2袋あるとたくさん作れます。 ・パプリカ:サラダ豆2袋に対して一個 ・きゅうり 2本 ・サラダチキン 一袋 ・マヨネーズ お好みで。たくさん入れるとやっぱ美味しいです。 <作り方> ①お豆をボウルにあけます ②きゅうり、パプリカは1センチ角に切ります。 ③サラダチキンも小さめにほぐしたり切ったりします。 ③全部ボウルに入れ、マヨネーズをぶ…

  • お昼ご飯はお弁当

    皆様、おはようございます。 画像の貼り付けかたがわからず、放置してしまいました。 私は基本的に料理をしないのですが、最近いろいろ作ることにはまっています。 すっごくズボラなので、炒めるか混ぜるか茹でるかしかないのですが。。。 昨日はサバの水煮とキムチとチーズを乗っけてオーブントースターで焼いただけなるものを作りました。 画像、貼り付けることができました〜! サバの水煮ってめっちゃ使えますね。 栄養価も高く、美味しい。 料理の幅を広げてくれるので、最近よく使います。 サバを食べてくださいね!!!ってトレーナーさんからよく言われるので、これかもいろんなレシピ調べたいと思います。 いつものお昼はセブ…

  • 朝ごはん

    みなさん、おはようございます。 昨日はとっても寒くて首が縮まりました。寒いと姿勢が悪くなるからやはりあったかくしてお出かけしないとですね。 パーソナルトレーニングはあと1ヶ月で終了となります。 その追い込み段階として、朝ごはんはEAA(必須アミノ酸20種類のうち、9種類を配合したもの。筋肥大を狙える。)だけにしましょうとのこと。 お昼ご飯まではEAAで乗り切るのです。間食もダメ。 仕事がない日は結構乗り切れるのですが、デスクワークなので仕事がある日は地味に辛いです。 今日もその魔の時間を乗り切らなければいけません。 ただ、お昼ご飯がとても楽しみなるという特典付きなので、それを楽しんでいこうと思…

  • エアロバイク

    我が家にはエアロバイクがあります。 早朝に子どもがまだ寝静まっている時、シャーシャー漕いでます。 昼間はこんな感じで、子どもたちが占拠しています。 次女1歳半。 昨日は、生理前ということもあったのかすごくやる気が削がれてしまいました。 疲れていたのかな? 急にイライラして、危うく暴食に走ってしまうところでした。 子どもが残したハンバーグとポテトを食べてしまって自己嫌悪。 いかんいかん。 もう起きててもいいことがないので、早めに寝ました。 皆様にとってステキな1日になりますように。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 にほんブログ村

  • 産後の体型を変えたくて〜人生豊かにしていこう

    筋トレ始めました。 産後の自分の体型が嫌で嫌で仕方なかったので、あまり人と関わりを持ちたくない私が思い立ってパーソナルトレーニングを始めました。 筋トレを始めて生活や気持ちの変化を一部まとめてみました。 筋トレを始めて2ヶ月経ちますが、体はだいぶ引き締まってきました。 しかし私は脚に筋肉プラス脂肪がたくさんついている状態なので、そこをなくすのに一苦労しています。 ふくらはぎもめちゃくちゃししゃもでしたが、そこはなんとなくほっそりした感じですかね〜! 朝ごはんはこんな感じです。 筋トレを始める前は、子どもを産んでからの体型の変化や気持ちの変化で自分に自信がなくなってしまい、5年ほど家にこもりっき…

  • お姉ちゃんが入院してしまった話⑤

    低気圧のせいで家族みんな体調が優れません。 梅雨が一番辛い時期かも。 お姉ちゃんは水泳大好き お姉ちゃんは水泳が大好きというお話をしましたが、本当に毎週楽しそうに水泳教室に通っていました。 しかし、水泳をするたびに風邪をひき、夏でも風邪を引いていました。 風邪はひくけれど、熱を出すわけでもなく鼻水を垂らしているだけだったので特に心配もしていませんでした。 退院してからすぐはすごく心配して過ごしていましたが、月日が経つにつれ油断し始めます。 そしてついにまた発熱します。 風邪がこじれたようです 発熱すると息が苦しいようで、またゼーゼーという息遣いになります。 サチュレーションを測るとまた92でし…

  • お姉ちゃんが入院してしまった話④

    妹ちゃんの熱が下がりません(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 初めての入院から2年半が経った頃 酸素を測ってみると・・・・ 突然の入院。 診断結果は 今後どうするのか 初めての入院から2年半が経った頃 1歳の頃よく風邪を引いていたお姉ちゃんは全く風邪を引かない強い子に育ちました。 熱も出さず、周りからも「最近お姉ちゃん、病気しないね!」と言われるほど元気に過ごしていました。 3歳から習い事を始めました。 体操とプールです。 プールは特に好きで、いつも水に入るというだけで飛び跳ねちゃうほど好きでした。 しかし、プールが終わった後必ず風邪を引いていました。 温水プールですが、寒いようでいつも唇を紫にしてブルブル…

  • お姉ちゃんが入院してしまった話③

    妹ちゃんも気管支炎にかかってしまいました。 気圧の問題でしょうか。 平穏な日々かと思いきや 退院してから、2ヶ月が過ぎようとしていました。 その間特に病気することなく、保育園にも楽しく通っていました。 そんなある日、久しぶりにお姉ちゃんが熱を出しました。 また急激に熱が上がったので、嫌な予感がしていました。 嫌な予感が的中 予感が的中してしまいました。 再びけいれんが起きました。 前回のけいれんほどではなかったのですが、2回目のけいれんしかも片側けいれんだったのでまた救急へ行ってきました。 ちなみに、熱性けいれんは両側対称的に起こるそうで片側けいれんはあまり良くないそうです。 検査入院 2回目…

  • お姉ちゃんが入院してしまった話②

    6月になると体調が崩れるお姉ちゃんです。 この3日間、入院するかもしれないとドキドキしてました。 入院生活が始まりました。 朝病院へ行ってみると 治療の末 やっと退院 入院時に役に立ったもの 入院生活が始まりました。 朝病院へ行ってみると 夜ずっと泣いていたんだろうなというくらい目を腫らしてお出迎えしてくれました。 すぐ抱き上げ、母乳をあげました。 この母乳をあげたことが、自分の首をしめる結果となりました。 断乳しておけばよかった、と後悔しました。 母乳をあげると、お姉ちゃんは落ち着き、すごく満たされていました。 母乳をあげてしまったもんだから、お昼ご飯も夕ご飯も食べず、ベッドにも戻らず一日中…

  • お姉ちゃんが入院してしまった話①

    今回はお姉ちゃんが入院してしまったお話です。 お姉ちゃん、初の入院 お姉ちゃんの様子がおかしい 救急車到着 次の日も熱は下がらず… そしてまた救急へ 病棟へ お姉ちゃん、初の入院 お姉ちゃんは出生時から特に大きな病気もせず、順調に育っていました。 保育園に行き始めた1歳ごろ、風邪をたくさんもらってくるようになりました。 保育園に入園すると必ず誰しもが通るであろう道です。 そう思って病院に通っていました。 そんなある日、昼間元気に過ごして夜は家でゆっくり過ごしていました。 お風呂に入り、少し熱があるのに気づき、みるみる元気がなくなりぐったりしてきました。 あまりにも急に容態が変わったので、少し焦…

  • 妹ちゃん、保育園デビュー・・・我が家の保活 最終章

    妹ちゃんの保育園生活が始まりました。 妹ちゃん、保育園ではどんな生活? 4月に向けて転園届を提出 一次募集の結果発表!!! 妹ちゃん初めての保育園最後の日 妹ちゃん、保育園ではどんな生活? 認可保育園の入園が決まったら辞退することはしません。 辞退してしまうと今後の認可保育園への入園が不利になってしまい、終いには入ることができなくなってしまうからです。 なので、希望を出すときは本当に希望しているところだけを書くことが必須です。 妹ちゃんが入った保育園はとっても雰囲気が良く先生方も優しかったです。 ただ、2ヶ月の赤ちゃんが入ってくることが珍しかったようで、いろいろ気を遣っていただきました。 あざ…

  • 妹ちゃん保育園へ行く・・我が家の保活

    妹ちゃんは毎日たくましく育っています。 我が家の保活、妹ちゃん編です。 二人目の保活は生まれる前から開始! 2018年6月に妹ちゃん誕生 5つの保育園に絞りました。 結果発表!!! 二人目の保活は生まれる前から開始! 産休に入る前、12月の仕事復帰を目指すのなら保活は絶対早めにしておいた方がいいよ!!!と職場の先輩ママから口酸っぱく言われていました。 なので、生まれる前に毎月認可保育園の空き状況をチェックしていました。 お姉ちゃんの時のようにあまり転園ばかりさせたくない思いが強かったので、空いている保育園の場所はどこか、月々の園児の変動はあるのか、まだこの保育園は空きがあるな、など一人目とは違…

  • 娘の保育園について・・・我が家の保活

    二人の娘の保活について書いています。 まずはお姉ちゃん編です。

  • ブログ開設しました。

    初めまして。 あここです。 2児の母です。 やっと寝かしつけが終わりました。 これから好きなこと、やりたいことなどアップしていければな、と思います。 みなさま、今日もお疲れ様です!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あここさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あここさん
ブログタイトル
人生を豊かに
フォロー
人生を豊かに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用